• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害時の他者支援行動を考慮した動的制御シミュレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K14739
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関東京大学 (2018-2019)
神戸大学 (2017)

研究代表者

浦田 淳司  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (70771286)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード避難計画 / 離散選択 / 動的計画法 / 社会ネットワーク / 避難行動 / 相互作用 / シミュレーション / 避難交通 / 目的地選択 / 最適制御 / リスク認知 / 交通工学・国土計画 / 交通需要マネージメント / 都市計画・建築計画 / 減災
研究成果の概要

周辺にいる他者や連絡行動をとった他者の避難開始選択と,連絡をとる相手を予測するモデルを構築し,他者の避難行動が一つの地区内で伝播する様子を評価できるシミュレーションの構築を行った.また,時間経過とともに動学的に変化する将来想定を反映した動学的意思決定モデルを構築した.災害時下では将来の正確な想定が困難であることを反映した意思決定を表現できる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

周辺他者による影響とその伝播過程を評価するモデルフレームを構築したことで,既存モデルでは評価できなかった率先避難等の施策を評価可能とした.災害は稀少現象であり,生じる災害規模は予測しがたい.そこ,他者の避難行動を参考にして,自分の行動選択の参考とすることが多く,こうした行動を再現・予測できる.また,時々刻々と変化する災害の状況を反映した動的な制御を可能とするため,将来を考慮した災害時行動を再現できるオリジナルなモデル構築を行った.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] ミシガン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ミシガン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Delft University of Technology(オランダ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] People's Risk Recognition Preceding Evacuation and Its Role in Demand Modeling and Planning2017

    • 著者名/発表者名
      Urata Junji、Pel Adam J.
    • 雑誌名

      Risk Analysis

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 889-905

    • DOI

      10.1111/risa.12931

    • NAID

      120006473621

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Incorporating a Dynamical Heterogeneity into Expected Utility of Dynamic Discrete Choice Model - With a Case Study of Tsunami Evacuation2018

    • 著者名/発表者名
      Urata, J., Hato, E.
    • 学会等名
      15th International Conference on Travel Behavior Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of Local Interaction and Asymmetric Impact: Application to Evacuation Departure Behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Urata, J., Hato, E.
    • 学会等名
      15th International Conference on Travel Behavior Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Incorporating a Dynamical Heterogeneity into Expected Utility of Dynamic Discrete Choice Model - With a Case Study of Tsunami Evacuation2018

    • 著者名/発表者名
      Junji Urata and Eiji Hato
    • 学会等名
      15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TRAVEL BEHAVIOR RESEARCH
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] dentification of Local Interaction and Asymmetric Impact: Application to Evacuation Departure Behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Junji Urata and Eiji Hato
    • 学会等名
      15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TRAVEL BEHAVIOR RESEARCH
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi