• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水溶性二核錯体触媒による二酸化炭素を用いた水中カルボン酸合成

研究課題

研究課題/領域番号 17K14462
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

久禮 文章  奈良女子大学, 理学部, 特任助教 (30572557)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード多核錯体 / 二酸化炭素 / チオラト配位子 / ホスフィン配位子 / 錯体化学
研究実績の概要

本研究の目的は、「水中で機能する二核錯体触媒を独自のアイデアに基づいて設計・合成し、二酸化炭素を用いるC-H結合の直接カルボキシル化法を開発すること」である。
平成29年度はニッケル・ロジウムおよびニッケル・イリジウム二核錯体の合成法を確立し、これらを用いてこれらをヒドロシランなどの種々の有機物と反応させ、反応中間体を単離し、メカニズムの解明を行った。具体的には、チオラト架橋二核錯体[Ni(meppp)ML2]PF6 (M = Rh, Ir; L = 1/2cod, CO, XylNC, P(OPh)3)を系統的に合成し、これらとヒドロシランなどの種々の有機物との反応生を検討した結果、配位子としてXylNCを有するニッケル・イリジウム錯体のみがヒドロシランを活性化し、対応するシリルヒドリド中間体が得られることを見出した。以上の結果より、P2S2型四座配位子を有するチオラト架橋異種金属二核錯体を合成し、有機基質との反応性を明らかにした。
さらに、二座ホスフィン配位子であるdppmを支持配位子とする銅多核ヒドリド錯体を合成し、その二酸化炭素に対する反応性を検討した結果、二酸化炭素が容易にヒドリド還元を受け、対応するギ酸錯体を生成することを見出した。またこの反応は触媒的に進行し、二酸化炭素を触媒的にヒドロシリル化することを見出した。以上の結果より、二酸化炭素を安価な銅を中心金属とする多核錯体で触媒的に有用な有機物であるシリルホルメートへと変換することに成功した。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Reactivity of Thiolate-bridged NiIIMI Heterodinuclear Complexes (M = Rh, Ir) Using a S-Bidentate NiP2S2 Metalloligand2017

    • 著者名/発表者名
      Kure, Bunsho;* Sano, Mikie; Watanabe, Natsuki; Nakajima, Takayuki; Tanase, Tomoaki*
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 2017 号: 35 ページ: 4097-4109

    • DOI

      10.1002/ejic.201700937

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Fluxinal Cu8H6 Cluster Supported by Bis(diphenyphosphino)methane and Its Facile Reaction with CO22017

    • 著者名/発表者名
      Nakamae, Kanako; Tanaka, Miho; Kure, Bunsho; Nakajima, Takayuki; Ura, Yasuyuki; Tanase, Tomoaki*
    • 雑誌名

      Chemistry- A European Journal

      巻: 印刷中 号: 40 ページ: 9457-9461

    • DOI

      10.1002/chem.201702071

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear Triplatinum Tetrahydride Complex Supported by Triphosphine Ligands, [Pt3(μ-H)2(H)2(μ-dpmp)2](BF4)2 {dpmp = bis(diphenylphosphinomethyl)phenylphosphine}2017

    • 著者名/発表者名
      Tanase, Tomoaki;* Yamamoto, Kana; Hatano, Rika; Nakamae, Kanako; Kure, Bunsho; Ura, Yasuyuki; Nakajima, Takayuki
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 2017 号: 11 ページ: 1422-1426

    • DOI

      10.1002/ejic.201700205

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chiral Self-Recognition between Stereogenic Tetrapalladium Units Affording Pd8 Chains Supported by Homochiral Tetraphosphines2017

    • 著者名/発表者名
      Tanase, Tomoaki; Morita, Konomi; Otaki, Risa; Yamamoto, Kana; Kaneko, Yukino; Nakamae, Kanako; Kure, Bunsho; Nakajima, Takayuki
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 23 号: 3 ページ: 524-528

    • DOI

      10.1002/chem.201605146

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi