• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポストコロニアル批評と環境主義の交渉―冷戦期以降の労働論と環境主義の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 17K13412
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関中央大学

研究代表者

西 亮太  中央大学, 法学部, 准教授 (60733235)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードポストコロニアル批評 / エコクリティシズム / 環境主義 / 森崎和江 / サークル村 / 労働運動 / ポストコロニアル / エコロジー / 炭坑 / 炭鉱 / ポストコロニアル・エコクリティシズム / エコ批評 / ポストコロニアルスタディーズ / 環境主義批評 / 批評理論 / 労働論 / 英語圏文学
研究成果の概要

本研究では、ポストコロニアル批評と環境主義批評(エコクリティシズムも含む)を、冷戦という時代構造に対する同時代的なリアクションととらえ、その関係を整理する準備作業を行った。
まず、米国で学会として成立し後に英国やヨーロッパに拡大していったエコクリティシズムの歴史的背景を整理しそこに反左派的な通奏低音を指摘した。また、2010年代から注目さるようになった「ポストコロニアル・エコクリティシズム」の動きを整理し、ポストコロニアル的な視座にとってエコロジカルな視点がその最初期の段階から重要であったことも指摘できた。これらを踏まえ日本を具体的な文脈として、戦後労働運動についても研究をすすめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで別個の動きとして一般的には理解されてきたポストコロニアル批評と環境主義批評(エコクリティシズムを含む)を、冷戦期という時代的な文脈に落とし込み、そうした構造への反応として表れてきたものとして整理する視座を提供することができた。これは、2010年代から注目されてきたポスコロニアル・エコクリティシズムの理論的な分析にも寄与するものであり、また、気候変動に対する社会運動へも一定の視座を提供するものであると言える。さらに、戦後(冷戦期)日本の労働運動、とりわけ森崎和江と「サークル村」における思想に着目することで、反公害民衆運動と上記批評の動きを接続して研究していく可能性を提示できた。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 『さわやかな欠如』を読む : 森崎和江の〈詩〉を考えるための試論2022

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50巻13号 ページ: 155-166

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「崩壊」を見つめて : 「エネルギー革命」期の筑豊と森崎和江のことばを読む2021

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 雑誌名

      世界文学

      巻: 134 ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 輻輳的な「わたし」から : 初期詩作品と批評のことばをつなぐために2021

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 雑誌名

      詩と思想. [2次] = Poetry and thought

      巻: 3 (408) ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジェネラルな<わたしたち>にむけて2021

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 雑誌名

      ヴァージニア・ウルフ研究

      巻: 38 ページ: 119-127

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エコクリティシズムとポストコロニアリズムの「合流」 再考 ――ポストコロニアル・エコクリティシズムの意図と方法2020

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 雑誌名

      『エコクリティシズム・レビュー』

      巻: 13 ページ: 65-75

    • NAID

      40022297498

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「定住者」の眼差しを越えるために――移動者の生にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47/5 ページ: 167176-167176

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 森崎和江のことば――運動論とエロスのゆくえ 後編2018

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 雑誌名

      詩と思想

      巻: 375/3 ページ: 118124-118124

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 森崎和江のことば――運動論とエロスのゆくえ2018

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 雑誌名

      詩と思想

      巻: 374/3 ページ: 118124-118124

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Eishin Ueno and the Ryukyuan Diaspora2022

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nishi
    • 学会等名
      Networking Pacific-Rim Literatures
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「崩壊」を見つめて : 「エネルギー革命」期の筑豊と森崎和江のことばを読む2021

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 学会等名
      世界分学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「公害」から「環境」、そして「エコ」へ2021

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 学会等名
      東アジア同時代日本語フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] (ポスト)冷戦の文化としてのエコクリティシズムとポストコロニアリズム?2019

    • 著者名/発表者名
      西亮太
    • 学会等名
      エコクリティシズム学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] With or Without a Burning Torch? Rethinking Hayao Miyazaki as an Eco-Leftist2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota NISHI
    • 学会等名
      Historical Materialism
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cultures of Coal: the Opening Remark2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota NISHI
    • 学会等名
      The Cultures of Coal
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Mining Alternative Imaginations: Women's Voices, Colonial Experience and Imaginations of the Past in the Postwar Labour Movements of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nishi, Ryota
    • 学会等名
      Selective Tradition in the Pacific: A Conference on Class, Writing, and Proletarian Fiction
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi