• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EU情報通信法制と行政組織―制度の変遷と今後の展望からみる日本法への示唆―

研究課題

研究課題/領域番号 17K13610
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 公法学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

寺田 麻佑  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (00634049)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード先端技術と規制 / 独立行政機関 / EUテレコムポリシー / AI(人工知能)と法 / 行政組織 / BREXIT / 専門性と公法学 / 第三者機関 / 個人情報保護 / EUテレコムポリシー / AI(人工知能)と法 / GDPR / 技術と規制 / 公法学 / 情報通信法 / 放送法
研究成果の概要

EUにおいては、様々な法整備と規制をおこなう行政組織も含めた法的枠組みの検討が、技術の進展をみながら進められている。とくに、AIの活用も含めた新たな情報通信分野における法的規制のなかでも個人情報の保護に関する問題やプラットフォームに関する規制の問題は、GDPRの施行後日本のみならず世界各国に多大な影響を与えている。日本は、世界的な動向の流れも汲みつつ、独自の法制度の構築も目指しているが、EUの規制枠組みにおいて採用されている、独立した監視監督機関の在り方や現実的な法執行の在り方などについては、日本の個人情報保護法制や情報通信法制全般にも組み入れることが可能であり、参考とすることができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

EUの規制動向は、常に米国の状況などとともに、IoTやAIに関連する技術の標準化等に関して各国で利用される標準に多大な影響を与えるものであるから、我が国の法制度を検討するにあたっても、その把握と理解は非常に重要である。EUの法規制の最新の状況を把握することは、人口減少社会のなかで、考えうる方策としてのAIの活用、といった新たな問題状況への対応や、スマートシティ化の検討や対応のなかでの個人情報の保護の取扱いの問題を考えるうえでも参考となるものであり、大きな社会的意義がある。また、独立した行政組織や規制機関の在り方や地方自治問題を考えるうえでもEUの法規制は参考となるものであり、学術的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (101件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 13件、 招待講演 11件) 図書 (5件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] カッセル大学/ザールラント大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(SOAS)(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Universitaet des Saarlandes(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitaet des Saarlandes/Instituts fuer Rechtsinformatik(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 仮想通貨(暗号資産)を巡る規制の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2020-EIP-87(2) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における地理的適用範囲ガイドラインver.2.1の分析と議論状況2020

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2020-EIP-87(4) ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUと日本における個人情報保護法制の比較と課題2020

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 81 ページ: 168-182

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 人工知能(AI)の活用と航空管制 : 管制自動化に関する諸外国の動向と法的課題2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      情報ネットワーク・ローレビュー

      巻: 17 ページ: 180-198

    • NAID

      40021915660

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AI とガバナンス(規制)の枠組み ――規制等に適する分野,適さない分野2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      情報法制研究

      巻: 5 ページ: 18-31

    • NAID

      130007723568

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUにおけるオンラインプラットフォームサービスに対する規制の方向性と課題からみる日本への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-84(7) ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における学術目的例外規定の分析2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-84(6) ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州(EU)における先端技術をめぐる規制の動向と日本への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻6号 ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 先端技術の発展と行政組織 : 人工知能に関する議論を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 18(2) ページ: 421-438

    • NAID

      120006712036

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特区と法 : 規制のサンドボックス制度について2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      地方自治

      巻: 860 ページ: 2-46

    • NAID

      40022000949

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] AIと自治の未来2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: 685 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] カリフォルニア州消費者プライバシー法(California Consumer Privacy Act of 2018)施行前改正の現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-85(5) ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUにおけるプラットフォーム規制の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-85(4) ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] he Changing Nature of Bureaucracy and Governing Structure in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 雑誌名

      Washington International Law Journal

      巻: 28 Wash. L. Rev. 431 ページ: 431-460

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「重大犯罪に対抗するための米国と英国の間の電子データへのアクセスに関する協定」の意義と影響2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-86(6) ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 総務大臣がNHKに対してした平成一九年改正前の放送法に基づく国際放送実施命令等及び同改正後の放送法に基づく国際放送実施要請により,控訴人(一審原告)らの知る権利,情報を受領する権利等が侵害されたことを理由とする,国に対する国家損害賠償請求及びNHKに対する損害賠償請求が,いずれも棄却された事例2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 95(2) ページ: 118-132

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドローンハイウェイに関する法的考察2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      情報ネットワークローレビュー

      巻: 16 ページ: 31-49

    • NAID

      40021620084

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電波監理政策と行政指導2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 80(15) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における各国実施法の学術研究除外についての動向2018

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 80(7) ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 先端技術と規制ー技術の発展に対応する規制手法と行政組織ー2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 26 ページ: 31-73

    • NAID

      40021711455

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] EU一般データ保護規則(GDPR)に基づく「十分性認定」とデータ保護体制の在り方―監督機関の組織と監督・執行の現状と課題―2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 雑誌名

      Vol.2018‐DPS‐176

      巻: 1 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] カリフォルニア州消費者プライバシー法(California Consumer Privacy Act of2018)成立の意義と背景2018

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 雑誌名

      Vol.2018‐DPS‐176

      巻: 2 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州一般データ保護規則(GDPR)の加盟国における実施について の問題点―マルタデータ保護法を素材として―2018

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 82(5) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drone Swarm設計のリスク軽減を取り入れた法的設計2018

    • 著者名/発表者名
      関口海良・寺田麻佑・堀浩一・中川裕志
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 82(3) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネットワーク中立性を巡る規制の現状と課題 ―米国における ネットワーク中立性規則撤廃に関する検討を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 82(2) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水道分野におけるコンセッション方式利用の進展と個人情報保護2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 79(3) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 欧州委員会十分性決定の展望と課題2018

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 79(2) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医療分野における個人情報といわゆる『代理機関』 : 規制の整備に関する現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 117(69) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方公共団体情報システム機構のガバナンス改革に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 117(69) ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 電波妨害とEMC(電磁環境両立性)規制―自主規制の検討を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 77(8) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公務員制度改革と行政組織の編成2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      社会科学ジャーナル

      巻: 84 ページ: 27-50

    • NAID

      120006556974

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドローンに関する法的規制の現状と課題―各国との比較を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      情報ネットワークローレビュー

      巻: 15 ページ: 138-153

    • NAID

      40021413243

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無線LANの利用に関する無線LAN提供者の責任の所在 ―ドイツの規制を参考に―2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      情報通信政策研究

      巻: 1巻1号 ページ: 51-62

    • NAID

      130007626760

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 技術革新と電波割当制度―第三者機関による監査の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 78(19) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 親しみやすい外見を有するロボットによる情報の取得についての規律に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 78(24) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における地理的適用範囲ガイドラインver.2.1の分析と議論状況2020

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第87回EIP研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 仮想通貨(暗号資産)を巡る規制の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第87回EIP研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ネットワーク中立性規制に関する課題を巡る現状について ―米国とEUの検討状況を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      情報通信政策研究所通信法分科会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Restriction or Utilization of Artificial Intelligence? Actual Prediction of Results and Utilization of Personal Data; March 26th 2019, RIKEN AIP International Workshop on "Restriction or Utilization of Artificial Intelligence? Actual Prediction of Results and Utilization of Personal Data2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      International Workshop on "Restriction or Utilization of Artificial Intelligence? Actual Prediction of Results and Utilization of Personal Data"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] EUと日本における個人情報保護法制の比較と課題2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      比較法学会第82回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における学術目的例外規定の分析2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第84回EIP研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] EUにおけるオンラインプラットフォームサービスに対する規制の方向性と課題からみる日本への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第84回EIP研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Unique and Universal Problems about the Proposal Process of Constitutional Amendmentin Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      ICON-S Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Progress of Artificial Intelligence (AI) Technology and Transformation of Public Law2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      ICON-S Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Data and Law, GDPR and its application, comparative study of Japanese Personal Data Protection Regulation2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      IT Law and Legal Informatics Seminar
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EUにおけるプラットフォーム規制の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第180回DPS・第85回EIP合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] カリフォルニア州消費者プライバシー法(California Consumer Privacy Act of 2018)施行前改正の現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第180回DPS・第85回EIP合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「重大犯罪に対抗するための米国と英国の間の電子データへのアクセスに関する協定」の意義と影響2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第86回EIP研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能技術の進展と公法学の変容2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      日本公法学会第84回総会第二部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能(AI)を含む先端技術の活用と立法政策ー実験法律の可能性ー)ワークショップ AIを含めた 先端技術の利活用と立法政策―技術と法の在り方と倫理―2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      ワークショップ 人工知能(AI)を含む先端技術の活用と立法政策(理研AIPセンター)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effective Utilization of Frequency-Frequency Allocation System and Possible Audit by a Third-Party Institution -Workshop on “Spectrum Management Policy in the 5G Era2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      Japan Society of Public Utility Economics, Kanto Section(Sagamihara Women’s University)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における各国実施法の学術研究除外についての動向2018

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第80回EIP研究発表会,情報セキュリティ大学院大学、神奈川
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 電波監理政策と行政指導2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第80回EIP研究発表会,情報セキュリティ大学院大学、神奈川
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] AIとガバナンス(規制)の枠組みー規制等に適する分野、適さない分野ー2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      第2回情報法制シンポジウム(東京大学伊藤国際学術研究センター )伊藤謝恩ホール
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Changing Nature of Bureaucracy and Political Authority in Japan A Study of Administrative Organization from the Perspective of Public Law2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      Advanced workshop on the resurgence of executive primacy in the age of populism, June 21 2018, Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Judicial Negativism in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      June 26 2018, University of Hong Kong, Hong Kong ICON-S
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible Public Law Framework on AI (Artificial Intelligence) and Security-AI Network and the Risk-2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      June 27 2018, University of Hong Kong, Hong Kong ICON-S
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AI (Artificial Intelligence) Network and the Risk; Possible Legal Framework on AI Research and Development-2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      Technology and Innovation Challenges for Traditional Legal Boundaries Younger Scholars Forum in Comparative Law XXth International Congress 2018 International Academy of Comparative Law
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Data Protection and Beyond, GDPR and its application, comparative study of Japanese Personal Data Protection Regulation2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      Universitaet des Saarlandes, IT Law and Legal Informatics Meeting Universität des Saarlandes, Germany
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Governance of Risks of Drones2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      German-Japanese Conference on New Technology Governance, 2018-9-1
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドローン規制の現状と課題―日独の比較を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      先端技術と規制・リスクと国家の対応研究会 2018年9月ザールラント大学
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新たな先端技術領域分野における柔軟な調整組織の構築の在り方2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      先端技術と規制・リスクと国家の対応研究会 2018年9月ザールラント大学
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワーク中立性を巡る規制の現状と課題:米国におけるネットワーク中立性規則撤廃に関する検討を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第31回SPT・第82回EIP合同研究発表会 2018年11月2日 名古屋市立大学病院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Drone Swarm設計のリスク軽減を取り入れた法的設計2018

    • 著者名/発表者名
      関口 海良・寺田 麻佑・堀 浩一・中川 裕志
    • 学会等名
      情報処理学会第31回SPT・第82回EIP合同研究発表会 2018年11月2日 名古屋市立大学病院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 欧州一般データ保護規則(GDPR)の加盟国における実施について の問題点―マルタデータ保護法を素材として―2018

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第31回SPT・第82回EIP合同研究発表会 2018年11月2日
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] AIネットワーク時代のリスクと規制手法―過渡期の在り方―2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      大阪大学大学院法学研究科・高等司法研究科主催シンポジウム「AIネットワーク時代に向けた法・政策の在り方」[招待講演]2018年11月24日 大阪大学中之島センター
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 移動するものと通信ーコネクティッドカー・ドローンとそれを支える AIネットワーク時代の到来ー2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      獨協大学法学部「情報社会とルール」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドローンの利活用に関する法的規制の現状と課題ー米国、欧州における規制との比較を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会立正大学品川キャンパス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Judicial Review and Administrative Case Litigation Act2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      Workshop on Comparative Study of Judicial Review: The U.K., EU, Japan, and the U.S. International Christian University,
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Legal Structure and Obstacles for Advanced Technology Usage by the Government-Current Development and Fundamental Problems for the Advanced Change2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      Workshop on Legal Foundation of Advanced Technology, Artificial Intelligence -Legal Structure, System, and Obstacle-, RIKEN AIP Center, Tokyo, Oct. 4, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of Advanced Technologies-Utilization of Drones and Solution for Problems2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      Workshop on Utilization of Advanced Technology, Artificial Intelligence and Law - Drone Usage and Autonomous Mobility Systems – , RIKEN AIP Center, Tokyo, Oct. 6 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水道分野におけるコンセッション方式利用の進展と個人情報保護2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第79回EIP研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 欧州委員会十分性決定の展望と課題2018

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎,寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第79回EIP研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] コネクティッド カー(Connected Car)とドイツの政策動向2018

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      法と技術シンポジウム(第2回)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療分野における個人情報といわゆる「代理機関」ー規制の整備に関する現状と課題ー2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第76回EIP研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方公共団体情報システム機構のガバナンス改革に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 学会等名
      報処理学会第76回EIP研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Legislation of Special Law and its Necessity on National and Local Level -A study on Legal Restrictions of Drones in Japan-2017

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      International Society of Public Law(Icon-S) Annual Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工知能等を含めた先端技術に関する規制と行政組織のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      関西公共政策研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AIによる自動走行と社会-行政法の観点からの検討2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      法と技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工知能(AI)と規制―欧州の例からみる規制枠組みの可能性―2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      大阪市立大学創造都市ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工知能と行政組織・行政規制ー地方公共団体のAI活用の視点からー2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会第17回学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 航空管制と人工知能2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会第17回学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Digital Economy, Telecommunication and AI Network Policy in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      The 20th Annual Japan EU Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 技術革新と電波割当制度 ―第三者機関による監査の検討―2017

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第172回DPS・第26回SPT・第78回EIP合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] AI Network and Law,2017

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      IT Law and Legal Informatics Meeting, Universitaet des Saarlandes
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 親しみやすい外見を有するロボットによる情報の取得についての規律に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎,寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第172回DPS・第26回SPT・第78回EIP合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 先端技術と規制の公法学2020

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326403738
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 法学入門2019

    • 著者名/発表者名
      稲正樹ほか
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784893849557
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] The CONnect-Clough Center 2018 Global Review of Constitutional Law2019

    • 著者名/発表者名
      Albert, Richard and Landau, David and Faraguna, Pietro and Drugda, Simon
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      Clough Center for the Study of Constitutional Democracy
    • ISBN
      9780692159163
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 都市行政の最先端2019

    • 著者名/発表者名
      久末弥生編  寺田麻佑「第5章 都市行政と情報法」101-120頁
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535587335
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 法学入門2019

    • 著者名/発表者名
      稲正樹ほか 寺田麻佑 第一章「法の作られ方」1「立法・司法・行政と法」、第3章「社会規範と法」、第5章「情報化社会と法」、第7章「環境と法」、第10章「刑事法の基礎」1「刑事司法制度の変化と現状から法学のあり方を考える」
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779305894
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] EUデータ保護規則(GDPR)の評価と課題

    • URL

      https://evaluationofgdpr.peatix.com/view

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Brexit and the UK: Constitutional Consequences

    • URL

      http://subsite.icu.ac.jp/ssri/brexit.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 講演会(ピーター・レイランド教授)開催のお知らせ(日本比較法研究所)

    • URL

      https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/comparative_law/event/2018/12/19704/?r=1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] EUデータ保護規則(GDPR)の評価と課題2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] German-Japanese Conference on New Technology Governance, 2018-9-12018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on Comparative Study of Judicial Review: The U.K., EU, Japan, and the U.S. International Christian University, Judicial Review and Administrative Case Litigation Act, December 21st 20182018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi