• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓の低侵襲In vivoナノ計測のためのリアルタイム符号化撮像法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K15102
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関中部大学

研究代表者

新谷 正嶺  中部大学, 生命健康科学部, 助教 (40650536)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード電子顕微鏡ライブイメージング / コンピュテーショナルフォトグラフィ / 走査型電子顕微鏡 / 液体レンズ / 画像解析 / 生物物理学 / バイオイメージング / 低侵襲In vivoナノ計測 / 心臓イメージング / ロボット顕微鏡システム / 符号化撮像 / 電子顕微鏡 / In vivo imaging / 心臓拍動
研究成果の概要

細胞内部の生体分子やその集合体の挙動を解析する方法は、開口数の高い対物レンズを用いた光学顕微鏡ライブイメージングにほぼ限られる。しかし、開口数1.4の100倍油侵対物レンズを用いるとその焦点深度は300ナノメートルも無い。立体的で動的な計測対象を高分解能に計測するため、以下の2種類の計測手法を開発した。1、かける電圧で曲率の変わる液体レンズを高速で動かすことで得られた像に、点拡がり関数の逆畳み込み処理をすることで焦点深度を拡張する光学顕微鏡系。2、溶液環境下の生体試料を走査型電子顕微鏡でライブイメージングする方法。心臓などの立体的で動的な計測対象の顕微ライブイメージングへの応用が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来困難であった、立体的で動的な計測対象の高分解能なライブイメージングを2種類の方法で可能にした。液体レンズを組み入れた光学顕微鏡系は、端的に言えば従来の光学顕微鏡系の高さ方向の計測領域を拡張するものである。もう一方の溶液環境下の生体試料を走査型電子顕微鏡でライブイメージングする方法は、高分解能計測と立体的で動的な対象の計測を両立させる方法として進歩性が大きい。具体的には、高さ方向の計測領域が光学顕微鏡系の50倍以上で直径20nmの繊維の計測も行えた。Abbeの公式に基づく光学顕微鏡の分解能は200nmである。その10倍以上の分解能をもつ本手法は様々な計測に活用できると期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 12件、 招待講演 1件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] Single-cell temperature mapping with fluorescent thermometer nanosheets2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama Kotaro、Gotoh Mizuho、Hosaka Yuji、Oyama Tomoko G.、Kubonoya Aya、Suzuki Yuma、Arai Tomomi、Tsukamoto Seiichi、Kawamura Yuki、Itoh Hideki、Shintani Seine A.、Yamazawa Toshiko、Taguchi Mitsumasa、Ishiwata Shin’ichi、Fukuda Norio
    • 雑誌名

      Journal of General Physiology

      巻: 152 号: 8

    • DOI

      10.1085/jgp.201912469

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermal activation of thin filaments in striated muscle2020

    • 著者名/発表者名
      Shuya Ishii, Kotaro Oyama, Seine A. Shintani, Fuyu Kobirumaki-Shimozawa, Shin'Ichi Ishiwata, Norio Fukuda.
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology, section Striated Muscle Physiology

      巻: 11 ページ: 278-278

    • DOI

      10.3389/fphys.2020.00278

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Curriculum for Programming and Artificial Intelligence Education for Biomedical Science Students -From the Basics of the Python Language to Artificial Intelligence Algorithms for Generation-2020

    • 著者名/発表者名
      Shintani SA
    • 雑誌名

      Bulletin of Institute of Life and Health Sciences, Chubu University

      巻: 16 ページ: 40-49

    • NAID

      120006825340

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tri-functional calcium-deficient calcium titanate coating on titanium metal by chemical and heat treatment2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Le P, Ito M, Shintani SA, Takadama H
    • 雑誌名

      Coatings

      巻: 9 号: 9 ページ: 561-561

    • DOI

      10.3390/coatings9090561

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of myofibril passive elastic properties on the mechanical communication between mo-tor proteins on adjacent sarcomeres.2019

    • 著者名/発表者名
      9.Takumi Washio*, Seine A. Shintani, Hideo Higuchi, Seiryo Sugiura and Toshiaki Hisada.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45772-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microscopic heat pulses activate cardiac thin filaments2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Shuya、Oyama Kotaro、Arai Tomomi、Itoh Hideki、Shintani Seine A.、Suzuki Madoka、Kobirumaki-Shimozawa Fuyu、Terui Takako、Fukuda Norio、Ishiwata Shin'ichi
    • 雑誌名

      Journal of General Physiology

      巻: 151 号: 6 ページ: 860-869

    • DOI

      10.1085/jgp.201812243

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a general-purpose algorithm to measure motion and state of attention object - Study report on method of using deep learning for quantitative science research -2018

    • 著者名/発表者名
      Shintani SA
    • 雑誌名

      Annual report of Research Institute of Life and Health Sciences

      巻: 14 ページ: 45-49

    • NAID

      120006521087

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic properties of bio-motile systems as a liquid-crystalline structure2017

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Ishiwata, Makito Miyazaki, Katsuhiko Sato, Koutaro Nakagome, Seine A. Shintani, Fuyu Kobirumaki-Shimozawa, Norio Fukuda, Kazuya Suzuki, Jun Takagi, Yuta Shimamoto, and Takeshi Itabashi
    • 雑誌名

      Mol. Cryst. Liq. Cryst.

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 127-150

    • DOI

      10.1080/15421406.2017.1289445

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Molecular mechanisms of contraction rhythm homeostasis in warmed cardiomyocytes.2020

    • 著者名/発表者名
      Seine A. Shintani, Shin’ichi Ishiwata, Norio Fukuda
    • 学会等名
      The 97th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of alumina layer on titanium alloy by micro-arc oxidation for bearing surface of artificial joint.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Takadama, Rohit Khanna, Seine A. Shintani, and Seiji Yamaguchi
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Apatite formation and antibacterial activity of Ti and Ti-6Al-4V alloy incorporated with Ca, Sr and Ag ions.2019

    • 著者名/発表者名
      Rina Iwatsuki, Seiji Yamaguchi, Seine A. Shintani and Hiroaki Takadama
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of molecular mechanism of contraction rhythm homeostasis in cardiac myocytes. (Symposium)2019

    • 著者名/発表者名
      Seine A. Shintani, Takumi Washio
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of molecular mechanism of contraction rhythm homeostasis in cardiac myocytes. (Poster)2019

    • 著者名/発表者名
      Seine A. Shintani, Takumi Washio
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心臓のマルチスケールな構造に備わっている温度を活用する仕組みの研究2019

    • 著者名/発表者名
      新谷正嶺,樋口秀男,鷲尾巧
    • 学会等名
      温熱生理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 心筋細胞に備わる収縮リズム恒常性の分子機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      新谷正嶺
    • 学会等名
      第7回「知の創発」研究拠点プロジェクト研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rapid heating induces high-frequency sarcomeric oscillations in living rat neonatal cardiomyocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Shintani SA., Oyama K., Ishiwata S. and Fukuda N.
    • 学会等名
      9th FAOPS Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microscopic heat pulses induce activation of cardiac thin filaments in the in vitro motility assay2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii S., Oyama K., Arai T., Itoh H., Shintani SA., Suzuki M., Kobirumaki-Shimozawa F., Terui T., Fukuda N. and Ishiwata S.
    • 学会等名
      9th FAOPS Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanical wave characteristics generated by sarcomere group of cardiac / skeletal muscle2018

    • 著者名/発表者名
      Shintani SA.
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Effect of metal ions on type I collagen production of L929 fibroblasts.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S., Niwa Y., Ito M., Shintani SA. and Takadama H.
    • 学会等名
      The 29th European Society for Biomaterials Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Iodine-loaded bioactive titanium metal and its alloys by chemical and heat treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S., Ito M., Shintani SA., Nakamura T. and Takadama H.
    • 学会等名
      30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular mechanism of self-oscillatory contraction of cardiac muscle2018

    • 著者名/発表者名
      Shintani SA., Washio T., Hwang Y., Kaya M. and Higuchi H.
    • 学会等名
      12th International Symposium on Nanomedicine
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 温めた心筋細胞に備わる収縮リズム恒常性とその分子機構の考察2018

    • 著者名/発表者名
      新谷正嶺、鷲尾巧、樋口秀男
    • 学会等名
      平成30年度 温熱生理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 実験とシミュレーションの比較から考察する温めた心筋細胞に生じる収縮リズム恒常性の役割2018

    • 著者名/発表者名
      新谷正嶺、鷲尾巧、樋口秀男
    • 学会等名
      2018年 生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 温めた心筋細胞に備わった収縮リズム恒常性2018

    • 著者名/発表者名
      新谷正嶺、鷲尾巧
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光熱変換顕微鏡を用いた温度センシングの一細胞解析2018

    • 著者名/発表者名
      大山廣太郎,Zeeb Vadim、新井智美、伊藤秀城、新谷正嶺、鈴木団、福田紀男、石渡信一
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Constant beating frequency of sarcomeres in cardiomyocytes regulated ingeniously by collective motion of myosin molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Shintani SA, Washio T, Higuchi H
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心筋細胞に備わった昇温誘起の収縮振動はミオシンの巧みな集団運動で応答性を保ち振動周期を一定に調整する2017

    • 著者名/発表者名
      新谷正嶺、鷲尾巧、樋口秀男
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] サルコメア収縮の蛍光イメージングと光操作技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      大山廣太郎、新谷正嶺、塚本精一、小比類巻生、下澤東吾、鈴木団、石渡信一、福田紀男
    • 学会等名
      ジストロフィン欠損モデル動物を基盤とした筋ジストロフィーの新しい治療法開発 平成2 9年度 研究班会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] researchmapの研究所情報ページ

    • URL

      https://researchmap.jp/Seine_A_Shintani

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 所属大学の教員情報ページ

    • URL

      https://www.chubu.ac.jp/about/faculty/profile/b44e9f346b010f4dcaa34e30b1ced0d3e3c67b9a.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 研究成果のプレスリリース

    • URL

      https://www3.chubu.ac.jp/research/news/25144/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 研究成果のプレスリリース

    • URL

      https://www3.chubu.ac.jp/research/news/24905/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 大学ジャーナルの研究成果の記事

    • URL

      https://univ-journal.jp/26703/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 中部大学 教員情報 新谷正嶺

    • URL

      https://www.chubu.ac.jp/about/faculty/profile/b44e9f346b010f4dcaa34e30b1ced0d3e3c67b9a.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] researchmap 研究者情報 新谷正嶺

    • URL

      https://researchmap.jp/7000003401/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi