• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限温度効果を考慮した新しい熱電理論の構築と環境低負荷型熱電材料の創成

研究課題

研究課題/領域番号 17K14922
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 エネルギー学
研究機関東京大学 (2019)
大阪大学 (2017-2018)

研究代表者

平山 尚美  東京大学, 物性研究所, 特任研究員 (70581750)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード第一原理計算 / 熱電材料 / シリサイド / 不純物効果 / 熱電輸送現象 / 熱電効果 / ゼーベック係数 / 化学圧力 / 全電子計算 / FLAPW法 / 有効質量 / 熱電発電 / 物性理論 / 不純物ドーピング / マグネシウムシリサイド / カーボンナノチューブ / 不純物ドープ / 不純物サイト / 格子欠陥 / 半導体物性 / 再生可能エネルギー
研究成果の概要

無機材料(Mg2SiとLaOBiS2型層状物質)と有機材料(カーボンナノチューブ; CNT)を扱った.まず,Mg2Si系,LaOBiS2系物質における不純物添加による電気的特性の制御の困難さの理由を,電子状態計算から明らかにした.また,Mg2Siのp形ドーパントを提案したほか,格子定数変化がもたらすキャリア輸送特性の変化から,不純物原子による化学圧力の利用が新しい開発戦略になり得ることを示した.さらに,CNTの空孔欠陥の分布が熱電物性に及ぼす影響を調査し,さらなる熱電性能向上の可能性を示した.有限温度での原子変位を考慮した計算からは,室温におけるホイスラー合金のハーフメタル性の消失を再現した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,エネルギー資源の枯渇と環境汚染の問題が加速するなか,熱エネルギーを電気エネルギーに直接変換する熱電変換技術の本格的な普及が望まれる.しかし,既存の主要な熱電材料の多くは,毒性や資源希少性の問題があり,実用化には限界があった.本研究では,環境低負荷型熱電材料の性能向上にむけて,第一原理計算に基づく材料設計指針の提案を行った.キャリア密度制御のため,安定な不純物ドーピングを実現する方法を検討したほか,結晶の構造特性が熱電性能に及ぼす影響を,電子状態計算に基づき考察した.本研究から得られた知見は,熱電材料の高性能化にむけた重要な示唆を与えるものである.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Conduction band engineering of Mg2Si by isotropic strain for enhancement of thermoelectric performance: a first-principles study2020

    • 著者名/発表者名
      N. Hirayama, Y. Imai, and N. Hamada
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 127 号: 20 ページ: 205107-205107

    • DOI

      10.1063/5.0001857

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change of the band structure of Mg2Si induced by interstitial doping with nonmetallic elements2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Imai, N. Hirayama, A. Yamamoto, and K. Takarabe
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: SF ページ: SFFC04-SFFC04

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab6567

    • NAID

      210000157894

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical study of fluorine doping in layered LaOBiS2-type compounds2019

    • 著者名/発表者名
      N. Hirayama, M. Ochi, and K. Kuroki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 100 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevb.100.125201

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Substitutional and interstitial impurity p-type doping of thermoelectric Mg2Si: a theoretical study2019

    • 著者名/発表者名
      Hirayama Naomi、Iida Tsutomu、Sakamoto Mariko、Nishio Keishi、Hamada Noriaki
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials

      巻: 20 号: 1 ページ: 160-172

    • DOI

      10.1080/14686996.2019.1580537

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of native defects on structural and electronic properties of magnesium silicide2017

    • 著者名/発表者名
      N. Hirayama, T. Iida, K. Nishio, Y. Kogo, K. Takarabe, and N. Hamada
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 号: 5S1 ページ: 05DC05-05DC05

    • DOI

      10.7567/jjap.56.05dc05

    • NAID

      210000147765

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of Electron-phonon Scattering on Temperature Dependence of Half-metallicity of Co2MnSi2019

    • 著者名/発表者名
      N. Hirayama and H. Akai
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of Thermoelectric Performance of N-type Mg2Si by Chemical Pressure of Impurity Dopants2019

    • 著者名/発表者名
      N. Hirayama, Y. Imai, and N. Hamada
    • 学会等名
      17th European Conference on Thermoelectrics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算によるLaOBiS2およびLaOSbSe2におけるフッ素ドープと結晶構造の関係2018

    • 著者名/発表者名
      平山 尚美
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算によるLaOBiS2およびLaOSbSe2におけるフッ素ドープと結晶構造の関係2018

    • 著者名/発表者名
      平山 尚美
    • 学会等名
      第15回日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical Study on the Fluorine Doping for Layered Thermoelectric Materials with LaOBiS2-type Structures2018

    • 著者名/発表者名
      Naomi Hirayama
    • 学会等名
      XVI INTERSTATE CONFERENCE Thermoelectrics and their applications 2018 (ISCTA 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Thermoelectric Energy Conversion -Theory, New Phenomena, Materials Design, Modules, and Applications-2020

    • 著者名/発表者名
      R. Funahashi et al.
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi