• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気泡力学に基づく高速超純水中でのキャビテーション初生素過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K14596
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関都城工業高等専門学校

研究代表者

藤川 俊秀  都城工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (10777668)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード高速超純水用小型キャビテーションタンネル / キャビテーション流れのCFD解析 / 張力 / 気泡力学 / 初生理論 / 核生成 / 液体の張力 / 負圧 / 均質核生成 / 流体 / 流体工学
研究成果の概要

本研究は,高速で流れる水あるいは油類中に置かれた円柱表面近傍での流れのはく離,局所的張力発生,気泡核生成,気泡の離脱・成長,流れの中での気泡の並進運動,すなわち「初生の素過程」を実験,理論解析,計算流体力学により解明することを目的としてなされたものである.実験では,はく離点と張力発生の位置,そこでの圧力・流速を明らかにできる非循環型キャビテーションタンネルを開発し,はく離点近傍での張力発生と気泡生成に着目してCFD解析と実験を行った.さらに,静止水や油類中で,張力解除時の気泡半径および大気圧解放後の最大気泡半径を近似的に求めることができる気泡力学に基づくモデル方程式を導出した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

①高速超純水用小型キャビテーションタンネルは,水中に不純物や浮遊気泡を含まない状態で張力により気泡核を発生させることができ,当該分野では最初の装置である.②非平衡蒸発と気泡の並進運動を考慮した気泡力学の基礎方程式をCFD解析で得られた流れ場で解いた研究はこれまでなされたことがない.③気泡核発生,成長,離脱,並進運動を観測し,初生に至るまでの素過程を実験及び理論の両面から解明する.④初生に及ぼす溶存空気及び水温の影響を明らかにする.⑤初生の素過程の解明をとおして,実際の流体機器内での初生機構及びキャビテーション流れのモデル化に指針を与えることができる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 有限時間持続する張力下とその後の大気圧下でのキャビテーション初生のパラメータ分類と予測法2019

    • 著者名/発表者名
      藤川 俊秀、江頭 竜、矢口 久雄、藤川 重雄
    • 雑誌名

      ターボ機械

      巻: 47 号: 2 ページ: 116-124

    • DOI

      10.11458/tsj.47.2_116

    • NAID

      130007724322

    • ISSN
      0385-8839, 1880-2338
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EFD・CFD・気泡力学の融合によるキャビテーション気泡生成機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      渡部真将,藤川俊秀,中村祐二
    • 学会等名
      先進的技術に関するシンポジウム(SAT2019 in Toyohashi)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大振幅振動圧力場で非平衡蒸発・凝縮を伴う水蒸気泡の膨張・収縮の気泡力学解析2019

    • 著者名/発表者名
      田中雅人, 江頭竜, 藤川俊秀, 藤川重雄
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部第72期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大振幅振動圧力場で非平衡蒸発・凝縮を伴う水蒸気泡の膨張・収縮の気泡力学解析2019

    • 著者名/発表者名
      田中雅人,江頭 竜,藤川俊秀,藤川重雄
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部第72期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 有限時間持続する負圧下でのキャビテーション初生のパラメータ分類と予測法2018

    • 著者名/発表者名
      藤川俊秀,江頭 竜,矢口久雄,藤川重雄
    • 学会等名
      日本学術会議第19回キャビテーションシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一液相内の気泡生成に関する統一理論に向けた諸検討2018

    • 著者名/発表者名
      柳田佳輝,藤川俊秀,中村祐二
    • 学会等名
      先進的技術に関するシンポジウム (SAT2017 in Toyohashi,豊橋技術科学大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] キャビテーションタンネル製作の進捗状況2018

    • 著者名/発表者名
      藤川俊秀
    • 学会等名
      第3回キャビテーション初生に関する研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 有限時間持続する張力下とその後の大気圧下でのキャビテーション初生のパラメータ分類と予測法

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/tsj/47/2/47_116/_article/-char/ja/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] EFD・CFD・気泡力学の融合によるキャビテーション気泡生成機構の解明

    • URL

      https://www.kousen.tut.ac.jp/research/project/report

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 先進的技術に関するシンポジウム (SAT2017 in Toyohashi,豊橋技術科学大学)

    • URL

      https://www.kousen.tut.ac.jp/research/project/h29

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi