• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞,B細胞受容体レパトア解析新技術を用いた乳癌治療効果予測モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K15006
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
研究機関東北大学

研究代表者

宮下 穣  東北大学, 大学病院, 講師 (60710788)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード乳癌 / 腫瘍免疫 / T細胞 / 免疫バイオマーカー / 癌
研究成果の概要

トリプルネガティブ乳癌(TNBC)を対象に、治療前後の乳癌組織を用いて、免疫バイオマーカーの測定を組織上分布も併せて行った。CD8陽性T細胞とPD-L1の発現パターンによって、4つのタイプに分類し、Inflamed/PD-L1negであった症例はInflamed/PD-L1posと比較し予後良好であった(P=0.0365)。ExcludedはImmune desertと比較し同等に予後不良であった(P=0.371)。また、TNBCとHER2陽性乳癌を対象にT細胞レパトア解析を行い、特に術前化学療法施行症例では治療前の多様性や化学療法1コース後の多様性の変化でpCR予測の可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在の乳癌薬物療法において最も問題となっているのは、追加治療の必要な患者群と追加治療が不要もしくは現治療が過剰である患者群の層別化が不十分であることである。本研究では、術前治療による遺残腫瘍症例における免疫バイオマーカーを検討し今後免疫チェックポイント阻害剤での追加治療が必要な症例を抽出することに成功した。これにより高価な分子標的治療の適応となる症例群が明確となった。また、T細胞レパトア解析では乳癌症例では過去に無いデータを創出した。今後これらのデータがもととなり、腫瘍抗原に反応する特異的なTCRであったり、必要な多様性の程度が明らかになってくると思われる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] S100P and Ezrin promote trans-endothelial migration of triple negative breast cancer cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, McNamara KM, Miki Y, Iwabuchi E, Kanai A, Miyashita M, Ishida T, Sasano H.
    • 雑誌名

      Cell Oncology (Dordr)

      巻: 42(1) 号: 1 ページ: 67-80

    • DOI

      10.1007/s13402-018-0408-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Topoisomerase IIα, PTEN, ABCC1/MRP1, and KI67 on triple-negative breast cancer patients treated with neoadjuvant chemotherapy.2019

    • 著者名/発表者名
      Guestini F, Ono K, Miyashita M, Ishida T, Ohuchi N, Nakagawa S, Hirakawa H, Tamaki K, Ohi Y, Rai Y, Sagara Y, Sasano H, McNamara KM.
    • 雑誌名

      Breast Cancer Research and Treatment

      巻: 173(2) 号: 2 ページ: 275-288

    • DOI

      10.1007/s10549-018-4985-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The interaction between carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 6 and HER2 is associated with therapeutic efficacy of trastuzumab in breast cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi E, Miki Y, Kanai A, Miyashita M, Kijima G, Hirakawa H, Suzuki T, Ishida T, Sasano H.
    • 雑誌名

      J Pathol.

      巻: 246 号: 3 ページ: 379-389

    • DOI

      10.1002/path.5148

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1.Increased centrosome number in BRCA-related breast cancer specimens determined by immunofluorescence analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe G, Chiba N, Nomizu T, Furuta A, Sato K, Miyashita M, Tada H, Suzuki A, Ohuchi N, Ishida T.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: in press 号: 6 ページ: 2027-2035

    • DOI

      10.1111/cas.13595

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3.Effects of cytokines derived from cancer-associated fibroblasts on androgen synthetic enzymes in estrogen receptor-negative breast carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, McNamara KM, Miki Y, Moon JY, Choi MH, Omata F, Sakurai M, Onodera Y, Rai Y, Ohi Y, Sagara Y, Miyashita M, Ishida T, Ohuchi N, Sasano H.
    • 雑誌名

      Breast Cancer Res Treat.

      巻: 166(3) 号: 3 ページ: 709-723

    • DOI

      10.1007/s10549-017-4464-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HER2陽性乳癌における網羅的TCRレパトア解析2019

    • 著者名/発表者名
      宮下穣 多田寛 原田成美 濱中洋平 佐藤章子 藤井里圭 飯田雅史 谷内亜衣 石田孝宣
    • 学会等名
      第27回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 乳癌術前化学療法の現状と課題;自験例からの検討2018

    • 著者名/発表者名
      宮下穣、多田寛、渡部剛、原田成美、濱中洋平、佐藤章子、内藤剛、海野倫明、亀井尚、石田孝宣
    • 学会等名
      第118回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍免疫パターンから検討する免疫チェックポイント阻害剤の最適化2017

    • 著者名/発表者名
      宮下穣、杉江知治、平川久、玉城研太朗、鈴木昭彦、多田寛、渡部剛、原田成美、佐藤章子、濱中洋平、石田孝宣
    • 学会等名
      第25回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Biology of residual tumor after neoadjuvant chemotherapy2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Miyashita
    • 学会等名
      第15回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi