• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能性に対応する計画法理論の研究―多段階行政過程における計画手法を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 17K13609
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 公法学
研究機関東京経済大学 (2019)
静岡文化芸術大学 (2017-2018)

研究代表者

山本 紗知  東京経済大学, 現代法学部, 准教授 (40779302)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード行政計画 / 土地利用計画 / 環境保護 / ドイツ行政法 / 自然保護 / 送電網整備
研究成果の概要

本研究は、大規模事業を実施するまでの過程で段階的に策定される土地利用(国土利用)計画の役割を、ドイツ法を手がかりとして考察するものである。地球温暖化の進行を背景に推進される送電網(系統)整備事業に関する一連の計画過程をおもな素材として、事業許可の段階に先立つ上位計画である連邦個別計画に着目した。同計画の策定段階での、土地利用をめぐる諸利害の調整メカニズムなどを分析することにより、計画をつうじた精緻な利害調整の積み重ねによる環境保護の新たなアプローチの重要性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の主眼は、直接的には、行政が策定する計画をつうじた大規模事業をめぐる土地利用の調整メカニズムを明らかにすることであるが、さまざまな状況の変化を予測しつつ、可能な限り早い時期から、幅広い利害を検討過程に取り込む精緻な利害調整を可能とする法理論は、持続可能な発展を目指す現代社会に共通して求められるものである。気候変動のような不確実な事象への対処の必要性が世界中で高まる現代において、このような利害調整手法の重要性はさらに高まっている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 計画確定―ドイツにおける超高圧送電線計画の将来モデルあるいは旧式モデル[ドイツ語翻訳]2019

    • 著者名/発表者名
      マルティン・イプラー(山本紗知[訳]、山田洋[監訳])
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 109 ページ: 339-370

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 建設業法に基づく営業停止処分について執行停止が認められた事例2019

    • 著者名/発表者名
      山本 紗知
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 95(1) ページ: 111-121

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 送電網整備法制における自然保護:ドイツ計画法の議論を素材として2019

    • 著者名/発表者名
      山本 紗知
    • 雑誌名

      静岡文化芸術大学研究紀要

      巻: 19 ページ: 43-48

    • NAID

      120006596231

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インフラ事業の立地計画とその展開-ドイツの国土整備計画を素材として-2018

    • 著者名/発表者名
      山本 紗知
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 17(2) ページ: 353-370

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インフラ事業の立地計画とその展開-ドイツの国土整備計画を素材として-2018

    • 著者名/発表者名
      山本紗知
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 17-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツにおける送電線整備法制の展開:送電線の地中化と計画手法に関する準備的考察2018

    • 著者名/発表者名
      山本紗知
    • 雑誌名

      静岡文化芸術大学研究紀要

      巻: 18 ページ: 57-64

    • NAID

      120006454085

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 順応型リスク制御と計画手法:航空機騒音リスクへの対処を素材として2017

    • 著者名/発表者名
      山本紗知
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 7 ページ: 59-70

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 執行停止申立事件(佐賀地裁平成27年7月10日決定・判時2304号39頁)2018

    • 著者名/発表者名
      山本 紗知
    • 学会等名
      行政判例研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 空港周辺に生じる環境リスクへの対処と計画手法2017

    • 著者名/発表者名
      山本紗知
    • 学会等名
      第21回環境法政策学会学術大会第6分科会・企画セッション
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi