• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1950年代西ドイツにおけるキリスト教民主同盟の社会政策-その理念と社会像

研究課題

研究課題/領域番号 17K13557
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関東京大学

研究代表者

芦部 彰  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 講師 (00772667)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード西洋史 / 西ドイツ / 家族政策 / 住宅政策 / 都市計画 / キリスト教民主同盟 / カトリシズム / モダニズム建築 / CDU / ドイツ近現代史 / 社会政策
研究成果の概要

本研究は、1950年代のキリスト教民主同盟(CDU)の住宅政策と家族政策に大きな影響をあたえたカトリシズムの社会像の特徴を、それぞれの政策領域での対抗構想と比較することで明確にすることを目的とする。その結果、第一に、家族を国家介入から保護されるべき領域とみなす家族像が重要な役割を果たしていることが明らかになった。第二に、こうしたカトリシズムの社会像は、世紀転換期に思想的ルーツがあり、世紀転換期から1950年代までの連続性を指摘することが可能であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の近現代ドイツ史研究では、制度化された政策領域ごとに社会政策の歴史研究が行われることが多いのに対し、本研究は、住宅政策と家族政策という複数の政策領域を横断し、1950年代西ドイツの社会政策に影響を与えた社会カトリシズムという理念の特徴を明らかにした。さらに、対抗構想と比較しつつ、世紀転換期から1950年代に至る長期のタイムスパンの中で考察することで、歴史研究においてこれまで別々に扱われることが多かった、第二次世界大戦後とそれ以前の時代を架橋し、両者のつながりを明らかにすることにも寄与した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 戦後西ドイツにおけるエルンスト・マイの住宅建設2019

    • 著者名/発表者名
      芦部彰
    • 雑誌名

      ゲシヒテ

      巻: 12 ページ: 71-87

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <新刊紹介>高橋秀寿著『時間/空間の戦後ドイツ史-いかに「ひとつの国民」は形成されたのか』2019

    • 著者名/発表者名
      芦部彰
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128編12号 ページ: 1861-1862

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ドイツ・スイス・ネーデルラント(2017年の歴史学界ー回顧と展望ー)2018

    • 著者名/発表者名
      芦部彰
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 127編5号 ページ: 380-387

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ボン=クロイツベルク2018

    • 著者名/発表者名
      芦部彰
    • 雑誌名

      ECHO

      巻: 34 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 西ドイツ社会史研究の現在-「長い60年代」をめぐる研究を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      芦部彰
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 960

    • NAID

      40021258469

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代ドイツの住宅政策2017

    • 著者名/発表者名
      芦部彰
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 706 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 1950年代東西ドイツにおける住宅団地構想-東ベルリン、フェンプール・コンペに注目して2019

    • 著者名/発表者名
      芦部彰
    • 学会等名
      社会経済史学会、第88回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 戦後西ドイツにおけるエルンスト・マイの住宅建設(シンポジウム「建築から歴史を語る」)2018

    • 著者名/発表者名
      芦部彰
    • 学会等名
      第41回ドイツ現代史学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] リプライ:書評会「芦部彰『カトリシズムと戦後西ドイツの社会政策― 1950年代におけるキリスト教民主同盟の住宅政策』(山川出版社、2016年)」2017

    • 著者名/発表者名
      芦部彰
    • 学会等名
      西洋近現代史研究会6月例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi