• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューカマー第二世代のエスニシティとジェンダーに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K14024
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関中京大学

研究代表者

三浦 綾希子  中京大学, 教養教育研究院, 准教授 (90720615)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードエスニシティ / ジェンダー / ニューカマー / 第二世代 / エスニックネットワーク / エスニックアイデンティティ / 移民第二世代 / 第2世代
研究成果の概要

本研究は、日本で育ったニューカマー第二世代の抱える課題をジェンダーの視点から分析することを目的とした。フィリピン系、タイ系の第二世代を中心に22名の若者に対して半構造化インタビューを行い、また、かれらの人間形成に影響を与える第一世代20名に対してもインタビュー調査を行なった。
その結果、日本社会にある外国人女性に対するステレオタイプや出身国のジェンダー規範などを背景に、第二世代の女性たちが第一世代から厳しく性の管理をされることが明らかとなった。また、シングルマザー家庭の場合、母親たちがエスニックコミュニティの中で子育てを行うことが多いため、母親の文化継承が積極的になされることなどが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、ニューカマー第二世代の女性たちが親たちから厳しく性の管理をされること、また特にシングルマザー家庭の場合は様々な資源が少ない中で、密接な母娘関係が築かれやすく、その中で出身国の文化継承が行われやすいことが明らかとなった。第二世代の男性と女性とでは家族との関係が異なることが示唆されるため、かれらの社会統合を支援する場合にはこうした違いを踏まえる必要がある。また、親の出身国の伝統的なジェンダー規範や日本社会における外国人女性へのステレオタイプが第二世代の女性の生きづらさを生みだしているため、こうした要因を少しでも取り除くことが喫緊の課題である。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] エスニック・ネットワークの中で生きるタイ系移民の親子たちーシングルマザー家族に注目してー2020

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子
    • 雑誌名

      多文化関係学

      巻: 17 ページ: 10-33

    • NAID

      130008163498

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二世代の性の管理をめぐる母娘間の交渉ーフィリピン系移民を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 12 ページ: 165-181

    • NAID

      40022280713

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] タイ系移民の教育戦略と文化継承ー移民ネットワークとの関わりからー2019

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 移民家族におけるジェンダー関係の葛藤ー在日フィリピン人男性を対象にー2019

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ジェンダーとエスニシティをめぐる親子間の交渉ーフィリピン系親子を事例にして-2018

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi