研究課題/領域番号 |
17K13580
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
塚本 章宏 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (90608712)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 歴史GIS / 絵図・古地図 / 歴史地理 / GIS / 都市 / 構図 / 近世 / 近代 / 近世近代 / デジタルアーカイブ / 絵図 / 地理情報システム / 古地図 / 地理情報システム(GIS) |
研究成果の概要 |
本研究の成果は次の3段階で進められた。まず、(1)豊富な近世・近代の古地図を所有するカリフォルニア大学バークリー校に所蔵された旧三井文庫古地図コレクションの調査・整理を実施した。次に、(2)同コレクションを基盤資料とし、京都・江戸・大坂の都市・時代間の特徴と差異をGISによる比較分析を行い、近世・近代の絵図に描かれた都市の構図の変化と類型の解明を進めた。最後に、(3)ここまでの成果を踏まえて、歴史GIS研究の立場から地図史・系譜分類におけるGISデータベースを活用した都市の構図を把握する手法と系譜を提起した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
国内における歴史GIS研究は、デジタルアーカイブデータを蓄積するためのプラットフォームの構築に主眼が置かれていた。基盤構築の拡張に加えて、歴史GIS研究の進展のためには、歴史地理学の伝統的な手法や成果を踏まえ、地理的分布や歴史的な背景とを統合して考察する視点とGISの分析機能を融合させた高度な歴史GIS研究の成果を蓄積していく必要があった。 本研究は、近世・近代出版図を対象にGISの幾何的分析機能を活用することで、古地図に描かれた都市の構図の変遷を分析し、出版図の系譜を再検証するといった、GISを援用して古地図研究・歴史地理学のフレームワークを張するもので、学術的意義のあるものと考える。
|