• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HAADF-STEM法による蛍光体材料中ドーパントの3次元分布解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K14805
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関北海道大学

研究代表者

齊藤 元貴  北海道大学, 工学研究院, 特任助教 (00749278)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード電子顕微鏡 / 三次元観察 / HAADF / STEM / セラミックス / 蛍光体 / 透過型電子顕微鏡 / ドーパント / 解析・評価 / HAADF-STEM / 3Dイメージング
研究成果の概要

材料中のドーパント原子の三次元分布解析は、材料特性を理解する上で重要である。本研究は、HAADF-STEM法において、デフォーカス量を細かく変化させ、取得した像強度プロファイルを解析することでドーパントの空間分布を解析する、「スルーフォーカスHAADF-STEM法」を開発し、Ca-α-SiAlON蛍光体中のEuドーパント原子の空間分布を解析した。マルチスライス法による像計算より、電子線の収束半角が大きいほど原子カラムへの電子チャネリングの影響が少なくなり、焦点深度が浅くなることから、深さ分解能が向上した。実際の観察から得られた各原子カラムの像強度プロファイルより、Euの侵入位置を解析できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1) X線などを用い、平均的な情報から原子の分布を解析する方法と異なり、ドーパント原子を直接観察するため、定量性の高い分析が可能となる。
(2) 開発したドーパント原子の三次元可視化技術はαSiAlON蛍光体に限らず、他のセラミックス、金属全般に広く適用可能であり、本研究によりこれら関連分野のさらなる発展が期待できる。
(3) 像シミュレーションは実験結果とよく一致し、原子の可視化可能性を事前の像計算で判断できる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Combustion synthesis of AlN doped with carbon and oxygen2019

    • 著者名/発表者名
      Genki Saito, Yuji Kunisada, Takumi Watanabe, Xuemei Yi, Takahiro Nomura, Norihito Sakaguchi, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      Journal of the American Ceramic Society

      巻: 102 号: 1 ページ: 524-532

    • DOI

      10.1111/jace.15947

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation of Different Si3N4 Nanostructures by Salt-Assisted Nitridation2018

    • 著者名/発表者名
      Liu Xiongzhang、Guo Ran、Zhang Sengjing、Li Qingda、Saito Genki、Yi Xuemei、Nomura Takahiro
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 10 号: 14 ページ: 11852-11861

    • DOI

      10.1021/acsami.7b16952

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sr substitution effects on atomic and local electronic structure of Ca2AlMnO5+δ2018

    • 著者名/発表者名
      Kunisada Yuji、Saito Genki、Hayami Kazuki、Nomura Takahiro、Sakaguchi Norihito
    • 雑誌名

      Surface and Interface Analysis

      巻: 51 号: 1 ページ: 65-69

    • DOI

      10.1002/sia.6549

    • NAID

      120006776815

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a microencapsulated Al?Si phase change material with high-temperature thermal stability and durability over 3000 cycles2018

    • 著者名/発表者名
      Sheng Nan、Zhu Chunyu、Saito Genki、Hiraki Takehito、Haka Miki、Hasegawa Yuta、Sakai Hiroki、Akiyama Tomohiro、Nomura Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 6 号: 37 ページ: 18143-18153

    • DOI

      10.1039/c8ta04708a

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solution-Plasma-Mediated Synthesis of Si Nanoparticles for Anode Material of Lithium-Ion Batteries2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Genki、Sasaki Hitoshi、Takahashi Heishichiro、Sakaguchi Norihito
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 8 号: 5 ページ: 286-286

    • DOI

      10.3390/nano8050286

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combustion synthesis of YAG:Ce phosphors via the thermite reaction of aluminum2018

    • 著者名/発表者名
      Ohyama Junpei、Zhu Chunyu、Saito Genki、Haga Miki、Nomura Takahiro、Sakaguchi Norihito、Akiyama Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Rare Earths

      巻: 36 号: 3 ページ: 248-256

    • DOI

      10.1016/j.jre.2017.06.014

    • NAID

      120006803941

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimating the Spatial Distribution of Ca Dopants in α-SiAlON by Statistical Analysis of HAADF-STEM Image2017

    • 著者名/発表者名
      Norihito Sakaguchi, Fuuta Yamaki, Genki Saito, Yuji Kunisada
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 58 号: 10 ページ: 1341-1345

    • DOI

      10.2320/matertrans.MAW201705

    • NAID

      130006096691

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Al particle size and nitrogen pressure on AlN combustion synthesis2017

    • 著者名/発表者名
      Hiranaka Ayako、Yi Xuemei、Saito Genki、Niu Jing、Akiyama Tomohiro
    • 雑誌名

      Ceramics International

      巻: 43 号: 13 ページ: 9872-9876

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2017.04.170

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Enhanced cycling performance of surface-doped LiMn2O4 modified by a Li2CuO2-Li2NiO2 solid solution for rechargeable lithium-ion batteries2017

    • 著者名/発表者名
      Cheng-Gong Han, Chunyu Zhu, Genki Saito, Nan Sheng, Takahiro Nomura, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 224 ページ: 71-79

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2016.12.041

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] HAADF-STEM法による蛍光体材料中ドーパントの空間分布解析2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤元貴,國貞雄治,坂口紀史
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 炭素および酸素をドープしたAlNの燃焼合成2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤 元貴,國貞 雄治,渡邉 拓海,能村 貴宏,衣 雪梅,坂口 紀史,秋山 友宏
    • 学会等名
      日本金属学会2018年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Sr添加したCa2AlMnO5+δ酸素吸蔵材料のSTEM-EELS解析2018

    • 著者名/発表者名
      坂口 紀史,速水 一輝,齊藤 元貴,國貞 雄治,能村 貴宏
    • 学会等名
      日本金属学会2018年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] HAADF-STEM法によるドーパント分布解析における電子チャネリングの影響2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤元貴,國貞雄治,坂口紀史
    • 学会等名
      日本金属学会2018年春期講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HAADF-STEM 法によるドーパント分布解析におけるフォーカス依存性2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤 元貴,國貞 雄治,坂口 紀史
    • 学会等名
      平成29年度公益社団法人日本顕微鏡学会 北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スルーフォーカスHAADF-STEM法によるドーパント分布解析における収束角の影響2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤 元貴,八巻 風太,國貞 雄治,坂口 紀史
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スルーフォーカスHAADF-STEM法によるCa-α-SiAlON中Eu原子の3次元分布解析2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤元貴,八巻風太,國貞雄治,坂口紀史
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第73回学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸素吸蔵材料Ca2AlMnO5+δの局所電子状態の分析2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤元貴,速水一輝,國貞雄治,能村貴宏,坂口紀史
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第73回学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Dopant distribution analysis of Eu-doped Ca-α-SiAlONvia HAADF-STEM imaging2017

    • 著者名/発表者名
      G. Saito, F. Yamaki, Y. Kunisada, N. Sakaguchi, T. Akiyama
    • 学会等名
      9th International Symposium on Nitrides and Related Materials (ISNT2017) & 5th International Symposium on SiAlONs and Non-oxides (ISSNOX5)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/s_genki

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 北海道大学 研究者総覧

    • URL

      https://researchers.general.hokudai.ac.jp/profile/ja.e90c16042c063c91520e17560c007669.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 北海道大学研究者総覧

    • URL

      https://researchers.general.hokudai.ac.jp/profile/ja.5FyljXCxr4RwkAZdxTrkQw==.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/s_genki/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 窒化アルミニウムの製造方法2018

    • 発明者名
      秋山友宏、仙田竜也、能村貴宏、齊籐元貴、福永豊
    • 権利者名
      秋山友宏、仙田竜也、能村貴宏、齊籐元貴、福永豊
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi