• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世・近代出版図の構図と系譜に関する歴史GIS研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13580
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人文地理学
研究機関徳島大学

研究代表者

塚本 章宏  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (90608712)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード歴史GIS / 絵図・古地図 / 歴史地理 / GIS / 都市 / 構図 / 近世 / 近代 / 近世近代 / デジタルアーカイブ / 絵図 / 地理情報システム / 古地図 / 地理情報システム(GIS)
研究成果の概要

本研究の成果は次の3段階で進められた。まず、(1)豊富な近世・近代の古地図を所有するカリフォルニア大学バークリー校に所蔵された旧三井文庫古地図コレクションの調査・整理を実施した。次に、(2)同コレクションを基盤資料とし、京都・江戸・大坂の都市・時代間の特徴と差異をGISによる比較分析を行い、近世・近代の絵図に描かれた都市の構図の変化と類型の解明を進めた。最後に、(3)ここまでの成果を踏まえて、歴史GIS研究の立場から地図史・系譜分類におけるGISデータベースを活用した都市の構図を把握する手法と系譜を提起した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国内における歴史GIS研究は、デジタルアーカイブデータを蓄積するためのプラットフォームの構築に主眼が置かれていた。基盤構築の拡張に加えて、歴史GIS研究の進展のためには、歴史地理学の伝統的な手法や成果を踏まえ、地理的分布や歴史的な背景とを統合して考察する視点とGISの分析機能を融合させた高度な歴史GIS研究の成果を蓄積していく必要があった。
本研究は、近世・近代出版図を対象にGISの幾何的分析機能を活用することで、古地図に描かれた都市の構図の変遷を分析し、出版図の系譜を再検証するといった、GISを援用して古地図研究・歴史地理学のフレームワークを張するもので、学術的意義のあるものと考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークリー校東アジア図書館(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近世出版図に描かれた三都の構図の比較分析2019

    • 著者名/発表者名
      塚本 章宏
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集

      巻: 28 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Premodern City Layouts Drawn on Published Maps: A Comparative Analysis of Edo, Osaka, and Kyoto2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Akihiro
    • 雑誌名

      Abstracts of the ICA

      巻: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.5194/ica-abs-1-371-2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 刊行図に描かれた近世大坂の構図と歪みの分析2018

    • 著者名/発表者名
      塚本 章宏
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集

      巻: 27 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近世出版図にみる描画された江戸の構図2017

    • 著者名/発表者名
      塚本 章宏
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集

      巻: 第26回 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] How to Draw the City on Premodern Maps2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Tsukamoto
    • 学会等名
      Annual Conference of the Association of American Geographers
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世近代期京都の地誌・案内記を対象としたデジタルアトラスの構築2018

    • 著者名/発表者名
      塚本章宏
    • 学会等名
      立命館大学アート・リサーチセンター  文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」  2017年度 成果発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] カリフォルニア大学バークリー校所蔵 古地図コレクションの来歴と今後の展開 ―渡米からデジタルアーカイブまで―2018

    • 著者名/発表者名
      塚本章宏
    • 学会等名
      2017年度 国際ワークショップ「日本の古地図ポータルサイト」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 京都地誌データベース

    • URL

      http://www.dh-jac.net/db1/books/kyofu/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi