• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類金属と遷移金属から構成される規則合金のエピタキシャル薄膜形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K14660
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関横浜国立大学 (2018-2019)
工学院大学 (2017)

研究代表者

大竹 充  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (60611415)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード硬磁性材料 / 希土類-遷移金属合金 / 薄膜 / 結晶工学 / エピタキシャル成長 / 希土類-遷移金属合金 / 電気・電子材料 / 磁性材料
研究成果の概要

希土類金属(R)と遷移金属(T)から構成されるRT5規則合金のエピタキシャル薄膜形成技術の開発を行った。融点の低いRもしくはT元素を用いることにより、RT5相の結晶化が促進される傾向が認められた。また、結晶化しにくい場合においても、Cu原子によるTサイトの部分置換により規則相形成の促進が可能であることが見出され、元素選択幅増大の可能性を示すことができた。本研究により、硬磁性RT5合金のエピタキシャル薄膜形成基礎技術が構築された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、RT5合金膜のRおよびTサイトの元素選択に関する課題が明確となった。そして、元素選択および多元化により結晶性が優れたRT5合金膜の形成可能性が増大することが示され、それに伴い、構造および磁気特性の制御範囲の更なる拡張も期待される。本研究の技術は、硬磁性RT5合金膜の形成基本技術として高い可能性を持つと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Ordered phase formation in Sm-Co1-xCux and Er-Co1-xCux alloy films prepared on Cr(100) single-crystal underlayer2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Ohtake, Kana Serizawa, Masaaki Futamoto, Fumiyoshi Kirino, Nobuyuki Inaba
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      巻: 482 ページ: 75-78

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2019.03.008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Er(Co,Cu)5 Alloy Thin Films on Cr(211) Underlayer2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Ohtake, Kana Serizawa, Masaaki Futamoto, Fumiyoshi Kirino, Nobuyuki Inaba
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 54 号: 6 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/tmag.2018.2817618

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単結晶基板上に形成したエピタキシャルRCo5規則合金薄膜の構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      大竹充, 落合亮真, 堀田裕介, 山田真, 二本正昭, 桐野文良, 稲葉信幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告

      巻: 117-80 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Ordered Phase Formation in Sm-Co1-xCux and Er-Co1-xCux Alloy Films Prepared on Cr(100) Single-Crystal Underlayer2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Ohtake, Kana Serizawa, Masaaki Futamoto, Fumiyoshi Kirino, Nobuyuki Inaba
    • 学会等名
      The 9th Joint European Magnetic Symposia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of Er(Co,Cu)5 Alloy Single-Crystal Thin Films on Cr(211) Underlayer2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Ohtake, Ryo Ochiai, Masaaki Futamoto, Fumiyoshi Kirino, Nobuyuki Inaba
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Cu/Co Compositionon the Ordered Phase Formation in Sm-Co1-xCux and Er-Co1-xCux Alloy FilmsDeposited on Cr(100) Single-Crystal Underlayer2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Ohtake, Ryoma Ochiai, Ataru Suzuki, Masaaki Futamoto, Fumiyoshi Kirino, Nobuyuki Inaba
    • 学会等名
      The 62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cr(100)単結晶下地層に形成したSm-Co1-xCuxおよびEr-Co1-yCuy合金薄膜の構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      大竹充, 落合亮真, 鈴木中, 二本正昭, 桐野文良, 稲葉信幸
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Preparation of RCo5 (R = Sm, Gd, Y, Er) Ordered Alloy Epitaxial Thin Films on Single-Crystal Substrates2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Ohtake, Ryoma Ochiai, Yusuke Hotta, Makoto Yamada, Masaaki Futamoto, Fumiyoshi Kirino, Nobuyuki Inaba
    • 学会等名
      The 18th International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大竹充, 落合亮真, 山田真, 二本正昭, 桐野文良, 稲葉信幸2017

    • 著者名/発表者名
      単結晶基板上に形成したエピタキシャルRCo5規則合金薄膜の構造解析
    • 学会等名
      磁気記録・情報ストレージ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi