• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語と韓国語における幼児の摩擦音獲得に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13458
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関筑波大学 (2019-2023)
国立研究開発法人理化学研究所 (2017-2018)

研究代表者

ホワン ヒョンギョン  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80704858)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードacquisition / plosives / affricates / Japanese / Korean / high vowel devoicing / 言語習得 / 破裂音 / 破擦音 / 韓国語 / 日本語 / Acquisition / IDS / ADS / 幼児言語 / 子音発達 / 対乳児発話 / 言語発達 / 言語獲得 / 摩擦音
研究成果の概要

日本語・韓国語の調査研究を行い、乳児の音韻習得について次の成果を得た。(1)日本語において、対乳児発話と対成人発話の閉鎖音のVOTに差がないことを明らかにした。(2)日本語の閉鎖音において、対成人発話に比べて対乳児発話で、有声―無声音のピッチの差が広がることを検証した。(3)韓国語において、対乳児発話でも平音と激音の弁別にVOTよりピッチを使うことが多かったが、個人差もあることが明らかになった。(4)韓国語において、対成人発話より対乳児発話で激音と平音の音響的特徴の差が大きくなることが分かった。(5) 韓国語の破擦音において、乳児がいつ頃どのペアから知覚できるようになるのかが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本語と韓国語において音声実験および対乳児実験を行った。お母さんの発話の音響的特徴や乳児の子音弁別パターンをこれらの実験データに基づき分析を行った。今まで注目されていなかった、幼児の破擦音におけるlaryngeal contrastの獲得過程を検討するので阻害音の獲得の全体像に近づける点に独創性がある。また、タイ語など他言語との対照研究に拡大することができる点に学術上の意義がある。従って、言語特有の特徴と言語一般的な傾向の異同を検討することにつながり、類型論的・一般言語学的の上で重要な意義を有している。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 12件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Input distribution of Korean affricates in the context of a diachronic sound change: comparison between IDS and ADS2023

    • 著者名/発表者名
      Minji Nam, Youngon Choi, Hyun Kyung Hwang, Mazuka Reiko
    • 雑誌名

      Proceedings of 20th International Congress of Phonetic Sciences

      巻: 20 ページ: 2359-2362

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OCP and downstep in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Manami Hirayama, Hyun Kyung Hwang, Takaomi Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Second International Conference on Tone and Intonation

      巻: NA ページ: 3-6

    • DOI

      10.21437/tai.2023-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new local indicator of spatial autocorrelation identifies clusters of high <i>rendaku</i> frequency in Japanese place names2023

    • 著者名/発表者名
      Thomas Pellard 、Akiko Takemura、Hyun Kyung Hwang 、Timothy J. Vance
    • 雑誌名

      Journal of Linguistic Geography

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1017/jlg.2022.11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perceived prominence and downstep in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Hwang, Hyun Kyung, Manami Hirayama, and Takaomi Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech 2022

      巻: - ページ: 1318-1321

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shift of voice onset time and enhancement in Japanese infant-directed speech2019

    • 著者名/発表者名
      Hyun Kyung Hwang, Reiko Mazuka
    • 雑誌名

      Proceedings of International Congress of Phonetic Sciences 2019

      巻: 19 ページ: 3255-3259

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Korean mothers’ production of laryngeal stops to their infants as compared with adults in the context of tonogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Youngon Choi, Minji Nam, Mazuka Reiko, Hyun Kyung Hwang, Naoto Yamane
    • 雑誌名

      Proceedings of International Congress of Phonetic Sciences 2019

      巻: 19 ページ: 3260-3264

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] OCP and downstep in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Manami Hirayama, Hyun Kyung Hwang, Takaomi Kato
    • 学会等名
      The Second International Conference on Tone and Intonation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Input distribution of Korean affricates in the context of a diachronic sound change: comparison between IDS and ADS2023

    • 著者名/発表者名
      Minji Nam, Youngon Choi, Hyun Kyung Hwang, Mazuka Reiko
    • 学会等名
      The 20th International Congress of Phonetic Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Perceived prominence and downstep in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Hwang, Hyun Kyung, Manami Hirayama, and Takaomi Kato
    • 学会等名
      Interspeech 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese-learning infants' discrimination of Japanese and Thai stop contrasts2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Mazuka, Hyun Kyung Hwang, Naoto Yamane, Mieko Takada
    • 学会等名
      The International Congress of Infant Studies 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination of native and non-native three-way stops by Korean infants2020

    • 著者名/発表者名
      Youngon Choi, Minji Nam, Sujin Kim, Hyun Kyung Hwang, Reiko Mazuka
    • 学会等名
      The International Congress of Infant Studies 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Perception of Korean affricate contrast by native infants2020

    • 著者名/発表者名
      Minji Nam, Youngon Choi, Jisoo Kim, Sunho Jung, Jimin Beom, Hyun Kyung Hwang, Reiko Mazuka
    • 学会等名
      The International Congress of Infant Studies 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination of /p/-/ph/ stop contrast in early speech perception of Thai infants2020

    • 著者名/発表者名
      Chutamanee Onsuwan, Nawasri Chonmahatrakul, Juthatip Duangmal, Naoto Yamane, Hyun Kyung Hwang, Reiko Mazuka
    • 学会等名
      The International Congress of Infant Studies 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Learning the laryngeal contrast in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Hyun Kyung Hwang, Reiko Mazuka
    • 学会等名
      The 27th Japanese/Korean Linguistics Conference Satellite and the 1st NINJAL_SNU Joint Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Shift of voice onset time and enhancement in Japanese infant-directed speech2019

    • 著者名/発表者名
      Hyun Kyung Hwang, Reiko Mazuka
    • 学会等名
      International Congress of Phonetic Sciences 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Korean mothers’ production of laryngeal stops to their infants as compared with adults in the context of tonogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Youngon Choi, Minji Nam, Mazuka Reiko, Hyun Kyung Hwang, Naoto Yamane
    • 学会等名
      International Congress of Phonetic Sciences 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acoustic characteristics of motherese and early perceptual development: A case study of Japanese stops2019

    • 著者名/発表者名
      Hyun Kyung Hwang, Takada Mieko, Reiko Mazuka
    • 学会等名
      Symposium on Learning Sounds of Asian Languages, Saitama
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of speech perception in Korean infants: discriminating unusual sound contrasts with diachronic change2019

    • 著者名/発表者名
      Youngon Choi, Minji Nam, Mazuka Reiko, Hyun Kyung Hwang, Minha Shin, Naoto Yamane
    • 学会等名
      Hanyang International Symposium on Phonetics and Cognitive Sciences of Language 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi