• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工業高等専門学校における語彙学習のためのタスクベースカリキュラム開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K13517
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関神戸市立工業高等専門学校 (2018-2022)
木更津工業高等専門学校 (2017)

研究代表者

山本 長紀  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80738443)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード高等専門学校 / 高専 / 語彙学習 / タスクベース / 英語 / システマティックレビュー / 複線径路等至性アプローチ / 英語教育 / ニーズ分析 / タスク / カリキュラム / 工業高等専門学校 / カリキュラム開発
研究成果の概要

本研究では、まず語彙の長さや出現頻度の違いによって、語彙学習がどのように影響を受けるのかを明らかにした。高専生の語彙学習では、出現頻度が低い語彙学習について繰り返して学習すると、学習の成果が大きく現れるこ とが明らかとなった。次に、語彙学習を行うタスクはどのようなものが適切かを探求するために、杉浦(2009)のニーズ分析と同じ調査を2高専で実施した。高専生も大学生と同様のニーズを持っているものの、高専のカリキュラムによってはニーズが異なることが明らかとなった。令和元年からは、新型コロナウィルス感染症の拡大により実践環境が制限され、研究計画を中断せざるを得なかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで研究事例の少なかった高専におけるタスクベースの語彙学習方法の開発を目的としていた。高専生の語彙学習や英語学習のニーズの現状を、大学生を対象とした研究の追試により明らかにしたことは、高専生を対象とした研究分野で初めてであると考える。新型コロナウィルス感染症の感染拡大によりタスクベースの語彙学習方法の提案と効果検証まで研究計画を進めることができなかったため、今後の研究課題としたい。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] COCET研究論集第17号から第38号のシステマティックレビュー-研究テーマ・研究分野・研究方法の動向-2021

    • 著者名/発表者名
      山本長紀・南侑樹・藤田卓郎・谷野圭亮
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 40 ページ: 147-156

    • NAID

      40022529371

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equifinality Approach to Exploring the Learning Trajectories of Language Learners and Teachers2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Aoyama and Takenori Yamamoto
    • 雑誌名

      Complexity Perspectives on Researching Language Learner and Teacher Psychology

      巻: 1 ページ: 152-173

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 高専におけるTask-based Language Teaching実施のためのニーズアナリシス-杉浦(2009)の追試研究-2020

    • 著者名/発表者名
      山本長紀・瀬川直美・岩崎洋一
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 39 ページ: 99-108

    • NAID

      40022207801

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 木更津高専における科目横断型語彙学習の効果-出現頻度による定着の違いに着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      山本長紀・瀬川直美・岩崎洋一
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 38 ページ: 101-110

    • NAID

      40021852791

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 木更津高専における科目横断学習の効果-語彙の長さによる定着の違いに着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      瀬川直美・山本長紀・岩崎洋一・荒木英彦・小澤健志
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 37 ページ: 145-154

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A systematic review of articles in KATE 1-31: Changing trends in the fireld of English education2018

    • 著者名/発表者名
      HONDA Katsuhisa, HOSHIKA Mami, AOYAMA Takumi, SOMEYA Fujishige, YAMAMOTO Takenori
    • 雑誌名

      KATE Journal

      巻: 32 ページ: 85-98

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ディクトグロスを用いた文法力に関する学習効果についてーPre-testとPost-testを用いてー2018

    • 著者名/発表者名
      金澤延美・山本長紀
    • 雑誌名

      駒沢女子短期大学研究紀要

      巻: 51 ページ: 1-8

    • NAID

      40021673186

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高専におけるTask-based Language Teaching実施のためのニーズアナリシス-杉浦(2009)の追試研究-2019

    • 著者名/発表者名
      山本長紀・瀬川直美・岩崎洋一
    • 学会等名
      2019年度全国高等専門学校英語教育学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 木更津高専における科目横断型語彙学習の効果: 学年による定着の違いに着目して2018

    • 著者名/発表者名
      山本長紀・瀬川直美・岩崎洋一
    • 学会等名
      全国高等専門学校英語教育学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中連携によるリテラシー活動の効果: TEAを用いた英語教師へのインタビュー分析2018

    • 著者名/発表者名
      本田勝久・太田洋・山本長紀
    • 学会等名
      第18回小学校英語教育学会(JES)長崎大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Leerners' perspectives on learning engineering vocabularies in KOSEN: Exploring their changes by quentitative content analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Takenori YAMAMOTO, Takumi AOYAMA
    • 学会等名
      The International Conference on ESP, new technologies and digital learning
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 工業高等専門学校における科目横断型語彙学習の実践ー語彙の長さによる繰り返し学習の効果検証ー2017

    • 著者名/発表者名
      山本長紀・瀬川直美・岩崎洋一
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第41回新潟研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 木更津高専における科目横断型語彙学習の効果ー語彙の長さによる定着の違いに着目してー2017

    • 著者名/発表者名
      瀬川直美・山本長紀・岩崎洋一・荒木英彦・小澤健志
    • 学会等名
      平成29年度全国高等専門学校英語教育学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi