• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薄板構造における非線形三波相互作用の解明と新しい超音波非破壊評価原理への展開

研究課題

研究課題/領域番号 17K14557
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

石井 陽介  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70781706)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード三波相互作用 / 板波 / 材料非線形性 / 摂動解析 / 動的有限要素解析 / 超音波非破壊評価 / 薄板構造
研究成果の概要

本研究では,理論解析,数値解析,実験により,板波の非線形三波相互作用(平板中で二つの超音波が交差したときに応力-ひずみ関係の非線形性により和・差周波数を有する第三の波が生じる現象)に関する基礎的知見を得ることを目的としている.
昨年度と今年度の研究を通じて,非線形三波相互作用により生じる第三波の発生挙動の理論的解明,数値シミュレーションによる妥当性評価,実験による実証を行い,非線形三波相互作用を用いた新しい非破壊評価原理の確立につながる理論的基盤を構築することができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,発電所といった薄板構造からなる大型構造物の高経年化,特に金属疲労が問題視されており,国民の安全性を保障するための超音波非破壊評価の重要性が増している.特に,疲労の早期段階(主き裂発生前の塑性ひずみの蓄積段階)などのように明示的な波動散乱を伴わない場合には従来法による損傷評価が困難であることが指摘されており,それらを検出可能な評価手法の確立が喫緊の課題となっている.本研究で着目した板波の非線形三波相互作用は疲労の早期段階を高感度で捉えられる可能性を秘めており,本研究で得られた知見は今後薄板構造の新しい非破壊評価法を構築する際の理論的基盤になると期待される.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Finite-element analysis of non-collinear mixing of two lowest-order antisymmetric Rayleigh-Lamb waves2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishii, K. Hiraoka, and T. Adachi
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America

      巻: 144 号: 1 ページ: 53-68

    • DOI

      10.1121/1.5044422

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-collinear interaction of guided elastic waves in an isotropic plate2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishii, S. Biwa, and T. Adachi
    • 雑誌名

      Journal of Sound and Vibration

      巻: 419 ページ: 390-404

    • DOI

      10.1016/j.jsv.2018.01.031

    • NAID

      120006528364

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 等方性弾性平板中における弾性波の非線形周波数ミキシングに関する理論的および数値的検討2018

    • 著者名/発表者名
      石井 陽介,平岡 紘一,足立 忠晴
    • 学会等名
      日本材料学会第67期学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 平板を伝わる弾性波の非線形周波数ミキシングの理論的・数値的検討2018

    • 著者名/発表者名
      石井 陽介, 足立 忠晴
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会 平成29年度第3回応力・ひずみ測定部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 等方性弾性平板における非線形三波相互作用の理論解析と数値シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      石井 陽介,琵琶 志朗,平岡 紘一,足立 忠晴
    • 学会等名
      第25回 超音波による非破壊評価シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 板波の非線形三波相互作用に関する理論的検討2017

    • 著者名/発表者名
      石井 陽介,琵琶 志朗,足立 忠晴
    • 学会等名
      第54回 日本航空宇宙学会 関西・中部支部合同秋期大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 等方性弾性平板における非線形三波相互作用の数値解析2017

    • 著者名/発表者名
      平岡 紘一,石井 陽介,足立 忠晴
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2017 材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 等方性弾性平板における非線形三波相互作用の理論的検討2017

    • 著者名/発表者名
      石井 陽介
    • 学会等名
      振動談話会第4回若手研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of acoustic second-harmonic generation in a multilayered structure with nonlinear interfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishii and T. Adachi
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Advanced Dynamics and Model Based Control of Structures and Machines
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] RESEARCH GROUP OF Prof ADACHI AND ISHII

    • URL

      http://solid.me.tut.ac.jp/struct/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi