研究課題/領域番号 |
17K13447
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 東洋学園大学 |
研究代表者 |
依田 悠介 東洋学園大学, グローバル・コミュニケーション学部, 准教授 (00745672)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 言語学 / 形態論 / 理論言語学 / 分散形態論 / *ABA / 補充 / 異形態 / 補充形 / 局所性 |
研究成果の概要 |
本研究では、異音・補充形の出現に関する研究を、語種に関わる側面を中心として行なった。 本研究により、これまで、単一の循環節点が局所性を形成するとされてきたが、必ずしもそうでは無いことが指摘され、同時に、循環節点がさらに上位の循環節点から解釈を受ける際に、局所領域の定義が再定義されるべきであることを日本語の例からも示した。 また、本研究の成果が意味的な補充と考えられる異義語に関しても応用可能であることも同時に示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では日本語や英語に加えて複数の言語のデータを比較し、検証を行なっている。一見すると関連しない、個別の現象に見えるものを一般化し、理論として統一することで、言語一般に見られる現象を取り出し、日本語・英語以外の言語研究者との相互に利用価値のある理論的分析を提出できた。
|