• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳酸菌におけるシグナル配列非依存的なタンパク質の分泌機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15249
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関慶應義塾大学 (2019)
北里大学 (2017-2018)

研究代表者

西山 啓太  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40756029)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードEF-Tu / シグナル配列 / 乳酸菌 / 腸内細菌 / 腸管定着 / 分泌 / 膜小胞 / ムーンライティングタンパク質 / アドヘシン / 付着因子
研究成果の概要

翻訳伸長因子(EF-Tu)は,乳酸菌をはじめとする多くの腸内細菌において細胞外へ分泌され,細胞表層にとどまることで腸管定着因子としての機能を発揮するタンパク質である。しかし,これまでEF-Tuの細胞外への分泌機構はほとんど不明であった。本研究では,EF-TuのC末端に保存される特定のアミノ酸依存的に膜輸送経路により分泌される,EF-Tuの新たな分泌機構を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

EF-Tuは腸内細菌の定着因子として注目されてきたが,分泌経路が不明であるため,定着因子としての機能的役割の解析は,各菌株の現象論の域にとどまっていた。EF-Tuの新たな分泌シグナルの特徴づけと本配列を介した分泌経路を見出したことは,EF-Tuを介した腸内細菌の定着プロセスを理解するうえで重要な知見を提供する。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A new approach for analyzing an adhesive bacterial protein in the mouse gastrointestinal tract using optical tissue clearing2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Sugiyama M, Yamada H, Makino K, Ishihara S, Takaki T, Mukai T, Okada N
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 4731-4731

    • DOI

      10.1038/s41598-019-41151-y

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two extracellular sialidases from Bifidobacterium bifidum promote the degradation of sialyl-oligosaccharides and support the growth of Bifidobacterium breve2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Nagai A, Uribayashi K, Yamamoto Y, Mukai T, Okada N
    • 雑誌名

      Anaerobe

      巻: 52 ページ: 22-28

    • DOI

      10.1016/j.anaerobe.2018.05.007

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消化管ムチンとの相互作用を介したビフィズス菌の定着機構2018

    • 著者名/発表者名
      西山啓太,岡田信彦
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 76 ページ: 288-291

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳酸菌及びビフィズス菌の消化管定着機構の解明と感染予防への応用2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K
    • 雑誌名

      ミルクサイエンス

      巻: 66 号: 3 ページ: 219-226

    • DOI

      10.11465/milk.66.219

    • NAID

      130006259162

    • ISSN
      1343-0289, 2188-0700
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bifidobacterium bifidum, Extracellular Sialidase Enhances Adhesion to the Mucosal Surface and Supports Carbohydrate Assimilation2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Keita、Yamamoto Yuji、Sugiyama Makoto、Takaki Takashi、Urashima Tadasu、Fukiya Satoru、Yokota Atsushi、Okada Nobuhiko、Mukai Takao
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 8 号: 5

    • DOI

      10.1128/mbio.00928-17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] <i>Lactobacillus reuteri</i>由来Elongation factor Tuはブタ胃ムチンに対する<i>Helicobacter pylori</i>の付着を阻害する2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Kagamitani T, Yamamoto Y, Okada N, Mukai T
    • 雑誌名

      ミルクサイエンス

      巻: 66 号: 1 ページ: 17-26

    • DOI

      10.11465/milk.66.17

    • NAID

      130005606734

    • ISSN
      1343-0289, 2188-0700
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビフィズス菌と宿主腸粘膜との相互作用に関わる因子2017

    • 著者名/発表者名
      西山啓太,向井孝夫
    • 雑誌名

      日本乳酸菌学会誌

      巻: 29 ページ: 13-18

    • NAID

      130007635161

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腸内細菌が産生する代謝産物から紐解く細菌の共生機構2020

    • 著者名/発表者名
      西山啓太
    • 学会等名
      東日本支部-第8回日本生物工学会東日本支部コロキウム「腸内細菌研究の最前線」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビフィズス菌の宿主腸内における共生機構2019

    • 著者名/発表者名
      西山啓太
    • 学会等名
      バイオインダストリー奨励賞 受賞者企画セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌の宿主消化管における定着戦略2019

    • 著者名/発表者名
      西山啓太
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌の消化管ムチンとの相互作用を介した定着戦略2019

    • 著者名/発表者名
      西山啓太
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第66回大会シンポジウム,乳酸菌,腸内細菌およびミルクオリゴ糖の健康機能科学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌のムーンライティングタンパク質を介した宿主定着とその解析技術 -組織透明化を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      西山啓太
    • 学会等名
      2019年度日本乳酸菌学会秋期セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Preventing Campylobacter infection by Lactobacillus gasseri2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K
    • 学会等名
      7th Beneficial Microbes Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 組織透明化法を用いたムーンライティングタンパク質の腸管付着因子としての機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      西山啓太,杉山真言,向井孝夫,岡田信彦
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Bifidobacterium bifidum の細胞外シアリダーゼの 腸粘液との相互作用と糖の資化における役割2018

    • 著者名/発表者名
      西山啓太,長井暁,吹谷智,横田篤,山本裕司,向井孝夫,岡田信彦
    • 学会等名
      第22回腸内細菌学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The extracellular Sialidase from Bifidobacterium bifidum modulates bacterium-host interactions and supports the assimilation of carbohydrates2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Yamamoto Y, Sugiyama M, Fukiya S, Yokota A, Okada N, Mukai T
    • 学会等名
      12th International Symposium on Lactic Acid Bacteria
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビフィズス菌の宿主腸粘膜への定着に関わる菌体表層タンパク質の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      西山啓太
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2017年度秋期セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Adhesion properties of bifidobacteria on intestinal mucin2017

    • 著者名/発表者名
      西山啓太
    • 学会等名
      森永乳業創業100周年記念国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 乳酸菌の消化管定着2020

    • 著者名/発表者名
      西山啓太
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      月刊BIO INDUSTRY シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Lactic Acid Bacteria. Methods in Molecular Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Mukai T
    • 出版者
      Humana Press
    • ISBN
      9781493989072
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Academist Journal

    • URL

      https://academist-cf.com/journal/?p=11321

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 北里大学薬学部微生物学教室

    • URL

      http://www.pharm.kitasato-u.ac.jp/microbiology/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] ビフィドバクテリウム属細菌の線毛形成誘導用の組成物2019

    • 発明者名
      大澤朗,西山啓太,岡田信彦,小山信裕,向井孝夫,供田洋,清水金忠
    • 権利者名
      大澤朗,西山啓太,岡田信彦,小山信裕,向井孝夫,供田洋,清水金忠
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi