• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中高年者のワーク・ライフ・バランスと就業中および退職後の心の健康に関する縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13958
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関名古屋市立大学 (2022)
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター (2017-2021)

研究代表者

富田 真紀子  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (40587565)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中高年 / ワーク・ファミリー・コンフリクト / ワーク・ファミリー・ファシリテーション / ワーク・ファミリー・バランス / ワーク・ライフ・バランス / 心身の健康 / 退職 / 心の健康 / こころの健康 / 中高年者
研究成果の概要

本研究では「国立長寿医療研究センター・老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)」のデータを用いて、中高年者のワーク・ライフ・バランスが就業中の心身の健康に与える影響、及び退職後の心身の健康に与える影響を検討した。
ワーク・ライフ・バランスに関しては、特に家庭生活に焦点づけ、ワーク・ファミリー・バランス(WFB)に着目し、WFBに関する項目を含む3時点の縦断データを収集した。これらのデータを用いて、中高年者に適用可能なWFB尺度を構成し、中高年者のWFBの類型化、WFBが心身の健康の回復や増悪に与える影響について検証を行い、中高年者のワーク・ライフ・バランス実現の重要性を示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本は超高齢社会を迎え、中高年者が社会において活躍することが期待されるが、どのような働き方が心身の健康の維持・増進に寄与するかは明らかではない。本研究では国際的なワーク・ライフ・バランス研究の動向を踏まえ、ワーク・ファミリー・バランス(WFB)に着目し、WFB尺度の構成、WFBの類型化を行い、WFBの好ましい状態とライフスタイル、ソーシャルサポート、精神的健康の良好さが関連することを実証した。また、縦断解析により中高年者のWFB実現は心身の健康を増進することも示唆した。本研究は日本の大規模コホート研究の一部として実施しており、得られた知見は一般化可能であることから社会的・学術的意義は高い。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Typology of work family balance among middle aged and older Japanese adults2022

    • 著者名/発表者名
      Tomida Makiko、Nishita Yukiko、Tange Chikako、Nakagawa Takeshi、Otsuka Rei、Ando Fujiko、Shimokata Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.751879

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中高年者に適用可能なワーク・ファミリー・バランス尺度の構成2019

    • 著者名/発表者名
      富田 真紀子, 西田 裕紀子, 丹下 智香子, 大塚 礼, 安藤 富士子, 下方 浩史
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 6 ページ: 591-601

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17223

    • NAID

      130007604241

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスと主観的健康感; 交差遅延効果モデルと同時効果モデルを用いた3時点の縦断解析2022

    • 著者名/発表者名
      富田真紀子・西田裕紀子・丹下智香子・藤井志保・安藤富士子・下方浩史・大塚礼
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Effects of work-family balance on hypertension among community-dwellers: A 3-year longitudinal study2021

    • 著者名/発表者名
      Makiko Tomida, Yukiko Nishita, Chikako Tange, Rei Otsuka
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中年期女性の更年期症状とソーシャルサポートの関連:NILS-LSAデータを用いた横断研究2021

    • 著者名/発表者名
      富田真紀子・丹下智香子・西田裕紀子・大塚礼・安藤富士子・下方浩史
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 有職女性のワーク・ファミリー・バランスと更年期症状の関連ーワーク・ファミリー・コンフリクトとワーク・ファミリー・ファシリテーションに着目してー2020

    • 著者名/発表者名
      富田 真紀子, 西田 裕紀子, 丹下 智香子, 中川 威, 大塚 礼, 安藤 富士子, 下方 浩史
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年期のライフイベント・日常苛立ち事とワーク・ファミリー・コンフリクトの関連2019

    • 著者名/発表者名
      富田 真紀子, 西田 裕紀子, 丹下 智香子, 中川威, 大塚 礼, 安藤 富士子, 下方 浩史
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年者のワーク・ファミリー・コンフリクトが高血圧に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      富田 真紀子, 西田 裕紀子, 丹下 智香子, 中川威, 大塚 礼, 安藤 富士子, 下方 浩史
    • 学会等名
      第26回日本未病システム学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスが認知機能に与える影響:抑うつを媒介要因とした潜在変化モデルによる縦断的検討2019

    • 著者名/発表者名
      富田真紀子, 西田裕紀子, 丹下智香子, 中川威, 大塚礼, 安藤富士子, 下方浩史
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスと主観的健康感の因果関係:3年間の縦断的検討2018

    • 著者名/発表者名
      富田真紀子, 西田裕紀子, 丹下智香子, 中川威, 大塚礼, 安藤富士子, 下方浩史
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスと抑うつの関連-潜在変化モデルによる縦断的検討-2018

    • 著者名/発表者名
      富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼,安藤富士子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスと生活満足度の関連-潜在変化モデルを用いた縦断解析による検討-2017

    • 著者名/発表者名
      富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史
    • 学会等名
      第59回日本老年社会科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスが心理的well-beingに及ぼす影響-潜在変化モデルによる3年間の縦断的検討-2017

    • 著者名/発表者名
      富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 有斐閣 現代心理学辞典(「アンドロジニー」他10項担当 p20, 278, 279, 426, 443, 446, 448, 679, 698, 718)2021

    • 著者名/発表者名
      子安 増生、丹野 義彦、箱田 裕司(監)/富田真紀子
    • 総ページ数
      1002
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641002661
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 産業・組織心理学-個人と組織の心理学的支援のために(「第3章 キャリア-働く人々を理解・支援するための理論と概念」p45-59を担当)2020

    • 著者名/発表者名
      加藤容子・三宅美樹(編著)/西脇明典・富田真紀子・前川由未子・竹田龍二・田丸聡子・水島秀聡・田上明日香・清水康代・坊隆史・松本寿弥
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087204
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 老化疫学研究部ホームページ

    • URL

      https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/ep/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 老化疫学研究部ホームページ

    • URL

      https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/ep/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター NILS-LSA活用研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/cgss/department/ep/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi