• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年者自殺対策のための傍観者心理解析と支援行動促進プログラム作成

研究課題

研究課題/領域番号 17K13946
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関東京大学

研究代表者

大塚 尚  東京大学, 相談支援研究開発センター, 助教 (60735075)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード青年 / 自殺対策 / 傍観者心理 / 支援行動 / アート表現 / 情動 / 共有 / 傍観的心理 / 援助行動 / プログラム / 若年者 / 傍観者 / 支援行動促進
研究成果の概要

本研究は青年の自殺対策を目的に3つの調査を行った。調査1では独自に作成した質問紙を青年学生に実施し、現代青年の希死念慮経験や周囲の希死念慮への反応と対応の特徴、傍観者心理の実態を明らかにした。調査2では質問紙調査を全国の青年に拡大し、傍観者心理への影響因と支援行動促進要因を検証した。結果として、傍観者心理には個人の経験や態度が関係しており、支援行動の喚起には情動的な反応が重要であることを明らかにした。この結果を受け、調査3では心理的危機を経験した青年へのアートグループを実施し、表現行為による心理的変容やその過程を他者と共有することの意義、表現作品が周囲の支援行動を引き出す可能性を検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在日本国内では若年層の自殺が減少していない状態が続いており、対策が急務である。本研究は現代の青年にとっての有効な自殺対策を検討することを目的に、これまで十分に調査されてこなかった青年の「本気で自殺したいと思った」経験の実態、青年が周囲の「死にたい」という声に示す反応や対応の特徴、周囲の危機への傍観者心理の傾向を明らかにした。そして、青年の自殺を防ぐためには知識の普及や予防教育だけでは不十分であり、危機的な状態にある人の心模様を体感的に知り、情感を伴った支援意識を促進することが重要なことを示した。これらの結果と取り組みは、今後の日本の青年の自殺対策に寄与しうるものと言える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Japanese young adults’ attitudes toward suicide and its influencing factors2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Hisashi、Anamizu Sachiko、Fujiwara Shoko、Ito Risa、Enomoto Mariko、Furukawa Mayumi、Takano Akira
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 47 ページ: 101831-101831

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2019.10.011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 周囲の「死にたい」に青年は何を感じどう動くか?―傍観状態の影響因を探る―2019

    • 著者名/発表者名
      大塚尚
    • 雑誌名

      東京大学学生相談所紀要

      巻: 27 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese university students’ difficulty in living and its association with suicidal ideation2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Otsuka, Sachiko Anamizu
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 43 ページ: 50-52

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2019.05.004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代の青年が経験する自他の希死念慮に関する基礎調査2018

    • 著者名/発表者名
      大塚尚,穴水幸子,勝又陽太郎,榎本眞理子,藤原祥子,伊藤理紗,古川真由美,杉岡正典,高野明
    • 雑誌名

      東京大学学生相談所紀要

      巻: 26 ページ: 7-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 心理的危機経験者へのアート表現グループの試み ―― 自由に表現することの土台作りの観点から ――2020

    • 著者名/発表者名
      大塚尚 ・古川真由美・藤原祥子・榎本眞理子・伊藤理紗・高野明
    • 学会等名
      日本学生相談学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi