• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理科における自己調整学習能力を育成する統合的評価の方略モデルの構築と授業の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K14027
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

渡辺 理文  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30758363)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード学習評価 / 形成的アセスメント / 自己評価 / 相互評価 / 理科学習 / 自己調整学習 / 資質・能力 / 自己評価・相互評価 / 評価 / 科学概念
研究成果の概要

本研究では,自己調整学習能力の育成に寄与する評価方略の方略モデルの構築と授業の開発を行った。評価方略の方略モデルの構築は,統合的評価と形成的アセスメントの理論を基にした。構築した方略モデルを基にして,理科の授業を計画・実践し,その有効性を事例的に分析した。その結果,本研究で構築した統合的評価および形成的アセスメントの方略は,自己調整学習能力の育成に寄与することが明らかになった。その具体的な事例を示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

平成29年告示の学習指導要領では,学習評価の充実が求められている。その学習評価の充実について,理科の具体的な事例を示すことができた。評価方略の研究や実践は,これまで教師の評価活動を取り上げたものが主であったが,子どもの評価活動と教師の評価活動の連携について,理論的および事例的に示すことができた。学習評価に基づいた理科授業のデザインの視点を導出することができ,教育現場における実践の積み重ねに寄与すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (14件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 資質・能力の育成に寄与する理科授業における形成的アセスメントの方略に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・杉野さち子・森本信也
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 号: 1 ページ: 85-96

    • DOI

      10.11639/sjst.sp18013

    • NAID

      130007696342

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2019-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校段階の理科における熟達者に関する一考察ーメタ認知的知識の分析を基にしてー2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・島津治親・鐙孝裕
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 70 ページ: 257-266

    • NAID

      120006730742

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習者の論理に基づく理科の授業と学級文化2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・松尾健一
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 802 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 教室での分散認知の活用~学習観としてのマインドセットの視点~2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文
    • 雑誌名

      初等理科教育

      巻: 52 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 小・中学校理科の学習内容のつながりに関わる概念を明らかにするための小学校理科授業における事例研究2019

    • 著者名/発表者名
      平久夫・三田村剛・渡辺理文
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 69 ページ: 183-189

    • NAID

      120006596103

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 考えを説明・表現する意欲と自信―クラス全体での意味構築と学習成果の共有―2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文
    • 雑誌名

      初等理科教育

      巻: 51 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 理科授業における統合的評価に関する事例的研究2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・野原博人・森本信也
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 4 ページ: 381-392

    • DOI

      10.11639/sjst.sp17003

    • NAID

      130007404558

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2018-06-22
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 根拠に基づいた表現活動と評価活動2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 793 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 理科授業において資質・能力の育成を目指す心理的・社会文化的な学習環境のデザインに関する事例的研究2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・森本信也・小湊清隆
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 57 号: 4 ページ: 423-434

    • DOI

      10.11639/sjst.sp16003

    • NAID

      130006942243

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理科授業における学習評価の方略に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要.(教育科学編)

      巻: 67 ページ: 255-264

    • NAID

      120005845022

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 理科授業をデザインする理論に関する考察(1)ー変容的アセスメントの視点からー2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・松尾健一・森本信也
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分散認知に基づく理科授業の実践ー小学校6年生「水溶液の性質」を事例にー2019

    • 著者名/発表者名
      杉野さち子・渡辺理文
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分散認知に基づく理科授業実践に関する研究(1)ー理論的概要と授業実践の枠組みー2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文
    • 学会等名
      日本理科教育学会 令和元年度北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分散認知に基づく理科授業実践に関する研究(2)-小学校6学年「水溶液の性質」の実践ー2019

    • 著者名/発表者名
      杉野さち子・渡辺理文
    • 学会等名
      日本理科教育学会 令和元年度北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 理科におけるアーギュメントから捉える学習者の認知に関する事例的研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐野綾音・鐙孝裕・渡辺理文
    • 学会等名
      日本理科教育学会 令和元年度北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校理科におけるICT機器の活用が生徒の学習に与える効果2019

    • 著者名/発表者名
      菊池遼太・尻江重幸・渡辺理文
    • 学会等名
      日本理科教育学会 令和元年度北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 思考・表現する能力を育成する理科授業デザイン(1)―ラーニング・プログレッションズの視点から―2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・松尾健一・森本信也
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校理科「植物の体」における形成的アセスメントの事例的研究2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・杉野さち子・森本信也
    • 学会等名
      日本教科教育学会 第44回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 資質・能力の育成を目指した理科授業実践に関する研究ー形成的アセスメントの理論的概要と方略ー2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文
    • 学会等名
      日本理科教育学会 平成30年度北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの振り返りにより進める理科授業デザイン(3)―ラーニング・プログレッションズの視点から―2018

    • 著者名/発表者名
      梶原弘子・渡辺理文・森本信也
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第57回関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 理科授業デザインの視点(6)ー分散認知に基づいた授業ー2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・野原博人・森本信也
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 理科授業における分散認知に基づく授業デザインの事例的分析2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文・野原博人・森本信也
    • 学会等名
      日本教科教育学会 第43回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 理科授業における統合的評価に関する事例的研究2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺理文
    • 学会等名
      日本理科教育学会 北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study of Designing Learning Environment to Develop Student Competency and Skills: Case of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Masafumi
    • 学会等名
      The 8th Pacific Rim Conference on Education
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 小学校理科教育法2018

    • 著者名/発表者名
      森本信也・森藤義孝・大貫麻美・小川哲男・小野瀬倫也・甲斐初美・加藤圭司・黒田篤志・坂本憲明・佐藤寛之・辻健・宮野純次・三好美織・八嶋真理子・和田一郎・渡辺理文
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767921105
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 深い理解を生み出す理科授業とその評価2018

    • 著者名/発表者名
      黒田篤志・森本信也・渡辺理文・松尾健一・和田一郎
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      学校著書株式会社
    • ISBN
      9784762502309
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] アクティブに学ぶ子どもを育む理科授業2017

    • 著者名/発表者名
      森本信也・黒田篤志・和田一郎・小野瀬倫也・佐藤寛之・渡辺理文
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      学校図書
    • ISBN
      9784762502248
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 理科教育入門書2017

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・森本信也・和田一郎・加藤圭司・黒田篤志・佐藤寛之・小野瀬倫也・佐々木智謙・渡辺理文
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491034881
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi