• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

The identification and distribution of warm dark matter subhalos

研究課題

研究課題/領域番号 17K14271
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

Han Jiaxin  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 客員准科学研究員 (50791456)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードdark matter halo / subhalo / numerical simulation / dynamical model / Satellite dynamics / Milky Way halo mass / subhalo distribution / dark matter / clustering / matter distribution / merger tree / Dark matter / halos
研究成果の概要

宇宙を構成する暗黒物質は、重力によって宇宙の構造形成に寄与する。コンピュータを用いた大規模シミュレーションにより、ハローと呼ばれる暗黒物質が空間的に密集している領域を形成することが明らかになった。ハローの内部には、さらにサブハローと呼ばれる小質量塊が形成され、銀河をホストするとされている。この研究の目的は、ハローの内部構造やサブハローの分布を調べることにより暗黒物質の性質をより詳細に明らかにすることである。そのためにまずサブハローを同定する新しいアルゴリズムを開発し、その後ハローやサブハローの詳細について統計的な研究を行い、ハローの分布とその内部構造は複雑に関わりあっていることが明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発したサブハローを同定するアルゴリズムは、この種のアルゴリズムの中で最も信頼性の高いアルゴリズムの一つであり、重力レンズ効果を用いた観測結果と数値シミュレーションにおけるサブハローの分布に関しての相違を明らかにした。また、機械学習を用いることで、本研究で初めてハローの内部構造と大規模構造の相関関係が、従来考えられていたよりも複雑であることも明らかにした。それ以外にもハローの中のサブハローの分布を詳細に調べることで、サテライト銀河を用いたハロー質量の計測手法を開発し、ミルキーウェイの質量を計測する新しい手法の開発に成功した。この手法は、従来の手法に比べてより精度の高い測定を可能にした。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 12件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Constraining the Milky Way Mass Profile with Phase-space Distribution of Satellite Galaxies2020

    • 著者名/発表者名
      Li Zhao-Zhou、Qian Yong-Zhong、Han Jiaxin、Li Ting S.、Wang Wenting、Jing Y. P.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 894 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab84f0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The mass of our Milky Way2020

    • 著者名/発表者名
      Wang, Wenting, Han, Jiaxin, Cautun, Marius, Li, Zhaozhou, and Ishigaki, Miho N.
    • 雑誌名

      Sci. China Phys. Mech. Astron.

      巻: 63 ページ: 109801-109801

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Satellite galaxies as better tracers of the Milky Way halo mass2020

    • 著者名/発表者名
      Han, Jiaxin, Wang, Wenting, and Li, Zhaozhou
    • 雑誌名

      Proceedings of IAU Symposium

      巻: 353 号: S353 ページ: 109-112

    • DOI

      10.1017/s1743921319008020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] A Versatile and Accurate Method for Halo Mass Determination from Phase-space Distribution of Satellite Galaxies2019

    • 著者名/発表者名
      Li Zhao-Zhou、Qian Yong-Zhong、Han Jiaxin、Wang Wenting、Jing Y. P.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 886 号: 1 ページ: 69-69

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab4f6d

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The stellar halo of isolated central galaxies in the Hyper Suprime-Cam imaging survey2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Wenting、Han Jiaxin、Sonnenfeld Alessandro、Yasuda Naoki、Li Xiangchong、Jing Yipeng、More Surhud、Price Paul A、Lupton Robert、Rykoff Eli S、Stark David V、Lan Ting-Wen、Takada Masahiro、Huang Song、Luo Wentao、Bahcall Neta A、Komiyama Yutaka
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 487 号: 2 ページ: 1580-1606

    • DOI

      10.1093/mnras/stz1339

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Using the Modified Nearest Neighbor Method to Correct Fiber-collision Effects on Galaxy Clustering2019

    • 著者名/発表者名
      Yang Lei、Jing Yipeng、Yang Xiaohu、Han Jiaxin
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 872 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aafc22

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraining Dark Energy with Stacked Concave Lenses2019

    • 著者名/発表者名
      Dong Fuyu、Zhang Jun、Yu Yu、Yang Xiaohu、Li HeKun、Han Jiaxin、Luo Wentao、Zhang Jiajun、Fu Liping
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 874 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab0648

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The multidimensional dependence of halo bias in the eye of a machine: a tale of halo structure, assembly, and environment2018

    • 著者名/発表者名
      Han Jiaxin、Li Yin、Jing Yipeng、Nishimichi Takahiro、Wang Wenting、Jiang Chunyan
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 482 号: 2 ページ: 1900-1919

    • DOI

      10.1093/mnras/sty2822

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] What to expect from dynamical modelling of galactic haloes ? II. The spherical Jeans equation2018

    • 著者名/発表者名
      Wang Wenting、Han Jiaxin、Cole Shaun、More Surhud、Frenk Carlos、Schaller Matthieu
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 476 号: 4 ページ: 5669-5680

    • DOI

      10.1093/mnras/sty706

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] StarGO: A New Method to Identify the Galactic Origins of Halo Stars2018

    • 著者名/発表者名
      Yuan Zhen、Chang Jiang、Banerjee Projjwal、Han Jiaxin、Kang Xi、Smith M. C.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 863 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aacd0d

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] hbt+: an improved code for finding subhaloes and building merger trees in cosmological simulations2017

    • 著者名/発表者名
      Han Jiaxin、Cole Shaun、Frenk Carlos S.、Benitez-Llambay Alejandro、Helly John
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 474 号: 1 ページ: 604-617

    • DOI

      10.1093/mnras/stx2792

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] What to expect from dynamical modelling of galactic haloes2017

    • 著者名/発表者名
      Wang Wenting、Han Jiaxin、Cole Shaun、Frenk Carlos、Sawala Till
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 470 号: 2 ページ: 2351-2366

    • DOI

      10.1093/mnras/stx1334

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The multivariate halo bias2019

    • 著者名/発表者名
      Jiaxin Han
    • 学会等名
      Galaxy and halo assembly bias
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards optimal tracers of the Milky Way halo mass2019

    • 著者名/発表者名
      Jiaxin Han
    • 学会等名
      IAU Symposium 353: Galactic Dynamics in the Era of Large Surveys
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A multidimensional view of halo bias in simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Jiaxin Han
    • 学会等名
      Studying the Universe with Galaxy Surveys--Revealing the Unlimited in Shanghai
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Can we measure the halo mass of the Milky Way accurately?2017

    • 著者名/発表者名
      Jiaxin Han
    • 学会等名
      2017 Asia-Pacific Regional IAU Meeting (APRIM 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi