• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Narrative Inquiryによる〈若者支援〉実践の深化と専門性の探究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13994
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

原 未来  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (90760603)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード若者支援 / Narrative Inquiry / ひきこもり
研究成果の概要

本研究では、実践におけるナラティブを様々な角度から解釈し、理解を深めるNarrative Inquiry(NI)と呼ばれる方法を若者支援領域に援用することで、若者支援実践がどのように深化し、またそれにかかわるスタッフの専門性とは何か、明らかにすることを試みた。
若者の主体性・能動性への着目が強化されるなど、若者支援にNIを援用することの意義が明らかになると共に、スタッフの協同的検討・反省的思考など、実践において重要となる観点が見出された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

若者支援は、福祉・教育・労働など様々なバックグラウンドをもつ人々によって担われてきた。そのため、若者支援の専門性や重要となる観点については議論が拡散しがちで、研究蓄積も乏しい。そのなかで、本研究が見出した知見には一定の意義がある。また、NIを用いて現場実践者と共に実践を語り合うなかで専門性を言語化する過程を導出したことは、どのような領域にも援用できる可能性が高い。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2020 2019 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (6件)

  • [国際共同研究] In Deffence of Youth Work(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Helsinki Youth Department(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不可視化された低層孤立者の経験と〈若者支援〉2019

    • 著者名/発表者名
      原未来
    • 雑誌名

      首都大学東京大学院 博士論文

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 若者支援実践の専門性を支える社会的環境2019

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹、横井敏郎、南出吉祥、原未来、乾彰夫、岡幸江
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 見過ごされた貧困世帯の「ひきこもり」2022

    • 著者名/発表者名
      原 未来
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272331048
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「若者/支援」を読み解くブックガイド2020

    • 著者名/発表者名
      阿比留久美、岡部茜、御旅屋達、原未来、南出吉祥
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 若者支援の場をつくる2019

    • 著者名/発表者名
      若者支援とユースワーク研究会編
    • 出版者
      Kindle版,amazon.com
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 教師をめざす学びのハンドブックー教職入門から教職実践演習まで2019

    • 著者名/発表者名
      木村裕・篠原岳司・杉浦由香里・原未来・福井雅英
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 別冊 はたらく人への若者インタビュー帳2017

    • 著者名/発表者名
      原未来
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      認定NPO法人文化学習協同ネットワーク
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 若者の成長におけるユースワークの価値2017

    • 著者名/発表者名
      原未来
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      公益財団法人京都市ユースサービス協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi