• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

賃金調整、金融市場、金融政策

研究課題

研究課題/領域番号 17K13700
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 理論経済学
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 修平  京都大学, 経済研究所, 准教授 (60645406)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード賃金調整 / 金融市場 / 金融政策 / 長期均衡 / 労働時間 / マクロ経済 / 複数均衡 / 名目価格 / 状態依存性 / 状態依存 / 名目賃金 / 経済厚生 / 厚生 / 状態依存型賃金設定 / ニューケインジアンモデル / 借入制約 / 金融市場の不完全性 / マクロ経済学 / 景気循環
研究成果の概要

(1)名目賃金調整のタイミングがインフレ率など経済状態に依存する経済において、長期均衡の唯一性を示した。(2)名目価格調整のタイミングがインフレ率など経済状態に依存する経済において、デフレーションの場合にはインフレーションの場合よりも長期均衡が唯一である可能性が高いことを明らかにした。(3)家計の借入制約の変化は経済全体の労働時間に大きな影響を与えない可能性が高いことを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、これまで十分解明されていなかった、名目価格・名目賃金調整が状態依存性を持つときに長期均衡が唯一であるかという問題、そして家計が直面する借入制約という金融市場の状態が総労働時間にどのような影響を与えるかという問題に対して一定の答えを出したことにある。本研究の社会的な意義は、金融政策および金融市場の状況が個々の価格・賃金調整、労働時間、経済厚生に与える影響を明らかにしたことにある。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The uniqueness of steady-state equilibrium under state-dependent pricing: The case of deflation2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Shuhei
    • 雑誌名

      Economics Letters

      巻: 209 ページ: 110136-110136

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2021.110136

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does State-Dependent Wage Setting Generate Multiple Equilibria?2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi
    • 雑誌名

      KIER Discussion Paper Series

      巻: 991

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] The Effects of Borrowing Limits on Hours Worked and Welfare2019

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi
    • 学会等名
      Australasian Meeting of the Econometric Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Borrowing Limits on Hours Worked and Welfare2019

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi
    • 学会等名
      Singapore Economic Review Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does State-Dependent Wage Setting Generate Multiple Equilibria?2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi
    • 学会等名
      AEI Joint Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Does State-Dependent Wage Setting Generate Multiple Equilibria?2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi
    • 学会等名
      China Meeting of the Econometric Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does State-Dependent Wage Setting Generate Multiple Equilibria?2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi
    • 学会等名
      International Conference on Computing in Economics and Finance
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does State-Dependent Wage Setting Generate Multiple Equilibria?2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi
    • 学会等名
      Australasian Meeting of the Econometric Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does State-Dependent Wage Setting Generate Multiple Equilibria?2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi
    • 学会等名
      European Meeting of the Econometric Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi