• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

領野間情報伝達を担う投射先選択的な神経細胞間の同期発火

研究課題

研究課題/領域番号 17K14942
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関慶應義塾大学 (2019)
生理学研究所 (2017-2018)

研究代表者

石川 理子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (60547991)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード視覚野 / 神経回路 / 同期発火 / 可塑性 / 発達 / 領野間結合 / 受容野 / 一次視覚野 / 高次視覚野 / 同期活動 / 生後発達 / 他領域 / 活動同期生 / 受容野構造 / ラット
研究成果の概要

生後発達期の脳は周囲の環境からの感覚入力パターンに応じて大きく脳内ネットワークを柔軟に変化させる。本研究成果は、大脳皮質一次視覚野には、異なる柔軟性を持つ神経ネットワークが存在することを示した。大脳皮質において、浅層と深層の神経細胞間の同期発火の形成に必要な視覚環境が異なった。浅層(2-4層)では、類似した視覚反応性をもつ神経細胞間で同期的な神経活動が生じ、この同期発火は視覚環境に依存し形成された。一方、深層(5/6層)では、同期発火の視覚選択性は弱く、その形成は生後発達期における視覚環境に対する依存度が2/3層より低かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、領野内の神経回路網が、生後発達期の視覚経験に応じて領野間の情報伝達を担う神経回路網へと変容することを示した。領野内の局所的な神経回路網と大域的な領野間ネットワークの関係について着目した本研究成果は、複雑な脳全体の神経ネットワークを明らかにする手掛かりになると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hypothalamic Neuronal Circuits Regulating Hunger-Induced Taste Modification2019

    • 著者名/発表者名
      Fu O, Iwai Y, Narukawa M, Ishikawa AW, Ishii KK, Murata K, Yoshimura Y, Touhara K, Misaka T, Minokoshi Y, Nakajima KI.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 4560-4560

    • DOI

      10.1038/s41467-019-12478-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experience-Dependent Development of Feature-Selective Synchronization in the Primary Visual Cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Ayako Wendy、Komatsu Yukio、Yoshimura Yumiko
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 38 号: 36 ページ: 7852-7869

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0027-18.2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of SF1 Neurons in the Ventromedial Hypothalamus by DREADD Technology Increases Insulin Sensitivity in Peripheral Tissues.2017

    • 著者名/発表者名
      Coutinho EA, Okamoto S, Ishikawa AW, Yokota S, Wada N, Hirabayashi T, Saito K, Sato T, Takagi K, Wang CC, Kobayashi K, Ogawa Y, Shioda S, Yoshimura Y, Minokoshi Y
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 66 号: 9 ページ: 2372-2372

    • DOI

      10.2337/db16-1344

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 大脳皮質視覚野の神経細胞の同期的活動が発達するメカニズムを解明

    • URL

      https://www.nips.ac.jp/release/2018/08/post_371.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi