• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド北東部におけるボム語の調査と文法記述

研究課題

研究課題/領域番号 17K13442
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関大阪大学

研究代表者

大塚 行誠  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (90612937)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード記述言語学 / チベット・ビルマ語派 / チン語支 / ミャンマー / インド / クキ・チン系 / 言語学
研究成果の概要

ボム語は、チベット・ビルマ語派チン語支の中部チン語群に属する少数言語であり、インド北東部のほか、ミャンマー西部、バングラデシュ南東部などでも話されている。本研究期間中、研究代表者は、インドのミゾラム州とミャンマーに渡航し、現地でボム語を始めとする様々なチン系言語の記述言語学的な調査を行った。現在は現地で得られたデータをもとに、音韻と語彙の分析、文法の記述を進めている。
さらに、ボム語と同系統のティディム・チン語やアショー・チン語などのチン系言語の調査も行っている。ボム語との対照的観点から方向接辞などの文法現象を調べたほか、名詞修飾構造や言語接触についても研究会や論文などで発表している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

様々な情報が行き交う現代においてもインドとミャンマーの国境地帯の言語と文化に関する学術的資料や現地の調査報告は少ない状況にある。特に、この地域では50を超える数のチン系の言語が話されているが、その多くの音韻、語彙、文法の詳細が未だ明らかにされていない。本研究を通じ、チン系言語と近隣のチベット・ビルマ語派の諸言語との関係を明らかにしてこの地域の言語学的理解を深め、多言語多文化社会であるインドとミャンマーの現状を具体的に描き出すべく、現地でのフィールドワークを主とした調査と研究を進めている。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ティディム・チン語の中動態標識ki³- に関する覚書2023

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 49 ページ: 153-172

    • DOI

      10.18910/90950

    • ISSN
      03874478
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ティディム・チン語におけるヴォイスとその周辺2022

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠・チンガイリャン
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 27 ページ: 733-752

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chapter 15 Burmese: Refugees and Little Yangon2022

    • 著者名/発表者名
      John C. Maher, Otsuka Kosei
    • 雑誌名

      Language Communities in Japan

      巻: - ページ: 156-163

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Directional Prefixes in Tiddim Chin2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kosei
    • 雑誌名

      Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan languages

      巻: 3 ページ: 197-210

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラルテー語の音韻とクキ・チン祖語2021

    • 著者名/発表者名
      大塚 行誠
    • 雑誌名

      ありあけ : 熊本大学言語学論集

      巻: 20 ページ: 21-38

    • NAID

      120007019104

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラルテー語における動詞語幹の交替2019

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 45 ページ: 161-178

    • NAID

      120006603455

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Non-Latin based scripts in Chin languages.2023

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 学会等名
      ゾミア2.0研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Lexical borrowing in Asho Chin2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kosei
    • 学会等名
      2nd Workshop on Linguistic and Cultural Diversity in the Northeast India - Myanmar - Southwest China region
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Influence of Burmese on Asho Chin Grammar.2019

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei
    • 学会等名
      Workshop on linguistic and cultural diversity in the Northeast India-Myanmar-Southwest China region.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Burmese loanwords in Asho Chin.2019

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei
    • 学会等名
      TaLK (Theoretical Linguistics at Keio) 2019: Myanmar Linguistics, State of the Art.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The cis- and translocative prefixes in Tiddim Chin and Jinghpaw2019

    • 著者名/発表者名
      Kosei OTSUKA, Keita KURABE
    • 学会等名
      International Workshop Directional Prefix in Tibeto-Burman Languages
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The structure of verb complexes in Asho Chin2018

    • 著者名/発表者名
      Kosei OTSUKA
    • 学会等名
      The 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using psychoacoustic roughness to measure creakiness in Burmese. The 5th NINJAL International Conference on Phonetics and Phonology2018

    • 著者名/発表者名
      Jeremy PERKINS, Julian VILLEGAS, Seunghun J. LEE, Kosei OTSUKA
    • 学会等名
      The 5th NINJAL International Conference on Phonetics and Phonology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ティディム・チン語とジンポー語における方向接辞の対照2017

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 学会等名
      日本言語学会第155回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ティディム・チン語の名詞修飾表現2020

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410369
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi