• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

The Emergence and Control of Olfactory Circuits in Development

研究課題

研究課題/領域番号 17K14946
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関九州大学

研究代表者

LEIWE MARCUS  九州大学, 医学研究院, 助教 (80722008)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードOlfaction / Olfactory System / Sensory Systems / Olfactory Bulb / Mitral Cells / Neurodevelopment / Odour / Mice / 発生 / 発達 / Optogenetics / Dendrites / Spontaneous Activity
研究成果の概要

開発中に匂いの認識がどのように変化するかを理解したい。 我々はマウスを使い発達中に嗅球回路にいくつかの変化があることを発見した。 まず、この変化はNMDA受容体に依存しており、この受容体をKOすることで活動のパターンを変えるだけでなく、僧帽細胞樹状突起剪定を防ぐことができた。
次に2光子Caイメージングで嗅球を観察しながら赤ちゃんや成体マウスに匂いを与えることによって、発達中の嗅覚がどのように変わるのかを調べている。 現在、取得したデータを解析しているところである。 さらに、我々はオプトジェネティクスを用いて僧帽細胞の発達を乱そうとしたが、その研究は失敗した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

These finding will be of significance to the wider scientific community as it begins to explore how a functioning sensory system adapts during its development. We determined that while as previously claimed mice can smell from birth, the nature of what they perceive is different to that of the adult

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Bright multicolor labeling of neuronal circuits with fluorescent proteins and chemical tags2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Richi、Leiwe Marcus N、Imai Takeshi
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7

    • DOI

      10.7554/elife.40350

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vivo two-photon imaging of the embryonic cortex reveals spontaneous ketamine-sensitive calcium activity2018

    • 著者名/発表者名
      Yuryev M, Andriichuk L, Leiwe M, Jokinen V, Carabalona A, Rivera C
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8(1) 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34410-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Spontaneous Activity of the Olfactory Bulb Establishes the Discrete Connectivity of Mitral Cell Dendrites2019

    • 著者名/発表者名
      Leiwe M, Fujimoto S, Imai T
    • 学会等名
      AMED-MRC Neuroscience Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Bright multicolour labelling of neuronal circuits with fluorescent proteins and chemical tags2019

    • 著者名/発表者名
      Leiwe M, Sakaguchi R, Imai T
    • 学会等名
      ISBM2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Spontaneous Network Activity in the Awake Neonatal Mouse Olfactory Bulb2018

    • 著者名/発表者名
      Leiwe M, Fujimoto S, Imai T
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Spontaneous Activity and Development in the Neonatal Mouse Olfactory Bulb2018

    • 著者名/発表者名
      Marcus Leiwe, Satoshi Fujimoto, Takeshi Imai
    • 学会等名
      UK Semiochemistry Network Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spontaneous Network Activity in the Neonatal Mouse Olfactory Bulb Regulates Dendrite Pruning of Mitral Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Marcus Leiwe, Satoshi Fujimoto, Takeshi Imai
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi