• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

群作用とフォンノイマン環

研究課題

研究課題/領域番号 17K14201
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解析学基礎
研究機関京都大学

研究代表者

磯野 優介  京都大学, 数理解析研究所, 特定助教 (80783076)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードフォンノイマン環 / 冨田・竹崎理論 / 離散群の非特異作用 / エルゴード理論 / アフィン変換 / III型フォンノイマン環 / Intertwining theorem / 融合積フォンノイマン環 / 無限テンソル積フォンノイマン環 / von Neumann algebra / type III factor / group action
研究成果の概要

離散群の測度空間への群作用から作るフォンノイマン環の構造を調べた.特に作用が測度を保たない場合は,環がIII型という難しいクラスになり,冨田・竹崎理論を用いた研究が必要である.本研究で得られた最も重要な結果は以下の二つである.
まずPopaの技術と呼ばれる方法を,III型フォンノイマン環に対して一般化した.これは技術面で最も重要であり,またこれまでに得られたどの一般化よりも優れた形である.
次に離散群の測度空間への作用を構成する新しい方法を発見した.これはアフィン変換を用いる方法で,群の幾何学的情報(コサイクル)と密接に関係している.

研究成果の学術的意義や社会的意義

離散群の測度空間への作用は,測度を保つ作用が広く研究されている.これは測度を保たない群作用の研究が極めて難解である事が理由であり,よって多くの事が分かっていない.しかし一方で,幾何学的,または確率論的な着眼点から自然にそのような作用が現れる事もあるため,その研究には重要な意義がある.私の研究は,そのような作用に対する技術的な進展と具体例の構成であり,これはこの方面における基礎的な研究の一つとみなせるだろう.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] パリ11大学/ENS Lyon(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] TU Delft(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] KU Leuven(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] パリ11大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ11大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Factoriality, Connes' type III invariants and fullness of amalgamated free product von Neumann algebras2020

    • 著者名/発表者名
      Cyril Houdayer, Yusuke Isono
    • 雑誌名

      Proc. Roy. Soc. Edinburgh Sect. A.

      巻: 150 号: 3 ページ: 1495-1532

    • DOI

      10.1017/prm.2018.152

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] L2-Cohomology, Derivations, and Quantum Markov Semi-Groups on q-Gaussian Algebras2020

    • 著者名/発表者名
      Martijn Caspers, Yusuke Isono, Mateusz Wasilewski
    • 雑誌名

      Int. Math. Res. Not.

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 6405-6441

    • DOI

      10.1093/imrn/rnaa044

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cartan subalgebras of tensor products of free quantum group factors with arbitrary factors2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Isono
    • 雑誌名

      Anal. PDE

      巻: 12 号: 5 ページ: 1295-1324

    • DOI

      10.2140/apde.2019.12.1295

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On fundamental groups of tensor product II_1 factors2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Isono
    • 雑誌名

      J. Inst. Math. Jussieu.

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 1121-1139

    • DOI

      10.1017/s1474748018000336

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique prime factorization for infinite tensor product factors2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Isono
    • 雑誌名

      J. Funct. Anal.

      巻: 276 号: 7 ページ: 2245-2278

    • DOI

      10.1016/j.jfa.2018.07.015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ergodic theory of affine isometric actions on Hilbert spaces2020

    • 著者名/発表者名
      磯野優介
    • 学会等名
      RIMS研究集会「作用素環の分類理論における新展開」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tensor product decompositions and rigidity of full factors2019

    • 著者名/発表者名
      磯野優介
    • 学会等名
      RIMS研究集会「作用素環論の最近の進展」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Unitary conjugacy for type III subfactors and W*-superrigidity2019

    • 著者名/発表者名
      磯野優介
    • 学会等名
      日本数学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Popa's intertwining theory for type III factors2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Isono
    • 学会等名
      Classification Problems in von Neumann Algebras
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prime factorization for infinite tensor product factors2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Isono
    • 学会等名
      Von Neumann algebras and measured group theory
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Deformation/rigidity理論とIII型フォンノイマン環2017

    • 著者名/発表者名
      磯野優介
    • 学会等名
      日本数学会特別講演
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~isono/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~isono/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~isono/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi