• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次元ナノ反応炉からの炭化物ナノシート合成

研究課題

研究課題/領域番号 17K14080
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関京都大学

研究代表者

福田 勝利  京都大学, 産官学連携本部, 准教授 (80504331)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードナノシート / 炭化物 / トポタクティック反応 / ナノ物質 / カーボン / モリブデン / 金属 / ナノ材料 / 構造・機能材料 / 合成化学 / X線
研究成果の概要

酸化モリブデンナノシートと有機ポリマーの交互製膜による単層膜と多層膜を合成した。それらを2次元反応炉として還元焼成および酸化焼成を行い、トポタクティック反応による薄膜合成を試みた。その結果、還元焼成では、厚みを制御した炭化モリブデンナノシート薄膜を合成し、既存に知られているMXnenより薄い分子スケールの炭化モリブデンナノシートを合成することができた。酸化焼成では、層状化合物の剥離からでは合成できないMoO3ナノシートを合成することができた。以上、これらの酸化物ナノシートとポリマー単分子層からなる超薄膜を出発点として、新たな二次元ナノ材料の合成法を確立できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得らえた炭化モリブデンナノシートは、これまでに知られいるトップダウンによりバルクを薄くしたMXnenナノシートよりも薄い分子レベルで合成できる点に特徴がある。酸化タングステン系でも類似した反応が見られており、ナノサイズ効果を最大限期待できる分子スケールの二次元ナノ材料の合成法となることが期待できる。これらの組成系では、一般的に金属炭化物は酸化物に比べて高いヤング率を持つ上に導電性を示すため、これまでの導電性ナノシートで知られている触媒やキャパシタなどの応用分野以外にも、極薄の超硬材料という新たな分を切り開くかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Thickness-induced metal to insulator transition in Ru nanosheets probed by photoemission spectroscopy: Effects of disorder and Coulomb interaction2020

    • 著者名/発表者名
      Ootsuki Daiki、Kodera Kenjiro、Shimonaka Daiya、Arita Masashi、Namatame Hirofumi、Taniguchi Masaki、Minohara Makoto、Horiba Koji、Kumigashira Hiroshi、Ikenaga Eiji、Yasui Akira、Uchimoto Yoshiharu、Toyoda Satoshi、Morita Masahito、Fukuda Katsutoshi、Yoshida Teppei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 15411-7

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58057-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-walled carbon nanotube growth at low temperature by alcohol gas source method using Co catalyst: enhancement effects of Al2O3 buffer layer on carbon nanotube yield2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okada, Takahiro Saida, Shigeya Naritsuka, Katsutoshi Fukuda, Takahiro Maruyama
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan,

      巻: 44 ページ: 65-68

    • NAID

      130007622616

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X線分析による二次元ナノ物質の開拓2017

    • 著者名/発表者名
      福田 勝利
    • 雑誌名

      X線分析の進歩

      巻: 48 ページ: 93-104

    • NAID

      40021166475

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エネルギー走査型X線回折法による ナノシート単層膜の構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      福田勝利, 木内久雄, 森田将史, 藤波 想, 仲谷友孝, 安部武志, 海老名保男, 佐々木高義
    • 学会等名
      第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 剥離ナノシートゾルの冷却による再積層-コロイド相転移2019

    • 著者名/発表者名
      〇福田 勝利・森田 将史
    • 学会等名
      日本化学会 第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ナノシートの構造・組成変換」2019

    • 著者名/発表者名
      〇福田 勝利
    • 学会等名
      ナノシート科学研究会:ナノシートの表面・界面科学と機能創発
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射光in-plane回折法による モリブデン系ナノシートのトポタクティック炭化/ 酸化反応挙動の解明2018

    • 著者名/発表者名
      〇福田勝利, 豊田智史,
    • 学会等名
      サイエンスフェスタ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Electric polarization at high-k oxides/SiO2 and SiO2/Si interfaces revealed by x-ray photoelectron spectroscopy with external bias field2018

    • 著者名/発表者名
      〇Satoshi Toyoda, Katsutoshi Fukuda
    • 学会等名
      ACSIN14 & ICSMP26
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二酸化モリブデン(MoO2)ナノシートのトポタクチック酸化反応2018

    • 著者名/発表者名
      福田勝利,豊田智史, 松原英一郎
    • 学会等名
      日本化学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 不良金属の材料設計~貴金属の次元(構造)と軌道占有(電子状態)を制御~2017

    • 著者名/発表者名
      豊田智史、森田将史、福田勝利、堀場弘司、組頭広志、松原英一郎
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面分析研究会2017

    • 著者名/発表者名
      豊田智史、福田勝利
    • 学会等名
      表面電荷反転電子分光(SuCSES)法を用いた酸化物ナノシート/半導体界面における分極状態の深さ方向定量解析
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 福田勝利,豊田智史, 松原英一郎2017

    • 著者名/発表者名
      表面X線分析を用いたナノシート炭化現象メカニズムの解析
    • 学会等名
      X線分析討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] ナノシートコロイド蓄熱材、冷媒及び保冷材2019

    • 発明者名
      福田勝利、森田将史
    • 権利者名
      福田勝利、森田将史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-032374
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi