研究課題
若手研究(B)
ELFの使用実態を踏まえた教育実践(INS)が日本人大学生にもたらす教育効果を、受講者を対象とした学期中の言語態度調査と、3名の協力者を対象とした学期後の言語態度調査およびELFでの会話の録音調査に基づく追跡調査の二つの調査を通して、質的に検証した。収集データの分析の結果、多くの受講生の英語に対する言語態度を単一言語的なものから複数言語的なものへとELF志向的に変化させ、INS受講後も3名の協力者のELF志向的な言語態度を一定程度維持、あるいは強化していたという点において、INSには、一定の長期的教育効果が認められたが、その一方で日本社会における英語母語話者信仰の根深い影響も明らかとなった。
本研究は次の2点において学術的に意義深い。第一に、学期前後での学生の英語に対する言語態度の変化を比較した既存研究はあるが、本研究では学期中の学生の言語態度の変遷過程を詳細に追い、具体的にどのような講義内容が学生の言語態度の変化に作用したと考えられるかを検証した。第二に、留学中の学生の言語態度やアイデンティティーの変遷を調査した既存研究はあるが、世界諸英語やELFに関する知識や視点を得た学生のその後の言語態度の変遷を明らかにした研究はまだなく、本研究はこの研究の空白を埋めるものである。本研究で得られた知見は、グローバル化に即した英語教育に示唆を与えるものであり、この点において社会的にも意義深い。
すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 14件、 招待講演 4件) 図書 (7件)
JACET ELF SIG Journal
巻: 6 ページ: 28-52
In G.P. Glasgow (Ed.). Multiculturalism, language, and race in English education in Japan: Agency, pedagogy, and reckoning
巻: -
Journal of Pragmatics
巻: 170 ページ: 301-316
10.1016/j.pragma.2020.09.024
Waseda Working Papers in ELF
巻: 8 ページ: 1-12
40022078595
早稲田教育評論
巻: 32/1 ページ: 55-76
120006452613
Journal of English as a Lingua Franca
巻: 6(2) 号: 2 ページ: 313-343
10.1515/jelf-2017-0015
Waseda Working Papers in English as a Lingua Franca
巻: 6 ページ: 129-147
40021393280