• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本近代法概念形成過程における蘭学識を通じた西欧法認識に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13600
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎法学
研究機関中央大学 (2018-2019)
北九州市立大学 (2017)

研究代表者

山口 亮介  中央大学, 法学部, 准教授 (80608919)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード日本法制史 / 日本法史 / 蘭学 / 洋学 / オランダ法 / 法の継受 / 翻訳 / 基礎法学 / 市民 / 近代法 / 法概念 / 法制史 / 法史学
研究成果の概要

本研究は、19世紀を中心とした近世の日本において蘭学者らによって翻訳が試みられた西洋諸国の地誌・史書や訴訟法典の原書や辞書とその翻訳書を網羅的に収集し、これらを比較分析することを通じて、日本における近代法概念の萌芽のあり方を検討した。
これにより、当時の日本においては、西洋の権利義務関係にかかわる身分関係を示す〈市民〉などの語を、幕府の「法度」を通じた被統治者という国内的文脈で把握する傾向があることが明らかにされた。また、洋学者を中心として、西洋の裁判制度に対して、「治道」・「仁政」などといった東洋思想を媒介させつつ概念整理を試みている例も確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本近代法の形成を論じるに当たって、従来はフランス法の移入とその翻訳等を介した受容が研究の中心をなしていた。本研究はこれに対し、体系的なフランス法受容開始以前に存在した、蘭学の系譜を引くオランダからもたらされた法学識の国内における学習のあり方を検討した。この過程で、オランダ法典自体がフランス法典の翻訳であることなど、江戸期に蘭学を通じて西洋法に触れていたことが、明治期に本格化する西洋法の継受の前提をなしていることが確認されたことは重要である。また本研究は、蘭学がこれまで科学史等の自然科学系分野から検討されていたのに対して、これを社会科学的知見から問い直す道筋を示したことに意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 宇田川榕菴訳稿 涅徳尓蘭土王國政法「コンスチテュチー」2020

    • 著者名/発表者名
      山口亮介
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 23 ページ: 191-197

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『泰西国法論』稿本他にみる西洋法認識の東洋的前提--司法・治道・仁政2019

    • 著者名/発表者名
      山口亮介
    • 雑誌名

      一滴(津山洋学資料館 洋学研究誌)

      巻: 26 ページ: 113-134

    • NAID

      40021884910

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明治初期の司法制度形成過程――裁判・法概念形成との関わりから2017

    • 著者名/発表者名
      山口亮介
    • 雑誌名

      九州歴史科学

      巻: 45 ページ: 148-158

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本近世後期の法典翻訳事業における〈市民〉の訳出のあり方――burgerの翻訳を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      山口亮介
    • 学会等名
      法史学研究会第205回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 明治初期の司法制度形成過程――裁判・法概念形成との関わりから2017

    • 著者名/発表者名
      山口亮介
    • 学会等名
      九州歴史科学研究会 明治維新150周年記念シンポジウム「グローカル・ヒストリーのなかの明治維新史研究――地域・国家・社会をめぐって――」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 身分と経済 : 法制史学会70周年記念若手論文集2019

    • 著者名/発表者名
      額定 其労,佐々木 健,髙田 久実,丸本 由美子(編)・山口亮介(共著)
    • 総ページ数
      556
    • 出版者
      慈学社出版;大学図書 (発売)
    • ISBN
      9784909537027
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Chuo Online

    • URL

      https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20200312.php

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi