• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先見的なプレイヤーを想定した一般化マッチング問題の分析

研究課題

研究課題/領域番号 17K13696
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 理論経済学
研究機関東京工業大学

研究代表者

河崎 亮  東京工業大学, 工学院, 准教授 (20579619)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード一般化マッチング / 先見性 / 安定性 / 競争均衡 / 非分割財市場 / 極小性 / 先見的安定集合 / 非分割材市場 / マッチング / 一般化マッチング問題
研究成果の概要

本研究では,プレイヤーの先見性を考慮したときの一般化マッチング問題の分析を行った.一般化マッチング問題とは,マッチング問題や非分割財市場の物々交換モデルやルームメイト問題などを特殊ケースとして含む問題であり,一般のモデルにおいてマッチングに関するルールを設けることにより,個々の特殊ケースに帰着できるようになっている.本研究では,先見性を持つプレイヤーがいるとき,マッチングに関するルールが達成され得るマッチングにどのように影響するかを分析した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

マッチング問題や非分割財の物々交換モデルは,様々な労働市場に応用例があるが,殆どの理論分析においては,想定しているプレイヤーは先見性を全く持っていない.本研究では,より一般的なモデルを分析する上で,それぞれのモデルに課されているルールがどのように影響するかを分析しており,先見性を持つプレイヤーに関する研究に対し,新たな側面での研究を行っている.また,現実におけるマッチング問題にも既存の理論モデルでは想定していない制約も存在し得るが,一般化マッチング問題を分析する上でもこのような制約も考慮できることになり,マッチング理論の観点からも重要な研究である.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] Boston College(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cooperative Games (Von Neumann-Morgenstern Stable Sets)2018

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Ryo、Wako Jun、Muto Shigeo
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Complexity and Systems Science

      巻: - ページ: 1-41

    • DOI

      10.1007/978-3-642-27737-5_99-3

    • ISBN
      9783642277375
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Equilibria in Bottleneck Games2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawasaki, Hideo Konishi, Junki Yukawa
    • 雑誌名

      Department of Industrial Engineering and Economics Working Paper No. 2018-1, Tokyo Institute of Technology

      巻: - ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] von Neumann and Morgenstern Farsightedly Stable Sets of Assignment Games2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawasaki and Tomohiro Matsuse
    • 学会等名
      European Meeting on Game Theory (SING 15)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Weak versus Strong Indirect Domination in the Shapley-Scarf Economy2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawasaki
    • 学会等名
      14th European Meeting on Game Theory 2018 (SING14)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Finite Bottleneck Game with Homogeneous Commuters2018

    • 著者名/発表者名
      Junki Yukawa
    • 学会等名
      ゲーム理論ワークショップ2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Weak versus Strong Indirect Domination in the Shapley-Scarf Economy2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawasaki
    • 学会等名
      ゲーム理論ワークショップ2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Finite Bottleneck Game with Homogeneous Commuters2017

    • 著者名/発表者名
      Junki Yukawa
    • 学会等名
      Eleventh International Conference on Game Theory and Management
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Finite Bottleneck Game with Homogeneous Commuters2017

    • 著者名/発表者名
      Junki Yukawa
    • 学会等名
      13th European Meeting on Game Theory (SING13)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Finite Bottleneck Game with Homogeneous Commuters2017

    • 著者名/発表者名
      Junki Yukawa
    • 学会等名
      East Asian Game Theory Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi