• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん遺伝子産物Rasの動的な構造特性を介した機能発現メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15106
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関京都大学 (2021)
国立研究開発法人理化学研究所 (2018-2020)
神戸大学 (2017)

研究代表者

松本 篤幸  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (00753906)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードRas / がん変異体 / X線結晶構造解析 / 分子動力学計算 / 動的平衡 / state transition / 分子動力学シミュレーション / 立体構造 / State遷移 / ダイナミクス / NMR
研究成果の概要

GTP結合型Rasタンパク質は、不活性型State 1と活性型State 2の2つの構造状態を行き来している。野生型H-RasのState 1ではがん変異が起こるGln61がその立体構造形成において中心的な役割を果たすことが明らかになっている。そこで本研究では代表的ながん変異Q61L・Q61Hと活性化メカニズムとの関連を調べるためそれらのState 1の結晶構造を決定し、さらに分子動力学計算を用いて動的振る舞いを解析した。その結果、変異導入によりGln61周辺領域の相互作用パターンの組み換えが引き起こされ、さらにQ61L変異では活性型様の構造的特徴を獲得することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

低分子量GTPaseであるがん遺伝子産物Rasは、ヒトのがん全体の20-30%において突然変異による恒常的活性化が見られることから、学術的側面のみならずがん治療薬開発の標的として社会的に重要な生体高分子である。これまで変異によるRasの恒常的活性化メカニズムはGTP加水分解活性の低下の側面から主に議論されてきた。本研究の成果はがん変異により引き起こされる構造的特徴の変調を介した別の活性化メカニズムの存在を示唆しており、新たな作用機序を持つ分子標的薬開発のための手掛かりを与えるかもしれない。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Oncogenic mutations Q61L and Q61H confer active form-like structural features to the inactive state (state 1) conformation of H-Ras protein2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Shigeyuki、Taniguchi-Tamura Haruka、Araki Mitsugu、Kawamura Takashi、Miyamoto Ryo、Tsuda Chiemi、Shima Fumi、Kumasaka Takashi、Okuno Yasushi、Kataoka Tohru
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 565 ページ: 85-90

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.05.084

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extraction of protein dynamics information from cryo-EM maps using deep learning2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Shigeyuki、Ishida Shoichi、Araki Mitsugu、Kato Takayuki、Terayama Kei、Okuno Yasushi
    • 雑誌名

      Nature Machine Intelligence

      巻: 3 号: 2 ページ: 153-160

    • DOI

      10.1038/s42256-020-00290-y

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] E487K-induced disorder in functionally relevant dynamics of mitochondrial aldehyde dehydrogenase 22020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S, Araki M, Isaka Y, Ono F, Hirohashi K, Ohashi S, Muto M, Okuno Y
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 119 号: 3 ページ: 628-637

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2020.07.002

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural basis for intramolecular interaction of post-translationally modified H-Ras?GTP prepared by protein ligation2017

    • 著者名/発表者名
      Ke Haoliang、Matsumoto Shigeyuki、Murashima Yosuke、Taniguchi-Tamura Haruka、Miyamoto Ryo、Yoshikawa Yoko、Tsuda Chiemi、Kumasaka Takashi、Mizohata Eiichi、Edamatsu Hironori、Kataoka Tohru
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 591 号: 16 ページ: 2470-2481

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12759

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural transition of solvated H-Ras/GTP revealed by molecular dynamics simulation and local network entropy2017

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Shota、Hano Yuta、Saito Yuta、Fujimoto Kazuhiro J.、Kumasaka Takashi、Matsumoto Shigeyuki、Kataoka Tohru、Shima Fumi、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Graphics and Modelling

      巻: 77 ページ: 51-63

    • DOI

      10.1016/j.jmgm.2017.07.028

    • NAID

      120006406708

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 深層学習技術による cryo-EM密度マップデータに隠された動的情報の抽出2020

    • 著者名/発表者名
      松本篤幸
    • 学会等名
      第一回クライオ電子顕微鏡画像からの高度情報処理研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel insights into the structural perturbation induced by the oncogenic mutations, Q61L and Q61H, in Ras state 12020

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Matsumoto
    • 学会等名
      64th Annual Meeting of the Biophysical Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 翻訳後修飾型H-Ras・GTPにおける分子内相互作用によるc-Raf-1認識のための立体構造の形成2017

    • 著者名/発表者名
      松本 篤幸 柯 浩亮 村嶋 陽亮 谷口-田村 はるか 宮本 涼生、吉川 陽子 津田 智恵美 熊坂 崇 溝端 栄一 枝松 裕紀 片岡 徹
    • 学会等名
      consortium of biological sciences 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] がん遺伝子産物H-RasQ61L 変異体の構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      谷口-田村 はるか 松本 篤幸 宮本 涼生  河村 高志 熊坂 崇 片岡 徹
    • 学会等名
      平成29年度 日本結晶学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi