• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LGBTQの子どもたちへの学校ソーシャルワーク実践モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K13881
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関北九州市立大学

研究代表者

寺田 千栄子  北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授 (10713208)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードLGBTQ / 学校ソーシャルワーク / エンパワメント / パワー / 学校教育環境 / アンケート調査 / インタビュー調査 / スクールソーシャルワーカー / 養護教諭 / 当事者 / 学校 / ソーシャルワーク
研究成果の概要

本研究で実施した学校への調査では、わが国の学校教育現場には、スティグマ(負の烙印)をはじめとしたLGBTQの子ども達を抑圧する構造が存在し、これらが当事者のパワーの減退につながっていることが示された。加えて、当事者への調査では、パワーの減退及びエンパワーにつながる具体的な要因を抽出することができた。
ソーシャルワークの専門的価値基盤である人権、社会正義、多様性の尊重の観点から、これらの環境改善には学校ソーシャルワーク実践が必要であることを明らかにした。また、とりわけパワーの減退についてはエンパワメント理論の導入が有効であると考え、エンパワメント視点に基づく学校ソーシャルワーク実践モデルを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、学校教育現場においてもLGBTQへの関心が高まりつつある。しかし、学校教育現場における支援担当者について、各学校において学級担任や管理職を始めとして、養護教諭、スクールカウンセラーなどの教職員が協力して、当事者の心情に十分配慮した対応をしていくことが謳われており、この支援の視点はLGBTQをメンタルヘルスの観点から捉えている傾向が見られていた。
本研究により、LGBTQの子どもたちへの学校ソーシャルワーク実践モデルを示したことにより、LGBTQの子どもたちの人権の回復及びエンパワメントにつながる支援方法を提供することができた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] エンパワメント視点に基づくLGBTQ児童生徒への学校ソーシャルワーク実践モデル2020

    • 著者名/発表者名
      寺田千栄子
    • 雑誌名

      学校ソーシャルワーク研究

      巻: 15 ページ: 33-47

    • NAID

      40022428844

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エンパワメント視点に基づくLGBTQ児童生徒への学校ソーシャルワーク実践モデル2020

    • 著者名/発表者名
      寺田 千栄子
    • 雑誌名

      学校ソーシャルワーク研究

      巻: 15

    • NAID

      40022428844

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] LGBTQの子ども達へのエンパワメント視点に基づく学校ソーシャルワーク実践の必要性ー養護教諭へのアンケート調査結果からの考察2019

    • 著者名/発表者名
      寺田千栄子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 59-4 ページ: 67-79

    • NAID

      130007630141

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校教育現場におけるLGBTQの子ども達への相談・支援に関する研究ー養護教諭へのアンケート調査からの考察ー2018

    • 著者名/発表者名
      寺田千栄子
    • 雑誌名

      学校ソーシャルワーク研究

      巻: 13 ページ: 47-57

    • NAID

      40021729474

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] わが国におけるLGBTQの子どもたちへのソーシャルワーク支援:学校ソーシャルワーク実践の必要性2017

    • 著者名/発表者名
      寺田千栄子
    • 雑誌名

      学校ソーシャルワーク研究

      巻: 12 ページ: 2-13

    • NAID

      40021421115

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 学校教育環境における LGBTQの子ども達のパワーの減退をもたらす構造について -当事者へのインタビュー調査からの考察-2019

    • 著者名/発表者名
      寺田千栄子
    • 学会等名
      日本学校ソーシャルワーク学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] LGBTQの子どもへの学校ソーシャルワーク ーエンパワメント視点からの実践モデル2020

    • 著者名/発表者名
      寺田千栄子
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350479
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] LGBTQの子どもへの学校ソーシャルワークーエンパワメント視点からの実践モデルー2020

    • 著者名/発表者名
      寺田千栄子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi