• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物体認識プロセスにおける視覚的注意の抑制機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K13960
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関山形大学

研究代表者

大杉 尚之  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (90790973)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード視覚的注意 / 注意の抑制 / 視覚探索 / 注意制御 / 見落とし / 視覚的印付け / 抑制
研究成果の概要

本研究では注意が抑制された位置において物体認識プロセスのどの段階の処理が不全になるかについて明らかにすることを目的とした。実験パラダイムの最適化のための基礎的な知見の蓄積,局所的な特徴検出に及ぼす影響の評価,作業記憶への符号化に及ぼす影響の評価,現実場面に近い状況における評価,知覚的分節による処理不全を考慮に入れた評価を行なった。実験の結果,非注意位置での見落としは知覚的な干渉が生じる事態で起こりやすく,作業記憶の符号化など高次の処理からのフィードバックプロセスが不全になる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は注意が向いていない状態での物体認識プロセスの特性を定量的に評価した点である。これにより視覚情報処理が注意による修飾を受けずにどのように行われるかを検討するための知見を蓄積することができた。社会的意義は,非注意位置でのパフォーマンスの低下がどのような方法で向上するかの検討につながる可能性があり,最終的には利便性が高く操作エラーの少ないユーザーインターフェースの開発の一助となる点である。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] GUIベースのweb実験作成ツール(lab.js)の紹介と実践2021

    • 著者名/発表者名
      大杉尚之・小林正法
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 19 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.5265/jcogpsy.19.1

    • NAID

      130008088907

    • ISSN
      1348-7264, 2185-0321
    • 年月日
      2021-08-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン実験・調査への参加・作成を介した心理教育2021

    • 著者名/発表者名
      小林正法・大杉尚之
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Preview benefit survives a three-dimensional rotation of the rigid configuration of search items2019

    • 著者名/発表者名
      Osugi Takayuki、Murakami Ikuya
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 156 ページ: 56-65

    • DOI

      10.1016/j.visres.2018.12.009

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分割呈示探索における視覚的印付け2019

    • 著者名/発表者名
      大杉尚之
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 26 ページ: 1-18

    • NAID

      130007754393

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視覚的ワーキングメモリに視線・表情が及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      土井 菜穂・大杉尚之・小林正法
    • 学会等名
      第19回日本心理学会 注意と認知研究会合宿研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ブラウザ完結型でGUIベースの心理学実験環境の提案2020

    • 著者名/発表者名
      大杉尚之
    • 学会等名
      日本認知心理学会研究法研究部会 特別企画, 「パンデミック下における心理学研究法」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「lab.js」による文系フレンドリーなプログラミング学習環境の構築2020

    • 著者名/発表者名
      大杉尚之
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Attentional shift to the newer object in the preview and simultaneous search.2019

    • 著者名/発表者名
      Osugi, T.
    • 学会等名
      The 15th Asia-Pacific Conference on Vision, P2-16, Osaka, Japan, (2019).
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分割呈示コスト:新規出現への注意捕捉の不全2019

    • 著者名/発表者名
      大杉尚之
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第38会大会, 1-46, 神戸
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高速提示される画像の再認成績は視覚記憶負荷に影響されるか.2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川国大・大杉尚之・小澤良
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会, 3A-052, 大阪
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚的印付に伴う抑制が光点検出に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      大杉尚之
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第37会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 山形大学 人文社会科学部 認知科学研究室

    • URL

      http://tosugi2010.sakura.ne.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi