• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先端的フィールド実験手法を用いた途上国企業に関するミクロ実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 17K13722
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済政策
研究機関一橋大学

研究代表者

田中 万理  一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (70792688)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード開発途上国の労使関係 / 開発途上国の労働環境 / 実業教育の効果 / 労働争議 / 労使関係 / 開発途上国の企業 / 明治時代の実業教育 / 明治時代のエリート形成 / 経済政策
研究成果の概要

本研究は、労使関係・取引関係に関するフォーマリゼーション(法律・国際基準に即した企業プラクティスの導入)への投資が、途上国企業の成長にとって重要である可能性を実証的に明らかにした。第一に、ミャンマーの労働争議に関する行政データを整備し、法律に即して労働者の代表者がいる企業では労働争議が起きる可能性が低いことを示した。第二に、国際貿易の加速がミャンマー企業の労働環境に与える影響について考察した研究について、追加の分析を加えて改訂し国際的査読付き学術雑誌に投稿し掲載が決定した。第三に、日本の明治初期の中等教育・実業教育の整備がフォーマル企業やビジネスエリートの形成を促したことを実証的に示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

発展途上国における企業発展の阻害要因として企業の規模を拡大する際のフォーマリゼーションに費用がかかることが考えられるが、これに関する実証研究は少ない。本研究は、現在の途上国ミャンマーの企業と労働者に関する詳細なデータの収集により、労使関係・取引関係に関するフォーマリゼーションに必要な知識やそれへの投資の不足が、途上国企業の成長を妨げている可能性を明らかにした。また、日本の明治初期では、中等教育・実業教育の整備が大企業のビジネスエリートの形成を促したことを定量的に明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] London School of Economics(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] CESD(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] London School of Economics(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Exporting Sweatshops? Evidence from Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Mari
    • 雑誌名

      The Review of Economics and Statistics

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 442-456

    • DOI

      10.1162/rest_a_00827

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Industrial Relation and Workplace Communication in Myanmar Garment Sector2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Conference of IGC Myanmar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exporting Sweatshops? Evidence from Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      NBER Summer Institute, Productivity, Development, and Entrepreneurship
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exporting Sweatshops? Evidence from Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Conference of the Society for Institutional & Organizational Economics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do Middle and Vocational Schools Foster Meritocracy? Historical Evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Econometric Society North American Summer Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do Middle and Vocational Schools Foster Meritocracy? Historical Evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Empirical Management Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do Middle and Vocational Schools Foster Meritocracy? Historical Evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Trans-Pacific Labor Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Mari Tanaka's Web Page

    • URL

      https://sites.google.com/site/maritnk/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi