• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英文自動評価システムを用いたフィードバックの明示性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13511
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関日本大学

研究代表者

小林 雄一郎  日本大学, 生産工学部, 講師 (00725666)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード自動採点 / 学習者コーパス / フィードバック / 自動評価 / コーパス / 自然言語処理 / 機械学習
研究成果の概要

本研究の目的は、日本人英語学習者の書き言葉および話し言葉を対象とする自動採点システムおよび自動フィードバックシステムの作成・検証である。主な研究成果の一つとしては、日本人高校生364人の話し言葉データを対象にした自動採点実験がある。その結果、発話の語数や速度といった基本的な統計量に基づく判定では65.66%、発話内で用いられた語彙や文法なども考慮した実験では70.88%の精度が得られた。また、それと同時に、学習者に対するフィードバックに有益と思われる言語項目を特定することができた。ただ、当初予定していた、実際に学習者を教室に集めてフィードバックを行う実験には、コロナ禍の影響で実施できなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学習者が好きな時間に、好きな場所で繰り返し英語を学習し、フィードバックを受けられるシステムの開発は、社会的に極めて有用である。また、現在のように、感染症対策のためのオンライン授業が多くなっている状況を考えると、自宅学習に活用することができる、自動採点・自動フィードバックを用いた学習コンテンツのニーズは高いと思われる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 13件、 招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Rhetorical preferences in L2 writings: A contrastive analysis of metadiscourse markers2020

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Modern Languages

      巻: 30(1) ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] L2ライティングにおけるメタ談話標識の頻度を用いたL1グループの分類2020

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 5 ページ: 43-48

    • NAID

      120006942789

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語ライティング指導のための自動フィードバックシステムの開発に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・石井雄隆
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B

      巻: 52 ページ: 7-15

    • NAID

      40021954802

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生産工学部のクォーターシステム下における英語必修科目運営状況の報告2019

    • 著者名/発表者名
      今滝暢子・濱田彰・小林雄一郎・Michel Johnson・Ian Ellsworth・福岡悦子・羽田美也子・Christopher Hewitt・石部千紗・石塚操・木下ひろみ・小暮正人・Kevin Miller・大木富・Jacob Schere・嶋田和子・矢部直己
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B

      巻: 52 ページ: 1-6

    • NAID

      40021954793

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recurrent multiword combinations in L1 and L2 argumentative essays2018

    • 著者名/発表者名
      Masumi Narita, Yuichiro Kobayashi & Mariko Abe
    • 雑誌名

      Asian EFL Journal

      巻: 20(1) ページ: 250-275

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 英語初級者向け教育用例文コーパスSCoREの英文難易度評価2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・小林雄一郎・Michelle Johnson
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B

      巻: 51 ページ: 27-36

    • NAID

      40021612740

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育用例文コーパスSCoRE第4次開発2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・若松弘子・小林雄一郎・横田賢司・内山将夫・赤瀬川史朗・Michelle Johnson・西垣知佳子
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B

      巻: 51 ページ: 1-12

    • NAID

      40021612717

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ライティングの自動採点で語順はどのように扱われるか2018

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 67(2) ページ: 32-32

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Developmental patterns of metadiscourse in second language writing2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 21(2) ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigating the chronological variation of popular song lyrics through lexical indices2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi, Misaki Amagasa, & Takafumi Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for Digital Humanities

      巻: 2 ページ: 90-107

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中古における接続表現の統計的分析―指示詞を構成要素とするものを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎・岡﨑友子
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 13 ページ: 65-77

    • NAID

      120006319940

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] スピーキングコーパスを用いた英語学習者の発達指標の特定2021

    • 著者名/発表者名
      阿部真理子・小林雄一郎・近藤悠介・藤原康弘
    • 学会等名
      英語コーパス学会語彙SIG 2020年度研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A longitudinal study of novice learners’ development of complexity2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo, Yasuhiro Fujiwara, & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Teaching and Learning Corpora 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulating acceptability judgments using ARDJ data2020

    • 著者名/発表者名
      黒田航・横野光・阿部慶賀・土屋智行・浅尾仁彦・小林雄一郎・金丸敏幸・田川拓海
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大学生を対象とする英語スピーキングテストの回答音声に基づくコーパス構築2020

    • 著者名/発表者名
      神澤克徳・小林雄一郎・田中悠介
    • 学会等名
      英語コーパス学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] L2ライティングにおけるL1の影響ーメタ談話の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Rhetorical preferences in L2 writings: A contrastive analysis of metadiscourse markers2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Language in Focus 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rudimentary modeling of acceptability judgement from a large scale, unbiased data2019

    • 著者名/発表者名
      Kow Kuroda, Hikaru Yokono, Keiga Abe, Tomoyuki Tsuchida, Yoshihiko Asao, Yuichiro Kobayashi, & Toshiyuki Kanamaru
    • 学会等名
      Rudimentary modeling of acceptability judgement from a large scale, unbiased data
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A longitudinal study of L2 spoken English: Development of fluency and pronunciation2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo, Yuichiro Kobayashi, Akira Murakami & Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      Learner Corpus Research 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 容認度評定に影響する要因の定量的評価ー日本語容認度評定データ (ARDJ) から得られた知見2019

    • 著者名/発表者名
      黒田航・阿部慶賀・横野光・土屋智行・小林雄一郎・浅尾仁彦・金丸敏幸・田川拓海
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Rによる成績データ分析入門2019

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      日本言語テスト学会 (JTLA) 研究例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Second language discourse in Asian Englishes: A corpus-based approach2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      CamTESOL 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Insights from a large scale web survey for Acceptability Rating Data for Japanese (ARDJ) project.2019

    • 著者名/発表者名
      黒田航・横野光・阿部慶賀・土屋智行・浅尾仁彦・小林雄一郎・金丸敏幸・田川拓海
    • 学会等名
      言語処理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Predicting EFL learners’ oral proficiency levels in monologue tasks.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi, Yusuke Kondo & Mariko Abe
    • 学会等名
      Asia Pacific Corpus Linguistics Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constructing a longitudinal learner corpus.2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      The 12th International Free Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Initial findings from a longitudinal learner corpus: A year-long development of L2 speaking performance.2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yusuke Kondo, Yuichiro Kobayashi, Akira Murakami & Yasuhiro Fujiwara
    • 学会等名
      Teaching and Learning Corpora 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating the appropriateness of the sentence corpus of remedial English to benefit beginner level EFL students.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Chujo, Atsushi Mizumoto, Yuichiro Kobayashi, Akira Hamada & Kathryn Oghigian
    • 学会等名
      Teaching and Learning Corpora 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between word error rate in automatic speech recognition and proficiency of L2 speech.2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kondo, Mariko Abe, Yutaka Ishii, & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      PAAL 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] データ駆動型文法学習を促進する英語例文の特徴―学習者による主観的評価のモデリングから2018

    • 著者名/発表者名
      濱田彰・小林雄一郎
    • 学会等名
      英語コーパス学会DDL SIGシンポジウム 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 計量文献学の技法を用いた歌詞の通時的分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 学会等名
      テキストマイニング2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] データ駆動型学習用コーパスSCoREを構成する英文の評価―英文難易度、教育用語句のカバー率、および意味分野別カバー率の分布から2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・小林雄一郎
    • 学会等名
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第48回年次研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of acceptability rating data for Japanese (ARDJ): An initial report2018

    • 著者名/発表者名
      黒田航・横野光・阿部慶賀・土屋智行・浅尾仁彦・ 小林雄一郎・金丸敏幸・田川拓海
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Developmental patterns of metadiscourse in second language writing2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Automated speech scoring: A text classification approach2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Conference of the International Federation of Classification Societies 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tracking L2 language development through construction of a longitudinal spoken learner corpus2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe, Yasuhiro Fujiwara & Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Learner Corpus Research 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Rによる教育データ分析入門2020

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎、濱田彰、水本篤
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274225918
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 英語教育における自動採点2020

    • 著者名/発表者名
      石井雄隆、近藤悠介、小林雄一郎、他
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410604
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ことばのデータサイエンス2019

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254510638
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 文化情報学事典2019

    • 著者名/発表者名
      村上征勝、小林雄一郎他
    • 総ページ数
      850
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585200710
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Rによるやさしいテキストマイニングー活用事例編2018

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274222771
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi