• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セラミック軸受球の変動温度差下での繰返し熱衝撃疲労破壊メカニズム解明と信頼性評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K14563
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関香川大学

研究代表者

松田 伸也  香川大学, 創造工学部, 講師 (10550460)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード熱衝撃疲労寿命分布 / 寸法効果 / ワイブル分布 / 安定き裂成長 / 変動熱衝撃応力 / 繰返し熱衝撃疲労 / 熱衝撃疲労寿命 / セラミックス / 信頼性評価 / 熱衝撃疲労 / 変動温度差 / 接触損傷
研究成果の概要

一定温度差(CT)および2段変動温度差(VT)での水中急冷CTSF試験をセラミック軸受球に対して実施した.その結果,CT-CTSF試験で得られた寿命分布は2母数ワイブル分布を適用して評価できたが,VT-CTSF試験で得られた寿命分布は特異性を示し,2母数ワイブル分布では評価できなかった.そこで,多段階の熱衝撃応力に曝された場合を仮定し,安定き裂成長則(SCG)則とワイブル分布と組合せて構築した確率論的モデルによって予測した結果,よく一致した.したがってVT-CTSF寿命分布の特異性は,変動する温度差が原因であることを理論的に明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

セラミック軸受球に対する変動温度差下での繰返し熱衝撃疲労(CTSF)データベース(CTSF寿命特性,球径依存性,損傷プロセス,損傷形態)を蓄積することができたため,セラミック軸受球の信頼性向上につながり,世界市場への普及加速に貢献できる.さらに変動温度差でのCTSF寿命を予測するための確率論的モデルが構築できたため,ハイエンド部品適用時の構造設計に活用できることが期待される.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 変動熱衝撃応力に曝されたセラミック軸受球の繰返し疲労寿命分布解析2019

    • 著者名/発表者名
      松田伸也
    • 雑誌名

      構造物の安全性と信頼性 Vol.9 JCOSSAR2019論文集(A論文)

      巻: 9 ページ: 162-166

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical approach to dynamic fatigue strength characteristics of ceramics under variable loading rate on the basis of SCG concept2019

    • 著者名/発表者名
      Shinya Matsuda
    • 雑誌名

      International Journal of Fracture

      巻: 215 号: 1-2 ページ: 175-182

    • DOI

      10.1007/s10704-018-00337-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple mechanics model and Hertzian ring crack initiation strength characteristics of silicon nitride ceramic ball subjected to thermal shock2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya Matsuda and Takeshi Nakada
    • 雑誌名

      Engineering Fracture Mechanics

      巻: 197 ページ: 236-247

    • DOI

      10.1016/j.engfracmech.2018.05.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脆性材料のスモールパンチ試験と破壊形態2019

    • 著者名/発表者名
      山下日菜子,松田伸也
    • 学会等名
      日本材料学会四国支部第17回学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] セラミック軸受球の繰返し熱衝撃疲労寿命分布特性に及ぼす変動温度差の影響2019

    • 著者名/発表者名
      松田伸也,竹中仁哉
    • 学会等名
      日本材料学会第68期学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] セラミック軸受球の繰返し熱衝撃疲労破壊特性2018

    • 著者名/発表者名
      竹中仁哉,松田伸也
    • 学会等名
      金属第58回 鉄鋼第61回 中国四国支部講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] セラミックス強度に対するワイブル係数の材料定数表現2018

    • 著者名/発表者名
      松田伸也,黄木景二
    • 学会等名
      日本材料学会 部門・支部合同講演会 -九州支部第5回学術講演会・総会/第31回信頼性シンポジウム-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱衝撃を受けたセラミック球のリングクラック発生残存強度に対する簡易なモデル2017

    • 著者名/発表者名
      松田伸也,中田豪
    • 学会等名
      日本材料学会第66期学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi