• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超透過現象を利用したステンレス中トリチウム回収方法の実用性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K14901
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

小林 真  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (50791258)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードトリチウム / ステンレス / タングステン / 超透過現象 / プラズマ・核融合
研究成果の概要

本研究は、ステンレス等の核融合炉で使用される金属材料中に残留したトリチウムの超透過法による除染手法の実用性検証を行うことを目的とし、実験的、計算的アプローチにより検討を実施した。
水素同位体交換予測コードを作成し、トリチウム除染速度を評価した。ステンレス系材料については、トリチウム除染速度は水素同位体の金属内での拡散速度に依存することが示された。十分な水素同位体超透過流速によりトリチウムが除染できると評価された。一方、トリチウムの安定な捕捉サイトを有する金属材料では、トリチウムの脱捕捉過程が律速となり、除染が困難であると示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

核融合炉では燃料に放射性核種であるトリチウムを使用します。トリチウムは材料内に溶解するため、メンテナンス時等に炉機器から作業環境及びプラント外へのトリチウム移行が懸念されます。本研究では材料中のトリチウム移行現象を数値的にモデル化し、その除染の予測が可能となりました。除染においては材料中の水素同位体の拡散速度と照射欠陥などの水素同位体捕捉サイトからの脱捕捉速度が律速過程となることを示しました。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Idaho National Laboratory/Sandia National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Idaho National Laboratory/Sandia National Laboratory/Oak Ridge National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Influence of dynamic annealing of irradiation defects on the deuterium retention behaviors in tungsten irradiated with neutron2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Makoto、Shimada Masashi、Taylor Chase N.、Buchenauer Dean、Kolasinski Robert、Koyanagi Takaaki、Nobuta Yuji、Hatano Yuji、Oya Yasuhisa
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 146 ページ: 1624-1627

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2019.03.003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of the Tritium Transport Model for Pebbles of Li2TiO32018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi, Yasuhisa Oya
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 13 ページ: 3405048-3405048

    • NAID

      130007404690

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tritium trapping states induced by lithium-depletion in Li 2 TiO 32017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Makoto、Oya Yasuhisa、Okuno Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 487 ページ: 84-90

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2017.02.008

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluation of irradiation defect density in tungsten damaged by neutron by means of deuterium gas absorption method2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 学会等名
      Asia Plasma and Fusion Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 重水素ガス吸蔵法による中性子照射タングステン中の照射欠陥密度評価2019

    • 著者名/発表者名
      小林 真
    • 学会等名
      プラズマ核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Deuterium retention properties of tungsten irradiated with neutron under divertor operation temperature2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi, Masashi Shimada, Chase N. Taylor, Dean Buchenauer, Robert Kolasinski, Takaaki Koyanagi, Yuji Nobuta, Yuji Hatano and Yasuhisa Oya
    • 学会等名
      Symposium on Fusion Technology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation between migration of hydrogen isotopes and oxygen distribution in SS-316L2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi, Moeko Nakata, Akihiro Togari, Yasuhisa Oya
    • 学会等名
      International Toki Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 核融合炉材料内における包括的なトリチウム挙動理解のための 熱・トリチウム・照射欠陥移行平衡解析コード開発2018

    • 著者名/発表者名
      小林 真、原 正憲、大矢 恭久、島田 雅
    • 学会等名
      核融合エネルギー 連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 物質界面を跨いだ熱・トリチウム・照射欠陥 平衡輸送計算コード T2D-MIの開発2018

    • 著者名/発表者名
      小林 真、原 正憲、大矢恭久、島田 雅、Chase N. Taylor
    • 学会等名
      原子力学会春の年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of imaging plate measurement for activated indium as fast-neutron detector in large radiation field2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi, Takeo Nishitani, Takuya Saze, Tomoyo Tanaka, Sachiko Yoshihashi, Kunihiro Ogawa, Mitsutaka Isobe
    • 学会等名
      Ninth International Symposium On Radiation Safety and Detection Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on super-permeation of hydrogen isotopes for eliminating tritium in fusion reactor materials2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi, Yasuhisa Oya, Kiyohiko Nishimura
    • 学会等名
      Plasma Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the tritium transport model for pebbles of Li2TiO32017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi, Yasuhisa Oya
    • 学会等名
      International Toki Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi