• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌における免疫モニタリングと新規免疫治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K15034
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍治療学
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

小野 麻紀子  公益財団法人がん研究会, 有明病院 総合腫瘍科, 副医長 (30620992)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード乳癌 / 乳がん / 腫瘍免疫 / 腫瘍浸潤リンパ球 / 免疫療法
研究成果の概要

乳癌は、原発巣のホルモン受容体(HR)・HER2発現が再発時に変化することが知られており、再発乳癌患者において、原発巣と再発巣のホルモン受容体・HER2、TIL発現など、免疫プロファイルの変化を検討した。原発・再発巣のTIL,PD-L1発現の解析を行い、乳癌全体でPD-L1の発現割合が低く、原発に比べ、再発巣では、TILとともに、さらに低下することが確認された。また肺転移では、有意にPD-L1発現が高い一方、軟部組織や肝転移では、PD-L1の発現が低いことが示された。HER2低発現(HER2-low)は、ホルモン陽性乳がんにおいて、有意に再発巣でHER2-lowの割合が増えることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、乳癌において、再発時は、原発時とは異なる分子生物学的特徴を有することが明らかになった。乳癌は、再発までの期間が長く、特にホルモン陽性乳がんにおいては、20年の経過を経ることもありうる。原発手術の時の化学療法やその後のホルモン療法によって、腫瘍細胞や微小環境が変化することが考えられ、再発時の検体採取の重要性が再確認された。PD-L1やHER2低発現は、乳癌の薬物療法の選択に直結するバイオマーカーであり、今後は、生検以外のリキッドバイオプシーなどの新たなツールの開発も重要な課題と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Prognostic and predictive values of PD-1 and PD-L1 expression among patients who received neoadjuvant chemotherapy in early breast cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kitano, Makiko Ono, Masayuki Yoshida, Emi Noguchi, Akihiko Shimomura, Tatsunori Shimoi, Mayu Yonokawa, Kan Yonemori, Chikako Shimizu, Takayuki Kinoshita, Yasuhiro Fujiwara, Hitoshi Tsuda, Kenji Tamura
    • 雑誌名

      ESMO Open

      巻: 2 号: 2 ページ: e000150-e000150

    • DOI

      10.1136/esmoopen-2016-000150

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 乳癌再発時における好中球・リンパ球比と転移巣の腫瘍浸潤リンパ球に関する検討.2019

    • 著者名/発表者名
      小野麻紀子、大迫智、平良眞一郎、柴山朋子、小林心、小林隆之、上野貴之、伊藤良則、大野真司、高橋俊二
    • 学会等名
      第27回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical significance of neutrophil to lymphocyte ratio (NLR) in primary and recurrent breast cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ono, Tomo Osako, Shinichiro Taira, Tomoko Shibayama, Mari Hosonaga, Kokoro Kobayashi, Takayuki Kobayashi, Takayuki Ueno, Yoshinori Ito, Shinji Ohno, Shunji Takahashi
    • 学会等名
      GBCC2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences of TILs, hormone receptor, and HER2 status between primary and metastatic tumors.2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ono, Tomo Osako, Shinichiro Taira, Tomoko Shibayama, Kokoro Kobayashi, Takayuki Kobayashi, Naoya Gomi, Takuji Iwase, Takayuki Ueno, Yoshinori Ito, Shinji Ohno, Futoshi Akiyama, Shunji Takahashi
    • 学会等名
      ASCO Annual Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳癌の原発巣と再発巣におけるTILとホルモン受容体・HER2発現の変化2018

    • 著者名/発表者名
      小野麻紀子、大迫智、平良眞一郎、柴山朋子、小林心、小林隆之、五味直哉、岩瀬拓士、上野貴之、伊藤良則、大野真司、秋山太、高橋俊二
    • 学会等名
      台26回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Differences of TILs, hormone receptor, and HER2 status between primary and metastatic tumors2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ono, Tomo Osako, Shinichiro Taira, Tomoko Shibayama, Kokoro Kobayashi, Takayuki Kobayashi, Naoya Gomi, Takuji Iwase, Takayuki Ueno, Yoshinori Ito, Shinji Ohno, Futoshi Akiyama, Shunji Takahashi
    • 学会等名
      第16回日本臨床腫瘍学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳癌の原発巣と再発巣におけるTILとホルモン受容体・HER2発現の変化2018

    • 著者名/発表者名
      小野麻紀子、大迫智、平良眞一郎、柴山朋子、小林心、小林隆之、五味直哉、岩瀬拓士、上野貴之、伊藤良則、大野真司、秋山太、高橋俊二
    • 学会等名
      日本乳癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Differences of TILs, hormone receptor, and HER2 status between primary and metastatic tumors2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ono, Tomo Osako, Shinichiro Taira, Tomoko Shibayama, Kokoro Kobayashi, Takayuki Kobayashi, Naoya Gomi, Takuji Iwase, Takayuki Ueno, Yoshinori Ito, Shinji Ohno, Futoshi Akiyama, Shunji Takahashi
    • 学会等名
      米国臨床腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳癌の原発巣と再発巣におけるTILとホルモン受容体・HER2発現の変化2018

    • 著者名/発表者名
      小野麻紀子、大迫智、平良眞一郎、柴山朋子、小林心、小林隆之、五味直哉、岩瀬拓士、上野貴之、伊藤良則、大野真司、秋山太、高橋俊二
    • 学会等名
      日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi