• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子論的立場からの結晶性高分子の変形・破壊プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 17K14534
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関東京大学

研究代表者

樋口 祐次  東京大学, 物性研究所, 助教 (30613260)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード結晶性高分子 / 変形 / 破壊 / 粗視化分子動力学法 / 大規模計算 / 座屈 / 断片化 / 高分子構造・物性
研究成果の概要

結晶性高分子のラメラ構造の変形・破壊プロセスを分子論的立場から解明した。粗視化分子動力学法を用いることで、タイ分子や絡み合いなどの分子スケールの構造と引っ張りに対する応力伝播の関係性を明らかにした。当初の予定にはない、自作プログラムの高速化・大規模化にも成功し、大規模計算を実施することで、破壊プロセスにおける結晶層の座屈・断片化と、空孔の生成・成長を解明することができた。さらに、結晶性高分子の融解やガラス化など熱的性質の測定にも成功し、今後の研究の発展も示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分子スケールにおける結晶性高分子の変形・破壊プロセスは実験では直接観察が困難であり、これまでのシミュレーションによる研究では実際の材料の機械的特性の再現すらできていなかった。これに対して本研究では、結晶性高分子の基本構造であるラメラ構造の作成と機械的特性を再現し、応力伝播のメカニズムや空孔の生成・成長プロセスの解明に成功した。分子スケールの構造と応力の関係性を解明することは、機械的特性の高い材料設計に役立つと考えられ、省資源・安全性への貢献が期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fracture processes of crystalline polymers using coarse-grained molecular dynamics simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Yuji
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 50 号: 8 ページ: 579-588

    • DOI

      10.1038/s41428-018-0067-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 粗視化分子動力学法による結晶性高分子の転移温度測定2019

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大粗視化分子動力学法を用いた1 億粒子シミュレーションによる結晶性高分子の伸長プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      第2回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」 合同公開ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大規模粗視化分子動力学法による分子論的立場からの結晶性高分子の破壊2018

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 粗視化モデルを用いた高分子材料の破壊シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      つくばソフトマター2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Large-scale coarse-grained molecular dynamics simulations on fracture processes of lamellar structure in crystalline polymers2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Higuchi
    • 学会等名
      The 9th Multiscale Materials Modeling (MMM) conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粗視化分子動力学法による両親媒性ブロックポリマーの構造形成2018

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次、伊藤弘明、下川直史、野口博司
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 粗視化分子動力学法による結晶性高分子のガラス転移2018

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      ガラス転移と関連分野の最先端研究
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大規模粗視化分子動力学法を用いた結晶性高分子の破壊シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      第1回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」 合同公開ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 結晶性高分子の破壊プロセスにおける分子スケールの応力伝播素子2018

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 粗視化シミュレーションによる半結晶高分子の破壊プロセスへのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      つくばソフトマター2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 粗視化分子動力学法による結晶性高分子の破壊におけるラメラ厚の影響2017

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 粗視化分子動力学法によるポリエチレンの破壊プロセスにおける応力伝播2017

    • 著者名/発表者名
      樋口祐次
    • 学会等名
      第31回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi