• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本の多目的催事空間に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13527
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 諭  東北大学, 学術資源研究公開センター, 准教授 (90626300)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード都市史 / 催事 / 日本史 / 教育史 / 経営史 / 社会経済史
研究成果の概要

本研究は、公会堂、講堂、百貨店催事場の持っていた多目的性そのものに着目し、それぞれの設置背景、催事の全容、来場者や世論の反応を抽出し、相互作用と変容を比較することで、両大戦間期、都市において多目的催事空間が果たした機能と役割を立体的に解明することを目的とした。
対象地域として多目的催事空間の比較が可能な仙台を取り上げ、類似施設の東京での状況、催事の巡回性など全国的視点とも関連させて研究を進めた中、催しを通じたひとびとの視覚的経験と近代都市の変容を抽出し、両大戦間期における都市の「多目的催事空間」の実態と歴史的意義について実証的に解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、多目的な催事を展開してきた「多目的催事空間」として位置づけ、近代都市における役割と機能を解明した点にある。また社会的意義として、本研究成果は、谷内正往・加藤諭『日本の百貨店史』日本経済評論社、2018年、加藤諭『戦前期日本における百貨店』清文堂出版、2019年、 等の単著、共著の研究書や各種論文・学会報告を通じて社会に還元することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 東北大学百周年記念事業における大学史編纂構想と体制整備2020

    • 著者名/発表者名
      加藤諭
    • 雑誌名

      東北大学史料館研究報告

      巻: 15 ページ: 31-48

    • NAID

      120006813677

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国立大学におけるアーカイブズの誕生-東北大学五十年史編纂と記念資料室の成立2019

    • 著者名/発表者名
      加藤諭
    • 雑誌名

      東北大学史料館紀要

      巻: 14 ページ: 81-100

    • NAID

      120006779970

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 20世紀後半における大学アーカイブズ展示-東北大学記念資料室を事例に-2018

    • 著者名/発表者名
      加藤諭
    • 雑誌名

      立教ディスプレイ-立教学院展示館年報

      巻: 3 ページ: 9-27

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代日本における大学講堂の機能-東京帝国大学の学術催事-2019

    • 著者名/発表者名
      加藤諭
    • 学会等名
      西安日本学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1930年代の盛岡における多目的催事の変遷~公会堂から百貨店へ~2018

    • 著者名/発表者名
      加藤諭
    • 学会等名
      東北史学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前期髙島屋における均一店事業とターミナルデパート経営2017

    • 著者名/発表者名
      加藤諭
    • 学会等名
      交通史学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前地方都市における百貨店進出の諸相-仙台・津・神戸2017

    • 著者名/発表者名
      加藤諭、谷内正往
    • 学会等名
      市場史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前百貨店のストア・イメージ-女子店員を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      加藤諭、谷内正往
    • 学会等名
      市場史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 大学アーカイブズの成立と展開2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 諭
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642038911
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戦前期日本における百貨店2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 諭
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      清文堂出版
    • ISBN
      9784792411039
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本の百貨店史 : 地方、女子店員、高齢化2018

    • 著者名/発表者名
      谷内正往、加藤諭
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      4818825026
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi