• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農民グループ・ネットワークをとおしたイノベーション普及に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K15339
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会・開発農学
研究機関高崎経済大学

研究代表者

黒崎 龍悟  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (90512236)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード農民グループ / タンザニア / ボトムアップ / イノベーション / ネットワーク / 普及 / マイクロファイナンス / 適正技術 / 内発的発展 / 波及と普及 / 農民交流
研究成果の概要

ボトムアップ型の農業普及事業に資するため、タンザニア農村を事例にして、どのように農民発のイノベーションが発生し、広がりうるのかを明らかにすることを課題とした。対象地では、マイクロファイナンス活動を主軸とする農民グループのネットワークが情報の共有や新たな技術の普及という多機能性を有していることが明らかになった。多機能な農民グループが草の根で連帯することによって、農民発のイノベーションが広域に普及する機会となる可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アフリカ農村を事例に、農民主体のイノベーションを取り巻く実態に関する実証的なデータを示した。本研究の成果は、イノベーションの発生から普及までのトータルなボトムアップ・プロセスの理解に寄与し、イノベーションの発生要因の解明に重点を置きがちな従来の研究の幅を広げるものである。また、本研究の成果はミクロ・レベルで実践活動を担う援助関連団体が、広域的な活動へと展開する際の参考となる情報を提供する。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 群馬県東南部におけるキャッサバ生産ー農事組合法人アグリファームによる取り組みー2021

    • 著者名/発表者名
      黒崎 龍悟、原 将也、中澤 芽衣、佐藤 孝宏
    • 雑誌名

      産業研究

      巻: 57 号: 1 ページ: 15-30

    • DOI

      10.20635/00001216

    • NAID

      120007189896

    • ISSN
      0915-5996
    • URL

      https://tcue.repo.nii.ac.jp/records/1272

    • 年月日
      2021-12-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タンザニア未電化地域における小規模な太陽光発電の利用実態と不適正利用による問題2021

    • 著者名/発表者名
      岡村 鉄兵、黒崎 龍悟
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 59 号: 0 ページ: 110-121

    • DOI

      10.24765/africareport.59.0_110

    • NAID

      130008091246

    • ISSN
      0911-5552, 2188-3238
    • 年月日
      2021-09-23
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resource Governance Using A Hybrid Institution in Momba District Tanzania: A Process Approach2021

    • 著者名/発表者名
      Mahonge C. P, Nsenga J. V., Itani, J. and Kurosaki, R.
    • 雑誌名

      International Journal of Social Sciences and Humanity Studies

      巻: 13(1) ページ: 152-175

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] タンザニアのコーヒー生産農村におけるVillage Community Bank(VICOBA)普及の背景2020

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 雑誌名

      高崎経済大学論集

      巻: 63(2) ページ: 33-50

    • NAID

      120006901742

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 適正技術の多重性2019

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 雑誌名

      産業研究

      巻: 54(2) ページ: 80-90

    • NAID

      120006603874

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 農業・農村開発における住民組織をめぐる支援の動向 ―― 1990年代以降のタンザニアの事例から ――2018

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 雑誌名

      高崎経済大学論集

      巻: 61(1・2) ページ: 81-96

    • NAID

      120007145265

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 群馬県におけるキャッサバ栽培の試み―冬季の苗木管理に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      原将也・中澤芽衣・黒崎龍悟
    • 学会等名
      第31回日本熱帯生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アフリカ農村におけるマイクロファイナンスの現在―社会・文化的側面からの検証―2021

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      高崎経済大学地域科学研究所公開講座:現代社会への多面的アプローチ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 自然エネルギーの研究を通したタンザニアと日本の農村の往還2020

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      日本アフリカ学会 第57回学術大会(公開シンポジウム「アフリカ研究と社会の繋がりを考える:開発をめぐる対話」』
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然エネルギーを生み出す人びと2020

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      『アフリカ先生ウェビナー: もっと知りたいタンザニア 第5回 タンザニア農村にみる環境とのつきあい方』(JAT Aツアーズ・特活NPO法人アフリック・アフリカ共催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] タンザニアにおける小型水力発電の歩み2019

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      民族自然誌研究会・第95回例会『農村における水力活用の歩みと展望』
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東アフリカ、技術協力の最前線-有用な技術がなぜ普及しないのか?-2019

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      高崎経済大学地域科学研究所 公開講座
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「壊れたバッテリー」がもたらす悲劇<フォーラム:個の利益と共の役割-タンザニア農村の事例から>2018

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟・岡村鉄兵
    • 学会等名
      日本アフリカ学会(第55回学術大会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] プロジェクトを越境する「参加」に学ぶ―タンザニア南部農村での事例から―<企画セッション:日本の開発援助における研究者と開発コンサルタントの協働とその展望>2018

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      国際開発学会(第29回全国大会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代アフリカ農村における自然エネルギー利用2018

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      高崎経済大学地域科学研究所・連携公開講座
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アフリカにおける開発支援の評価・モニタリングに関する一視点―支援の複合的状況に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      経済学会(高崎経済大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アフリカ農村にみる環境利用の知恵2017

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      第34回(2017年度)高崎経済大学公開講座:現代社会への多面的アプローチ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アフリカ・インド洋に開かれた世界2017

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      平成29年度東京都北区中央公園文化センター公開講座:サハラ以南アフリカへのいざない~歴史・文化・生活~
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アフリカの器用仕事に学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 学会等名
      第10 東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター(ASC)セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 地域水力を考える―日本とアフリカの農村から2021

    • 著者名/発表者名
      伊谷樹一・荒木美奈子・黒崎龍悟
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220276
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 創造的模倣としての水力発電(『地域水力を考える―日本とアフリカの農村から』)2021

    • 著者名/発表者名
      黒崎龍悟
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ギャップを埋める地域水力(『地域水力を考える―日本とアフリカの農村から』)2021

    • 著者名/発表者名
      伊谷樹一・黒崎龍悟
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 人と環境とエネルギーの関係性(『地域水力を考える―日本とアフリカの農村から』)2021

    • 著者名/発表者名
      伊谷樹一・荒木美奈子・黒崎龍悟
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi