• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『雅言集覧』を中心とした近世国語辞書群の到達点に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13460
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語学
研究機関立教大学 (2018-2019)
弘前大学 (2017)

研究代表者

平井 吾門  立教大学, 文学部, 准教授 (80722214)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード国語辞書 / 国語辞典 / 辞書史 / 近世辞書 / 国語学 / 日本語学 / 国語学史 / 源氏物語 / 枕草子 / 用例 / 古語辞書 / 国語辞書史 / 雅言集覧 / 倭訓栞
研究成果の概要

本研究は、従来研究の手薄であった『雅言集覧』を中心として、近世国語辞書の価値を複合的に再検証するものである。『雅言集覧』において先行辞書『倭訓栞』への相補的な編纂状況が予想通り確認されたことにより、辞書を個別に評価していた従来の視点では、近世辞書の価値を正確に捉えられないことが明らかとなった。
また、『雅言集覧』の編纂方針を探り、『源氏物語』の徹底的な調査を核としつつ、『枕草子』の用例を語釈に代えて効率的に利用する方針があったことを示した。特に『源氏物語』に関しては、より具体的な用例採取基準を明らかにできた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

評価基準が明確ではなかった『雅言集覧』について、改めてその価値を示すことができた。特に、現代的なコーパスからは探り難い用例の検索や擬古文制作に活用しうることが明確となり、古典理解に繋がる古語作文にも大きな貢献が見込まれる。
近世辞書の価値が大きく向上したことから、辞書史において近現代辞書にもたらした影響も改めて見直されることになる。また、近世辞書の影響は知られつつも、従来採取の基準が未解明であった近現代辞書の古典語用例について、特に『枕草子』の果たした役割が明確となったため、従来捉え切れなかった用例選定基準や語釈方法を復古させることに繋がり、辞書研究の発展的課題を炙り出すことができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 『雅言集覧』「ろ」「は」部における『源氏物語』用例2020

    • 著者名/発表者名
      平井吾門
    • 雑誌名

      立教大学日本語研究

      巻: 26 ページ: 178-185

    • NAID

      120006848208

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『雅言集覧』の用例における『源氏物語』の扱い2019

    • 著者名/発表者名
      平井吾門
    • 雑誌名

      立教大学大学院日本文学論叢

      巻: 19 ページ: 93-104

    • NAID

      120006843400

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『雅言集覧』の散文用例試論2019

    • 著者名/発表者名
      平井吾門
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『雅言集覧』に見られる『倭訓栞』への意識 : 百人一首歌および『倭名類聚抄』の扱いを通して2018

    • 著者名/発表者名
      平井吾門
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 95(2) ページ: 53-68

    • NAID

      40021441307

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 倭訓栞と百人一首2018

    • 著者名/発表者名
      平井吾門
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 20 ページ: 151-170

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国語科で国語辞典を利用する前に考えるべきこと2017

    • 著者名/発表者名
      平井吾門
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 118 ページ: 9-17

    • NAID

      120006363395

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 国語辞書史における近世2018

    • 著者名/発表者名
      平井吾門
    • 学会等名
      2018年度立教大学日本文学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『雅言集覧』における散文用例について2018

    • 著者名/発表者名
      平井吾門
    • 学会等名
      2018年度第2回近代語学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 『雅言集覧』の用例における『源氏物語』の扱い2017

    • 著者名/発表者名
      平井吾門
    • 学会等名
      第117回 訓点語学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi