研究課題/領域番号 |
17K14344
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
藤原 理賀 東京理科大学, 理学部第一部物理学科, 講師 (60722840)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 量子スピン / スピン液体 / 低次元磁性体 / フラストレーション / 低温合成 / 量子磁性 / スピンネマティック / 中性子散乱 / μSR / 一次元量子スピン系 / DM相互作用 / 巨大単結晶 / 量子スピン液体 / 物性実験 |
研究成果の概要 |
スピン空間の回転対称性のみが破れた新しい量子スピン液体状態であるスピンネマティック状態の実験的観測を目標とし、研究を進めた結果、DM相互作用に起因するユニークなスピンフラストレーションを内包する擬一次元反強磁性体 Na2CuCl2SO4、量子スピンクラスタ鎖と呼ばれる未研究のスピン配列を有したK2Cu3O(SO4)3、正方カゴメ格子反強磁性体の初のモデル物質KCu6AlBiO4(SO4)5Clなど、ユニークな新規銅化合物の合成に成功し、それらが示す量子スピン状態の詳細を明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
モデル物質の探索領域をある地域で産出された鉱物群に絞った結果、新規低次元磁性体を複数見出すことに成功した。その結果、低次元磁性体の効率的な探索の指針確立にまで至った。今後のこの系の研究の発展に大きく寄与しているといえる。
|