• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

霊長類における交雑の進行過程とその表現型多様化への影響を探る進化生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K15195
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 毅  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (20711485)

研究協力者 Malaivijitnond Suchinda  
Kanthaswamy Sreetharan  
Bunlungsup Srichan  
Oldt Robert  
濱田 穣  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード遺伝子浸透 / マカクザル / 形態 / 東南アジア / 生殖隔離 / 交雑帯 / RAD-Seq / エコゲノミクス
研究成果の概要

本研究は、ゲノムワイドな遺伝マーカーを用いることで、東南アジアにおけるアカゲザルとカニクイザルの自然交雑帯がいつ・どのように形成されたのかを推定した。結果、両種は共通祖先から分岐後、長期間の隔離を経て二次的に接触し交雑を起こした可能性が高いことが示された。多くの遺伝子座、とくにX染色体上の遺伝子座においては、従来認識されていた種の境界線付近で、急激にアリル頻度が変化していたが、一部の遺伝子座においては、アカゲザルタイプのアリルがクラ地峡を超えてカニクイザルの集団に広く浸透していることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

交雑帯の多地域のサンプルを対象にゲノムレベルでの解析を達成した本研究は、従来研究よりも詳細にアカゲザルとカニクイザルの交雑過程と遺伝子浸透のパターンを推定することができた。この成果は、ヒトを含めた霊長類の交雑とその帰結、生殖隔離と種分化のメカニズムを理解する上で役に立つと期待される。また、本研究で明らかにしたインドシナ半島の地域集団の集団構造と遺伝的多様性は、それらの保全の上でも重要な情報となる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Arizona State University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Arizona State University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Biogeographic variation in skull morphology across the Kra Isthmus in dusky leaf monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Koyabu D(印刷中)
    • 雑誌名

      Journal of Zoological Systematics and Evolutionary Research

      巻: -

    • NAID

      120006715529

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Incongruence between nuclear genome phylogeny and morphological diversity in Japanese macaques2019

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Hayakawa T, Suzuki-Hashido N, Hamada Y, Kurihara Y, Hanya G, Kaneko A, Natsume T, Aisu S, Honda T, Yachimori S, Anezaki T, Shintaku Y, Omi T, Hayama S, Imai H, Wakamori H, Tanaka M, Kawamoto Y
    • 学会等名
      The 63rd Primates Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi