• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3Dプリンタを利用した能動的変形機能を有するスマートサーフェスの創製と評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K14577
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関名古屋大学

研究代表者

村島 基之  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (70779389)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードスマートサーフェス / 変形表面 / 能動的摩擦制御 / 接触 / 接触面積 / 流体潤滑 / 機械学習 / 損傷回避 / 摩擦制御 / 損傷部回避 / 乾燥摩擦 / トライボロジー
研究成果の概要

本研究は,表面が変形する新構造を用いた従来にない能動的摩擦制御を可能とする機能性表面の創製を目的とした.樹脂3Dプリンタにより製作された変形表面を用いた摩擦試験の結果,凹形状で摩擦係数0.3であったものを凸形状にすることで1.0まで増加させることに成功した.つまり,摩擦係数を3倍のレンジで制御可能な表面の開発に成功した.次に,潤滑油中で耐久性を有する薄肉金属を用いた変形表面を開発した.貧潤滑下摩擦試験の結果,凹形状の摩擦係数はフラット試験片の摩擦係数0.11より大きい0.17であり,凸形状ではそれよりも小さい0.03を発現するという従来実現不可能であった能動的摩擦制御が可能となった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,表面の変形により固体表面同士の接触状態を変化させることで能動的摩擦制御を達成した.変形表面にはダイヤフラム構造が利用されており,従来研究されてきたバルク材料の特性だけではなく構造による変形が接触状態に影響する.本研究はダイヤフラム構造を有する変形表面とそれと同じ表面形状のバルク材料の摩擦係数を比較した.その結果,変形表面の場合のみ貧潤滑状態で摩擦係数の低減が見られた.構造による見かけの弾性率が潤滑特性に及ぼす影響を明らかにした点に本研究の学術的重要性が見られる.また,本研究における部品の交換等が不要な摩擦制御材料の開発は,省エネ・高機能・長寿命機械の開発に大きく貢献する技術である.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Intelligent tribological surfaces: from concept to realization using additive manufacturing2019

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Shouta Yoshino, Masato Kawaguchi, Noritsugu Umehara
    • 雑誌名

      International Journal of Mechanics and Materials in Design

      巻: 15 ページ: 757-766

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Multiple Damages on AI Learning to Realize Stable Friction with Active Morphing Surface -Smart Surface-2019

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Takazumi Yamada, Noritsugu Umehara, Takayuki Tokoroyama
    • 雑誌名

      Proc. International Tribology Conference Sendai 2019

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active Control of Hydrodynamic Lubrication Condition by Morphing Surface Created by 3D Printer2019

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Masato Kawaguchi, Noritsugu Umehara, Takayuki Tokoroyama
    • 雑誌名

      Proc. Japan-Taiwan Tribology Symposium 2019,

      巻: - ページ: 23-24

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Wear Reduction by Increase of Contact Area with Inner Structure Made by 3D Printer2017

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Masato Kawaguchi, Masaya Tanaka, Noritsugu Umehara, Kouki Nemoto, Kouta Konishi and Kiichi Okuno
    • 雑誌名

      Proceedings of The 7th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] WEAR REDUCTION WITH INNER STRUCTURE MADE BY 3D PRINTER2017

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Masato Kawaguchi, Masaya Tanaka, Noritsugu Umehara, Kouki Nemoto, Kiichi Okuno and Kota Konishi
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th International Conference on Mechanics and Materials in Design

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of inner structures created by 3D-additive manufacturing on wear reduction of 3D printed material2017

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima
    • 雑誌名

      Proceedings of SAKURA Symposium on Mechanical Science and Engineering 2017

      巻: 1 ページ: 39-41

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of Multiple Damages on AI Learning to Realize Stable Friction with Active Morphing Surface -Smart Surface-2019

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Takazumi Yamada, Noritsugu Umehara, Takayuki Tokoroyama
    • 学会等名
      International Tribology Conference Sendai 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Active Control of Hydrodynamic Lubrication Condition by Morphing Surface Created by 3D Printer2019

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Masato Kawaguchi, Noritsugu Umehara, Takayuki Tokoroyama
    • 学会等名
      Japan-Taiwan Tribology Symposium 2019,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Morphing Surface made by Additive Manufacturing and Active Friction Control2018

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Masato Kawaguchi, Noritsugu Umehara
    • 学会等名
      2nd Korea-Japan Tribology Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiple Friction Control using Morphing Surface -Smart Surface-2018

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Masato Kawaguchi, Noritsugu Umehara
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Tribology Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wear Reduction by Increase of Contact Area with Inner Structure Made by 3D Printer2017

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Masato Kawaguchi, Masaya Tanaka, Noritsugu Umehara, Kouki Nemoto, Kouta Konishi and Kiichi Okuno
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] WEAR REDUCTION WITH INNER STRUCTURE MADE BY 3D PRINTER2017

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima, Masato Kawaguchi, Masaya Tanaka, Noritsugu Umehara, Kouki Nemoto, Kiichi Okuno and Kota Konishi
    • 学会等名
      7th International Conference on Mechanics and Materials in Design
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of inner structures created by 3D-additive manufacturing on wear reduction of 3D printed material2017

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Murashima
    • 学会等名
      SAKURA Symposium on Mechanical Science and Engineering 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3Dプリンタを用いた変形表面の創製と能動的摩擦制御手法の開発-スマートサーフェスへの挑戦-2017

    • 著者名/発表者名
      村島基之,吉野笙太,梅原徳次
    • 学会等名
      トライボロジー会議秋 高松
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 表面形状可変構造2017

    • 発明者名
      村島基之,梅原徳次,吉野笙太
    • 権利者名
      村島基之,梅原徳次,吉野笙太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 公開番号
      2017-104600
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi