研究課題/領域番号 |
17K13857
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 明治薬科大学 |
研究代表者 |
高野 麻子 明治薬科大学, 薬学部, 講師 (90758434)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 監視 / 生体認証技術 / 身体管理 / データ化 / 優生思想 / データ / 意味づけ / 社会学 |
研究成果の概要 |
本研究は、身体管理に内在する暴力、とりわけ「未来を知るために個人を意味づける」行為に発生する統治の権力構造を明らかにすることで、監視社会論を歴史社会学的に考察することを大きな目標とした。これを達成するために、本研究では、文献・資料調査を中心に4つの作業(①「監視社会の理論的変遷と技術的展開の整理」、②「生体認証技術の誕生と優生思想の関係を明らかにすること」、③「戦後日本の再編と身体管理の思想の整理」、④「監視社会と新優生学的知の関係を明らかにすること」を実施した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の大きな意義は、デジタルテクノロジに依拠したデータによる監視の諸実践を現代社会の新たな課題として分析するのではなく、近代以降の身体管理の歴史のなかに位置づけることで、近代から現代に連続する課題と新たな課題の双方を明確にすることができる点である。社会が経験する「変化」や「転換」の内実とその構造を、歴史的連続性のなかで読み解いていく点に本研究の独創性がある。
|