• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超党派議員連盟と社会運動:ロビイングのイシュー横断的分析

研究課題

研究課題/領域番号 17K13858
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関立教大学 (2017, 2021-2022)
金城学院大学 (2018-2020)

研究代表者

原田 峻  立教大学, コミュニティ福祉学部, 准教授 (40733829)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードロビイング / 社会運動 / 政策過程 / 議員連盟 / NPO法 / コロナ禍
研究成果の概要

本研究課題の目的は、社会運動と議員連盟の関係性についての新たな知見と、社会運動の今日的な動態を明らかにすることである。この目的のもと3つの研究を実施した。(1)特定非営利活動促進法(NPO法)を事例に、その制定・改正をめぐるロビイングについてインタビューや文書資料の収集を行い、政策過程論・利益団体研究・社会運動論を組み合わせた枠組みによって詳細に分析した。(2)NPO法制定・改正過程における主体性の変遷を資料からたどって、その歴史的位置を考察した。(3)コロナ禍で展開した多様な市民団体のロビイングについて、新聞記事データベースを用いた比較分析と事例調査を行い、その傾向や特徴を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

上記(1)の成果は、約25年間の政策過程と社会運動の相互作用を詳細に描き出した同時代分析であるとともに、NPO法をめぐるロビイングを多角的に明らかにして社会学・政治学・NPO研究に学術的貢献を行い、地域社会学会・日本NPO学会から学会賞を受賞した。(2)の成果は、NPOの担い手たちにも十分知られてこなかったNPOの重層的な特質や法律をめぐるせめぎ合いを明らかにし、社会学者にはこうした主体性を読み解き現場に還元する役割があることを提示した。(3)の成果はコロナ禍のロビイングという新たなテーマに取り組み、分野ごとの危機を明らかにして、コロナ禍の記録や今後の研究に向けた論点整理という意義をもつ。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 現代日本におけるロビイストの役割――NPO法制定・改正の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      原田峻
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94(8) ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] NPO法が地域社会にもたらしたもの――『ロビイングの政治社会学』と地域社会学の接点を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      原田峻
    • 雑誌名

      地域社会学会ジャーナル

      巻: 4 ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] NPO法2016年改正をめぐる政策過程と社会運動2019

    • 著者名/発表者名
      原田 峻
    • 雑誌名

      金城学院大学論集(社会科学編)

      巻: 16(1) ページ: 55-70

    • NAID

      120006799320

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] NPO法制定までの市民の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      原田 峻
    • 雑誌名

      まちと暮らし研究

      巻: 27 ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] NPO法制定過程における立法運動の組織間連携2017

    • 著者名/発表者名
      原田 峻
    • 雑誌名

      ノンプロフィット・レビュー

      巻: 17 号: 2 ページ: 77-87

    • DOI

      10.11433/janpora.17.77

    • NAID

      130006507478

    • ISSN
      1346-4116
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 特活法の立法とその後の改定過程2023

    • 著者名/発表者名
      原田峻
    • 学会等名
      大阪ボランティア協会ボランタリズム研究所主催「増補改訂版『日本ボランティア・NPO・市民活動年表』を読み解く会 ⑮支援行政・⑯企業の社会貢献」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍における市民活動のアドボカシー――要望書の比較分析を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      原田峻
    • 学会等名
      東海社会学会 第15回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ロビイング研究の視角から見たNPO法2021

    • 著者名/発表者名
      原田峻
    • 学会等名
      第19回日本NPO学会賞(優秀賞)受賞記念講演会「NPO法人制度の『これまで』と『これから』を考える」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] NPO法が地域社会にもたらしたもの――『ロビイングの政治社会学』と地域社会学の接点を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      原田峻
    • 学会等名
      地域社会学会2021年度第3回研究例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 『ロビイングの政治社会学』で問うたもの:社会運動論・政策過程論・NPO論のあいだで2020

    • 著者名/発表者名
      原田 峻
    • 学会等名
      社会運動論研究会2020年12月研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] NPO法の制定・改正過程と市民社会が果たした役割2019

    • 著者名/発表者名
      原田 峻
    • 学会等名
      東大手の会主催「NPO法制定の意義に学び、NPOの今日的社会価値を創造するセミナー」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会過程としてのNPOの組織化ーー社会運動論から考える参加と組織化(3)2019

    • 著者名/発表者名
      原田 峻
    • 学会等名
      日本NPO学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3.11後の運動参加(3)ーーレパートリーの比較分析2018

    • 著者名/発表者名
      原田 峻
    • 学会等名
      日本社会学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] NPO法2016年改正をめぐる政策過程と社会運動2018

    • 著者名/発表者名
      原田 峻
    • 学会等名
      日本NPO学会第20回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 増補改訂版 日本ボランティア・NPO・市民活動年表2022

    • 著者名/発表者名
      大阪ボランティア協会ボランタリズム研究所 監修
    • 総ページ数
      1120
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353807
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 社会の解読力〈文化編〉――生成する文化からの反照2022

    • 著者名/発表者名
      出口剛司・武田俊輔
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788517582
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ロビイングの政治社会学――NPO法制定・改正をめぐる政策過程と社会運動2020

    • 著者名/発表者名
      原田 峻
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174559
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 「NPO法制定・改正の面白さを損なわないように描く」(トヨタ財団広報誌「JOINT」34号)

    • URL

      https://www.toyotafound.or.jp/joint/data/joint34.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 「2020年代の社会運動論(座談会連載) 」(note 有斐閣書籍編集第2部)

    • URL

      https://note.com/yuhikaku_nibu/m/mb02a962e26d5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi